ブログみてぁーなやつ猿投山 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年
2013年12月31日 (火) 寒い朝
で大つごもった
2013年12月30日 (月) こいつ
の活躍する季節がやってきた
2013年12月29日 (日) 猿投山で赤と白を眺める
つららまんだ 樹氷 タマミズキ 山頂はマイナス1°C 氷点下!
2013年12月28日 (土) 胸いっぱいのウクレレ
Blues Rock&Rollをこの楽器で..あると思います
2013年12月27日 (金) 期限切れのカイロ
を使う ぬくとさがちいと足らんかな
2013年12月26日 (木) ベイシア カレーヌードル
とろみがぬくとくって寒い日によい C.P.グンバツ
2013年12月25日 (水) 猿投山でヤマザクラコースのタマミズキを愛でる
近くから 遠くから 鉄塔から 山頂にまんだ雪 倒置法健在 城ヶ峰 山頂は3°C まあまあ
2013年12月24日 (火) 新しい靴
を履いて 遠くまで 歩こう
2013年12月23日 (月) 忘年会
鍋であったまる 今年も残りすけにゃあ
2013年12月22日 (日) アクリルビビット手袋
ネーミングの意味は分からんが、ぬくとそうな雰囲気
2013年12月21日 (土) 猿投山で雪と戯れる
山頂は0.5°C まっちろ
カウンター43000突破! 1000カウントに要する日数 10/27-12/21 55days 0under 現状維持でございます
2013年12月20日 (金) 猿投山でヤブムラサキとタマミズキを愛でる
山頂は0.5°C しばれる
2013年12月19日 (木) 箱ティッシュをむらう
もうこんな時期になったんだなぁ
2013年12月18日 (水) 三連譜とバック・ビート
を体感する
2013年12月17日 (火) 猿投山で氷を見て驚愕する
雪山 陽だまり 山頂は4°C おれんわぃ
2013年12月16日 (月) スタッドレスタイヤに
履き替えなかったり
2013年12月15日 (日) スタッドレスタイヤに
履き替えたり
2013年12月14日 (土) マウンテン・バイクとさいなら
ようけ乗ったなあ
2013年12月13日 (金) Mini Hot pad With knit cover
パッチンパッチンしたらしろうなった ぬくとなった 何とか熱が、あーしてこーしてというメカニズムを実感
2013年12月12日 (木) 猿投山で本日よりネック・ウォーマーをカラー・コーデュネートする
山頂は1°C 凍ってまうわい
2013年12月11日 (水) テレビが壊れて回収してむらおうとしたら..
法の壁に阻まれて断念の巻でした
2013年12月10日 (火) 縦型ビッグ らあめんHAJIME 鶏白湯ラーメン
麺太め しーろい汁は、ぞんぎゃあこってり 葱充実
2013年12月09日 (月) 猿投山よりひこうき雲を眺める
赤い実 白山 御岳 山頂は7°C おれる
2013年12月08日 (日) 第46回安城シティマラソン 10Km 60分25秒as
black tiger..ほぼフラットだが対面走路は、おそがい スタート時の牛歩戦術が響いた 参加賞:キャップ・腕隠し・ドアラ
2013年12月07日 (土) ウクレレマンIWAOのレッスンブック
わいあんは、バック・ビートでやんすね
2013年12月06日 (金) とにかく弾いちゃえ!ウクレレ
カブトムシの一週間に八日を練習しよう
2013年12月05日 (木) 帽子を冬用にチェンジ
コーディネイトは、こうでねぇと
2013年12月04日 (水) 猿投山で東海自然歩道の整備
ウクレレから芽が出る 山頂は8°C おれすか
2013年12月03日 (火) 猿投山で赤色を愛でる ブランコで浮遊感三昧
山頂は7°C さびい
2013年12月02日 (月) サンタ
苦労する
2013年12月01日 (日) カインズ 黄金
C.P.ぐんばつ アメリカン・テイストでおめでたいネーミング
