学術集会
主題:心血管予防の未来協力 -挑戦が生み出す新たな可能性-
Future of Cardiovascular Prevention : Collective Innovation & Beyond
会期:2026年6月13日(土)〜14日(日)
会場:国立循環器病研究センター(大阪府吹田市岸部新町6-1)
会長:宮本 恵宏
(国立循環器病研究センター オープンイノベーションセンター センター長)
Future of Cardiovascular Prevention : Collective Innovation & Beyond
会期:2026年6月13日(土)〜14日(日)
会場:国立循環器病研究センター(大阪府吹田市岸部新町6-1)
会長:宮本 恵宏
(国立循環器病研究センター オープンイノベーションセンター センター長)
・-・-・-・-・-・-・-・-・-以下、終了分-・--・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-
☆これまでの開催一覧 こちら
第61回日本循環器病予防学会学術集会 <HP>
主題:循環器病の革新的社会予防へ
Strive for Revolutional Cardiovascular Social Prevention
会期:2025年5月24日(土)〜25日(日)
会場:佐賀大学医学部臨床講堂(佐賀県佐賀市鍋島5-1-1)
会長:野出 孝一(佐賀大学医学部長)
※(注記)下記をクリックするとご覧いただけます
★日程表 ★プログラム ★参加者・座長・演者へのご案内
Strive for Revolutional Cardiovascular Social Prevention
会期:2025年5月24日(土)〜25日(日)
会場:佐賀大学医学部臨床講堂(佐賀県佐賀市鍋島5-1-1)
会長:野出 孝一(佐賀大学医学部長)
※(注記)下記をクリックするとご覧いただけます
★日程表 ★プログラム ★参加者・座長・演者へのご案内
第60回日本循環器病予防学会学術集会 <HP>
主題:循環器予防の原点と未来〜還暦を迎えて
会期:2024年5月11日(土)〜12日(日)
会場:帝京大学板橋キャンパス大学棟本館(東京都板橋区加賀2-11-1)
会長:大久保 孝義 (帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座 主任教授)
-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-会期:2024年5月11日(土)〜12日(日)
会場:帝京大学板橋キャンパス大学棟本館(東京都板橋区加賀2-11-1)
会長:大久保 孝義 (帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座 主任教授)
◆だいやまーく2023年度
第59回日本循環器病予防学会学術集会
主題:地域と共に諦めない心で循環器病予防 ~予防に勝る治療なし~
会期:2023年6月3日(土)〜4日(日)
会期:かごしま県民交流センター(鹿児島市山下町14番50号)
会長:大石 充 鹿児島大学心臓血管・高血圧内科学(教授)
※(注記)下記をクリックするとご覧いただけます
★日程表 ★プログラム ★参加者・座長・演者へのご案内 ★市民公開講座
-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆だいやまーく2022年度
第58回日本循環器病予防学会学術集会 <HP>
主題:循環器病予防研究の明日(あした)
会期:ライブ配信- 2022年6月11日(土)〜12日(日)
オンデマンド配信- 2022年6月1日(水)〜30日(木)
会長:中村 好一 自治医科大学公衆衛生学教室 教授
-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆だいやまーく2021年度
第57回日本循環器病予防学会学術集会 <HP>
主題:臨床疫学とデジタルヘルスの融合
会期: 2021年5月28日(金)〜6月15日(火) WEB開催
・指定セッションLIVE配信:6月5日(土)〜6月6日 (日)
・オンデマンド配信:5月28日(金)〜6月15日(火)
・アーカイブ発信:6月11日(金)〜6月15日(火)
会長: 山田 純生 名古屋大学大学院医学系研究科(総合保健学)教授
-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆だいやまーく2020年度
第56回日本循環器病予防学会学術集会 <HP>
主題:多職種協働で加速する循環器病予防
会期: 2020年12月1日(火)〜12月21日(月) WEB開催
・指定セッションLIVE配信:12月12日(土)〜12月13日(日)
・オンデマンド配信:12月1日(火)〜12月21日(月)
・アーカイブ発信:12月17日(木)〜12月21日(月)
会長: 由田 克士
大阪市立大学大学院 生活科学研究科 食・健康科学講座 公衆栄養学 教授
-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆だいやまーく2019年度
第55回日本循環器病予防学会学術集会
主題:臨床疫学研究の展開〜地域から臨床へ〜
会期:2019年5月11日(土)・12日(日)
会場:久留米シティプラザ (福岡県久留米市)
会長:足達 寿
久留米大学医学部、地域医療連携講座(内科学、心臓・血管内科併任)教授
-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆だいやまーく2018年度
第54回日本循環器病予防学会学術集会
主題:健康寿命の伸延をめざす循環器病予防
会期:2018年6月22日(金)・23日(土)
会場:ホテルライフォート札幌(北海道札幌市)
会長:斎藤 重幸 札幌医科大学 保健医療学部 看護学科 教授
-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆だいやまーく2017年度
第53回日本循環器病予防学会学術集会
主題:循環器病予防から見た臨床研究と疫学研究の接点
会期:2017年6月16日(金)・17日(土)
会場:京都大学医学部創立百周年記念施設 芝蘭会館(京都市左京区)
会長:上嶋 健治
京都大学医学部附属病院臨床研究総合センターEBM推進部 特定教授
-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆だいやまーく2016年度
第52回日本循環器病予防学会学術集会
主題:「生活習慣病」と「食」
会期:2016年6月17日(金)・18日(土)
会場:埼玉県県民健康センター(埼玉県さいたま市浦和区)
会長:岡山 明 生活習慣病予防研究センター 代表
-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆だいやまーく2015年度
第51回日本循環器病予防学会学術集会
主題:循環器病予防 ハイテクとローテクの共用戦略を考える
会期:2015年6月26日(金)・27日(土)
会場:大阪大学 中之島センター(大阪市北区)
会長:磯 博康 大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学 教授
-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆だいやまーく2014年度
第50回日本循環器病予防学会学術集会
主題:多面的に循環器病を予防する ー運動、栄養、睡眠ー
会期:2014年7月20日(日)・21日(月)
会場:京都市勧業館 みやこめっせ(京都市左京区)
会長:山科 章 東京医科大学循環器内科 主任教授
-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆だいやまーく2013年度
第49回日本循環器病予防学会・日本循環器管理研究協議会総会
主題:栄養と循環器疾患
会期:2013年6月14日(金)15日(土)
会場:金沢市文化ホール(石川県金沢市)
会長:中川 秀昭 金沢医科大学公衆衛生学 教授