2013年11月30日 (土) 忘年会
締めはラーメンで もはや炭水化物の下僕となった
2013年11月29日 (金) 一平ちゃん夜店の焼そば バター醤油味
焼きもろこしテイスト かりかりふるかけもcute かりは恐いよ 返さないといないから
2013年11月28日 (木) 猿投山の紅葉
ちべたい 山頂は4°C おれすか
2013年11月27日 (水) ネギラー
あっきゃあでほうかなと思ったらやっぱりかりゃあ さぶい時にゃあええね
2013年11月26日 (火) 麦とホップ<贅沢初摘み>
この時期ぎしっていわれると買ってまう
2013年11月25日 (月) ランニング・パンツ
後にシークレット・ポケットを発見 ちっさいけど、次回の機会には使ってみよう
2013年11月24日 (日) 第45回おかざきマラソン 10Km 64分50秒as
black tiger..ざえもんづくしでござった
2013年11月23日 (土) ハワイアン トラディショナル
わいあんでリラックス スラックス
2013年11月22日 (金) 味の殿堂 牛骨らーめん
肉が充実 胡椒もぞんぎゃあ
2013年11月21日 (木) 新・時計
ボタンがいっぱいあって嬉しいな
2013年11月20日 (水) 猿投山で黄色い一日..ブランコとターザンを満喫
山頂は6°C 無風でおれる
2013年11月19日 (火) ハッピーウクレレ慰労会
ということでして
2013年11月18日 (月) デミチーズグラコロ
季節が来ると食べたくなる もはや風物詩でしょうか
2013年11月17日 (日) 第34回豊田マラソン大会 10Km 66分40秒as
black tiger..去年より2分15秒短縮 順位11down コース変更のおかげか 参加賞は、ちいとようなった
2013年11月16日 (土) こだわり凛麦
炭酸つおい 色うっすい
2013年11月15日 (金) デュラムおばさん 横浜センターグリル監修 ナポリタン
懐かしい味でんなぁ これに鉄板と卵がありゃあ、そりゃあもう
2013年11月14日 (木) 一期一会
こういうほっこり感が出せる楽器 まんだまんだ勉強せないかん
2013年11月13日 (水) 猿投山から雪山を眺める
きいなの三連発 ちいと紅葉 山頂は5°C おれすか
2013年11月12日 (火) バリカタ大盛 濃厚とんこつ
二分で細麺 木耳とメンマがso cute!
2013年11月11日 (月) スウィート・ハワイアン・ラプソディ
わいあんの真髄を求めて
2013年11月10日 (日) ハッピーウクレレ・オン・ステージ
やっとかめのライブは、カオスとエキサイティングでええねぇ
2013年11月09日 (土) 第2回桃太郎神社修復活動 コンプリート版(その五)..そうゆうこと
2013年11月08日 (金) 第2回桃太郎神社修復活動 コンプリート版(その四)..脇役にも見所あり
出陣→→
龍→ 字 桃の鳥居
2013年11月07日 (木) 第2回桃太郎神社修復活動 コンプリート版(その参)..ぞんぎゃあでっきゃあ おこちゃまは恐がるサイズです ヒゲ塗るの忘れた!
赤鬼4号→→→→→
青鬼2号→→→→→
赤鬼3号→→→
2013年11月06日 (水) 猿投山で三色
赤 黄 黒 山頂は14°C まあまあ
2013年11月05日 (火) 猿投山でプチ紅葉..ターザンロープ点検終了
山頂は11°C 冬が来たがや
2013年11月04日 (月) 第2回桃太郎神社修復活動 コンプリート版(その弐)..楽日は、足場がないでおそがかった 見上げられたもんだよ、屋根屋の褌ってなシチュエーションは珍
犬4号→→→→
猿5号→→→→
雉3号→→→→
桃太郎2号→→→→→
2013年11月03日 (日) 第2回桃太郎神社修復活動 コンプリート版(その壱)..桃の葉っぱの緑が眼に眩しい こやつらは、石だった
犬3号→→→→→
猿4号→→→→→
雉2号→→→→→
2013年11月02日 (土) 第2回桃太郎神社修復活動(楽日)
ぞんぎゃあ おそがい
2013年11月01日 (金) 猿投山でハウス巡りをしながら猿投山七不思議を考察する..なぜの嵐が吹きぬける
山頂は13°C 微風でもさびぃ
2013年10月31日 (木) シャッチー
寂しく佇み哀愁を誘う ゆるきゃらの光と影を憂う今日この頃です
2013年10月30日 (水) 百万ドル
2013年10月29日 (火) 愛万博寺
chaosの連続
2013年10月28日 (月) 猿投山で蕎麦の花を愛でる
あたしぁ、あんたのそばがいいってね 山頂は14°C さびぃ
2013年10月27日 (日) 第2回桃太郎神社修復活動(その参)..あおさんは、みどりじゃん 信号もしかり
赤鬼4号→→ 青鬼2号→→
カウンター42000突破! 1000カウントに要する日数 09/02-10/27 55days 2under まあまあかな
2013年10月26日 (土) 第2回桃太郎神社修復活動(その弐)..高所なのでちいとおそがい
犬4号→→ 猿5号→→
雉3号→→ 桃太郎2号→→
2013年10月25日 (金) 第2回桃太郎神社修復活動(その弐)..暫定でございます 鬼と鳥居は足場が、もうたいへんなんすから
犬3号→→→ 猿4号→→→
雉2号→→→ 赤鬼3号 桃の鳥居
2013年10月24日 (木) 猿投山で伐採
山頂は15°C 今シーズン初のジャケット着てまった
2013年10月23日 (水) 猿投山で葉っぱのアーチが増殖中
注意 上着 山頂は16°C ちょうどええ
2013年10月22日 (火) 大須おいらん道中
竜田川と神代が わちきもいやでありんす
2013年10月21日 (月) お菓子の城
王様 桃太郎神社
2013年10月20日 (日) 第2回桃太郎神社修復活動
2013年10月18日 (金) 一期一会
のんびりゆったりと時が流れる音色 名曲の旋律が浮き上がる こんな雰囲気出せたらいいな
2013年10月17日 (木) 冬麒麟
十両あたりにいそうな四股名のような.. ごっつぁんです
2013年10月16日 (水) どん兵衛 釜めし
ボコ&AGEがいい味出してます そのまんまうどんテイストが残ってます
2013年10月15日 (火) あおおに おめん
青シャツとコーデュネートすればMr.ブルーになれる
2013年10月14日 (月) くちどけの冬小麦
雪のような泡って..そういやぁそうだけど 冬物にしちゃああっさりテイスト
2013年10月13日 (日) 旬麺彩 彩り野菜の濃厚ちゃんぽん
汁が海テイストでC.P.いいんじゃ
2013年10月12日 (土) ランダフル
こりゃあやっすい オランダ産でこのネーミング 駄洒落かい!
2013年10月11日 (金) 猿投山で閑古鳥を見た
山頂は20°C 風がありちいとさびぃ
2013年10月10日 (木) あかおに おめん
これで修復すれば..ヒールとしての地位を確立できる
2013年10月09日 (水) Portable Bottle
先代が凍らせたらはぜてまったので購入 飲み口がスッポンタイプでこりゃ便利
2013年10月08日 (火) 冬の贈り物
真夏日なのに、この世界では、まあひゃあさぶい季節になってしまっている やはりコクが特長
2013年10月07日 (月) 猿投山でI Saw The Light
あっついで昼寝日和 山頂は21°C 無風で蒸す
2013年10月06日 (日) マックペッパービーフ
ハンバーグ師匠とポテイトウ先生が一堂に会した一品
2013年10月05日 (土) ちゃんぽん
octopusがぞんぎゃあおるがや タコperformanceグンバツ
2013年10月04日 (金) 猿投山でかくれんぼ 黄色いヘッドが見えてるよ
山頂は19°C 微風でサブー
2013年10月03日 (木) あろ〜は
ウクレレといえば..これだね
2013年10月02日 (水) サッポロ一番 期間限定 みそラーメン
辛口ラー油仕上げ どんぶり
かりゃあがや 神無月なのにあっついので汗こぼいちゃう タマチャンがso
cute!
2013年10月01日 (火) 猿投山で帽子の衣替え 昼寝でTopsyをきめる
ホトトギス アキチョウジ 山頂は22°C 小さい虫注意報発令中 犬にビックリ
2013年09月30日 (月) 3枚刃
はーそれそれ
2013年09月29日 (日) 猿投山で新アトラクション登場..リニューアル・ターザンごっこ こりゃあええわい
ウクレレDaydream Believer完成 山頂は19°C 無風でちょうろいい
2013年09月28日 (土) 富士宮ミニカレー
最強タッグともいわれる組み合わせ
2013年09月27日 (金) チキンラーメンどんぶりキムチ
ほんなにかりゃあにゃあが、ちょっぴり大人の味 たまちゃんもいい感じでコラボ
2013年09月26日 (木) 猿投山でやっとかめに尾張休憩所でランチ
武田道に倒木 紫の花 山頂は19°C 冬の北風がつおい さぶーておれん
2013年09月25日 (水) ウクレレ楽園
この雰囲気を醸し出したいもんでございます
2013年09月24日 (火) Beatles meets KISS
いわゆる他人の褌を髷で相撲をとるってえヤツでして 編曲の大事さがよく分かる強引な企画です 思わずニヤッとする箇所がぞんぎゃああります
2013年09月23日 (月) 海鮮 ちゃんぽん
あっさり味 あっつい日にゃあええ
2013年09月22日 (日) FERNANDES TUNER
こんなんあったんだ..とMusic Roomのぐろから登場 だがやっぱりウクレレにゃあ使えんかった
2013年09月21日 (土) 鰻まぶし
謙虚の国から謙虚をひろめに来た様なウナちゃんの存在感でございます 山葵は充実
2013年09月20日 (金) カラビナ・キーフック方位磁石付
先代をどっかで落としたので新規購入
2013年09月19日 (木) 猿投山 台風の爪あとが所々にある
山頂は22°C 季節が進んでちょうどええわい
2013年09月18日 (水) 海鮮やきそば
海鮮問屋から仕入れたんでしょうか? 塩味であっさり
2013年09月17日 (火) 采配
その瞬間に悔いの無い判断 勝負の方程式 WBCにからむ契約問題 パーフェクト・ゲームを目指すのか否か
2013年09月16日 (月) 焼チキンカップ
ふりかけがぞんぎゃあ充実 汁はそのまんまチキンラーメンですね
2013年09月15日 (日) GoGo Tuners
こりゃあええわい ヘッドに挟むってなんかロープっぽくねぇ
2013年09月14日 (土) 猿投山でウクレレといっしょに昼寝
「花の首飾り」完成 倒れた? 山頂は25°C ええわぁ
2013年09月13日 (金) 秋宵
限定って..買ってしまう alc.もたっきゃあし よいよい
2013年09月12日 (木) チョッパヤ バリカタ麺&辛ダレ高菜とんこつ
ほんなかりゃあにゃあ ワン・ミニッツってはやぁていい
2013年09月11日 (水) Newウクレレ
ソフト・ケースにえれて運べる ペグがこれだでええがや
2013年09月10日 (火) 猿投山武田道にも豪雨の爪あとが..
ウクレレのなる木 山頂は21°C ちっせえ虫がわやになるくりゃあおる
2013年09月09日 (月) 猿投山見晴岩で守り神シマヘビさんの背中が見えてるよ
ウクレレも昼寝 山頂は20°C 無風でちょうろええ
2013年09月08日 (日) 富良野の秋-まろやかリッチ-
コクある 限定感を前面に押し出されると..やはり、かってしまう
2013年09月07日 (土) コク辛党 麻辣麺
注意書きにたじろいでこな半分いれたが、ほんでもかりゃあ カラーリングも真っ赤で視覚から攻めて来る
2013年09月06日 (金) 猿投山で豪雨の爪あとがいたるところに出現
山頂は22°C 風が吹くとさびぃ
2013年09月05日 (木) 五色園「信行両座」修復四十六ヵ月後..蜘蛛の巣に負けるな わが子
2013年09月04日 (水) 五色園「日野左衛門 門前石枕」「肉付きの面」修復四十ヵ月後..床に草が生えて来た
2013年09月03日 (火) 猿投山で蟹さんが登山道に 空がとっても低い ベンチが湿っている
山頂は23°C 蜻蛉は秋の気配
2013年09月02日 (月) 五色園「松虫鈴虫剃髪の得度」修復三十四ヵ月後..坊主頭が緑になっておりまする
カウンター41000突破! 1000カウントに要する日数 07/07-09/02 57days 15over 大幅にペース・ダウン
2013年09月01日 (日) 百円ギター
って弦が四本しかにゃあが..C.P.グンバツ もちろん音はワヤ
2013年08月31日 (土) 五色園「月見の宴」「赤山明神貴婦人邂逅」修復二十八ヵ月後..服が割れるおりまする
2013年08月30日 (金) 五色園「夜盗耳四郎 聞法の場」修復二十二ヵ月後..払子は暫定修復済み 刀もどぎゃんとせんと
2013年08月29日 (木) 猿投山 風の通り道..知らんかった
山頂は24°C 快適でござんす
2013年08月28日 (水) 五色園「日吉丸出世の緒(いとぐち)」修復十六ヵ月後..緑の木々とコラボで様子いい
2013年08月27日 (火) 五色園「縁結び弁財天女」「川越の名号」「桜ヶ池大蛇入定の由来」修復四ヶ月後..まんだピカピカ 法然さまは威厳ある
2013年08月26日 (月) ベーコンと七州城
確実な真実は、そこに存在するものだけが意味を持つのではないということだ
2013年08月25日 (日) 旨み香ばし 秋楽
こんなにあっついのに..この世界では、もう季節がすすんでいる きよしくらいのアツミでございます
2013年08月24日 (土) 猿投山 ウクレレver.夢は夜ひらくでオマージュ
出来たてほやほや階段 山頂は24°C 一気に季節が進み風が吹くとさびいくりゃあ
2013年08月23日 (金) 猿投山 人が歩けば道は出来る
山頂は28°C 無風で最後の暑さを楽しむ
2013年08月22日 (木) 野菜たっぷりハンバーグ(和風おろし)
このあっつい時期に、まさかのジュージュー鉄板with飛びます飛びます くどさとあっさりの出会い
2013年08月21日 (水) KORG ギター/ベース用チューナー
ウクレレに使えるか? G E Aはええが、Cがあれせんがや そんなのアラスカってんで転用は無理との結論を得ました
2013年08月20日 (火) オム(デミ)
こてこて このくどさが魅力的 バーグ以外でも相性ぴったりなんだなぁ
2013年08月19日 (月) 鱈子スパ
やっさいがぞんぎゃあおってええわい
2013年08月18日 (日) Happyスプーン
神様から、あなたの落としたのは普通の匙ですか?それとも銀の匙ですか?と聞かれて、正直に答えたらもらえた様な輝き
2013年08月17日 (土) ワックス洗車
光ってるーーー! ミラー 変身!
2013年08月16日 (金) 蝉の金網デスマッチ
当然、試合順はセミ・ファイナル
2013年08月15日 (木) 二代目腕時計
先代がぽしゃったので大人買いしておいた当代に世代交代 今度は涼しげにホワイトでございます
2013年08月14日 (水) 猿投山でウクレレ正調Be
My Baby完成
サビは代理コードであることが判明 山頂は27°C 無風で暑い
2013年08月13日 (火) 飲みながらギター弾き語りで熱唱
まんだまんだだ ..勉強をし直してまいります
2013年08月12日 (月) 沖縄だより
くせのないスムースなテイスト 限定だで買ってしまう
2013年08月11日 (日) 暑いので
ぼうずにする
2013年08月10日 (土) 猿投山でハンモック昼寝
しながらウクレレを弾く 山頂は28°C 風あるとええが無風になると蒸す
2013年08月09日 (金) ダニに喰われた
少年だったらダニー・ボーイじゃがのう
2013年08月08日 (木) ウインドエアコン
ちょっとうるさいがクールな野郎 今年は、あなたなしでは暮らせない
2013年08月07日 (水) うさちゃん
ウクレレ弾きの守り神
2013年08月06日 (火) 冷製豚しゃぶとろろパスタ青しそ風味
スパ界の寿限無とも言われております長い名前 オーダーしている間に閉店しちゃったらゴメンナサイ つべたいと思ったらあっさり温かかった
2013年08月05日 (月) 猿投山にて ウクレレも 丸太まくらに 白日夢
山頂は24°C 無風じゃが快適
2013年08月04日 (日) 旨辛ヌードル
油断してたらふんとにかりゃあ この値で辛は、禁断の遭遇
2013年08月03日 (土) みがき麦爽やかホップ
限定&限定って買ってしまう ホップ・ステップでぞんぎゃあええ
2013年08月02日 (金) 猿投山でウクレレ・レッスン&HP普及活動
オープン・コードでも雰囲気ある 山頂は26°C 北風さんありがとう
2013年08月01日 (木) デュラムおばさん カルボナーラ
フェットチーネ
期間限定より魅力的な"今だけ!!" で買ってしまう
2013年07月31日 (水) 猿投山でやっとかめのソファー石からトリプルひこうき雲を見る
あの子の命は 山頂でハンモック ゴルフボール茸 山頂は25°C 極楽 極楽
2013年07月30日 (火) 常夏気分
終わらない夏に乾杯 じゅわじゅわ感がつおい
2013年07月29日 (月) スタミナ豚丼
真夏にパワーアップするブー
2013年07月28日 (日) 昔ながらのソース焼そば 下町ウスターソース味
シンプルの国からシンプルを広めに来た様な..そうゆうことです
2013年07月27日 (土) 猿投山はウクレレ日和
階段増殖中 山頂は25°C 快適
2013年07月26日 (金) Fly Me To The Moon
2013年07月25日 (木) いちご氷
こんだけ暑ければ食べなしゃあない お久しぶりね いわゆる"いちごいちえ"ってえやつです
2013年07月24日 (水) アラビヤン焼そば レギュラーカップ
アラビアの怪人ザ・シークを思い出すテイストをシンプルに楽しむ
2013年07月23日 (火) 猿投山で新種ツチノコ(?)発見
ウクレレ日和 山頂は27°C 強風注意ですーしー
2013年07月22日 (月) シーザーサラダ
賽は投げられた..のカエサルにはじぇんじぇーん関係にゃあんじゃそうじゃ
2013年07月21日 (日) ゲンコツメンチ
でっきゃあ よく飛ぶ統一球ぐりゃああるかな
2013年07月20日 (土) 首かけ式ファン
ぞんぎゃあおもうて頭を垂れる 失礼がなくてよいがのう
2013年07月19日 (金) 冷しラーメン
冷やし中華と言わないのがラーメン屋の意地でしょうか? やっぱし、この氷は、よく冷えてますなぁ
2013年07月18日 (木) 猿投山で涼しい北風を独り占め
茸 山頂は24°C 昼寝せなあかんがや
2013年07月17日 (水) 猿投山で倒木発見
白い花 山頂は昼寝日和
2013年07月16日 (火) 天ぷら
海老の血液 AB型
2013年07月15日 (月) ざる担々麺
麺が多いと思ったら底からつべたいヤツが登場 そこまでは気づかなんだわい キュウリの回収が今後の課題
2013年07月14日 (日) カレー焼きそば
あっついのは、覚悟で挑戦 やっぱし鉄板が灼熱地獄 でも真夏には遭遇してしまう
2013年07月13日 (土) 猿投山は茸警報真っ最中..でもタマチャンが見られず
山頂は25°C ちいと降られたが、昼寝日和
2013年07月12日 (金) -196°C RUBY GRAPEFRUIT
あっさりテイスト 適度な甘酸っぱさ BGMは、もちろんruby
tuesday
2013年07月11日 (木) 博多 焼ラーメン
1分ででけるのは、ええねぇ 麺ほっそそうて柔らか
2013年07月10日 (水) new shoes
華麗なステップを踏めるかな
2013年07月09日 (火) 猿投山山頂はパラダイスwithウクレレ
白い花 黄色い花 山頂は28°C 北風元気でええ感じ
2013年07月08日 (月) 冷やし中華炒飯定食
夏になり、"始めました"を発見すると食べたくなる プチ贅沢で御飯をグレードアップ
2013年07月07日 (日) モスライスバーガー「海老しんじょ(和風おろしだれ)」
これがしんじょですか 初めての初体験でござる
カウンター40000突破! 1000カウントに要する日数 05/26-07/07 42days 10over あっかん 圧巻 悪漢
2013年07月06日 (土) カップヌードル イタリアンカレー
いたりあ〜んな辛味でほんなかりゃあにゃあ
2013年07月05日 (金) クォーターパウンダー ハバネロトマト
思ったほど辛くにゃあ バーグぞんぎゃあでっきゃあ やっぱし、らんごくこいてまう
2013年07月04日 (木) 極ZERO
フルーティーでピルスナー・テイスト じぇろのわりにゃあええ
2013年07月03日 (水) 菜摘 フィッシュ
ちいとものたらんが小腹がすいてにゃあときにゃあええ
2013年07月02日 (火) サッポロ一番 夏限定 トマトとバジルで仕上げた
塩らーめんどんぶり
トメイトウがso cute! 今だけってえのに弱い私
2013年07月01日 (月) 猿投山山頂で最後のササユリ頑張って咲いている
クイが残る ウクレレ日和 山頂は22°C 無風じゃが快適
2013年06月30日 (日) お好み焼きカレー
くどさの国からくどさを広めに来た様な..夏にゃあ食べたくなる
2013年06月29日 (土) ニュー腕時計
ジミヘンとプリンスを意識してパープルできめる
2013年06月28日 (金) 猿投山でササユリ..まあ、さよならかな
白い花 山頂は18°C 季節が逆戻り
2013年06月27日 (木) 大辛豚カレーうどん
かりゃあがや やはり夏には辛さが似合うブー
2013年06月26日 (水) スタイルワン シャインモルト
アメリカン・テイストで炭酸つおい 社員として飲む
2013年06月25日 (火) アメリカンヌードル ホットドッグ風
米国なのにチリでかりゃあ ソーセージが逆アメリカンでかわゆい あめりか〜〜ん!
2013年06月24日 (月) 猿投山でササユリ..三者三様
去年と同じ時期に咲く これが自然の摂理 山頂は20°C 無風じゃが快適
2013年06月23日 (日) 第一回 豊田西高校昭和51年卒同窓会
まあ、そういうことです
2013年06月22日 (土) 五色園「信行両座」修復四十四ヵ月後..あれから三年半かぁ わが子に再会し月日の流れを感ずる
2013年06月21日 (金) 五色園「日野左衛門 門前石枕」「肉付きの面」修復三十八ヵ月後..蟻さんの巣復活 家入娘は綺麗さを持続 インドアって素晴らしい
2013年06月20日 (木) 五色園「松虫鈴虫剃髪の得度」修復三十二ヵ月後..頭の緑化運動が盛ん
2013年06月19日 (水) 五色園「月見の宴」「赤山明神貴婦人邂逅」修復二十六ヵ月後..浄財がある わっきゃあのに縦皺が気になる
2013年06月18日 (火) フロマージュ
初めての初体験 ちゅべたっくておいちい
2013年06月17日 (月) 五色園「夜盗耳四郎 聞法の場」修復二十ヵ月後..払子が!刀が!要修復でござる
2013年06月16日 (日) 五色園 「日吉丸出世の緒(いとぐち)」修復十四ヵ月後..ヒヨッシーが心なしか老けた気がする アンチ・アンチエイジングか?
2013年06月15日 (土) 猿投山でリング付きのひえひえネッカチーフを纏う..下山時は、まさかの大雨で東海自然歩道を沢沿いでおうじょうこく
効果は未知数 白い花 山頂は22°C 昼寝したのがいけなっかったのねぇ
2013年06月14日 (金) 猿投山見晴岩から蛇を眺めるShe's
So Heavy
ミスト発射装置搭ミニ載扇風機が今季初登板 ウクレレもso cool 山頂は24°C 団扇と扇子も活躍
2013年06月13日 (木) 五色園「縁結び弁財天女」「川越の名号」「桜ヶ池大蛇入定の由来」修復二ヶ月後..まんだ鮮やか ばっさま着物の緑と葉っぱが重なって眩しい
2013年06月12日 (水) 豆しばヌードル みそ
可愛い顔していながらチョイピリ辛 体ダイズにしてマメに暮らします
2013年06月11日 (火) ざるラー
細麺の下につべたいアイツを発見 この氷は、よく冷えてますなぁ
2013年06月10日 (月) カツ丼
おいしくなったと言われてもペディグリーチャムくりゃあわっかーしん
2013年06月09日 (日) スティックパイ 抹茶あずき
和のテイストで攻めて来る緑の悪魔とマメで暮らせよとの温情黒魔術 パッサパッサでこぼいてまう
2013年06月08日 (土) 冷やし汁そば
胡麻と柚子系の風味がええ つべたい麺がほっそおてうううううう!
2013年06月07日 (金) ポークタツタ
豚野郎にキャベツってえのは歌笑純情詩集へのオマージュか やはり後半わやになってまうブー
2013年06月06日 (木) 猿投山山頂でおやつ食べてコーヒー飲んでウクレレ弾いて昼寝したら夢を見た..内容は、すぐ忘れた
丸太増殖中 山頂は18°C ねぶたいんでねぶた祭
2013年06月05日 (水) GooTa 厚切角煮麺
こてこて&こてこて "これは豚ですか?""はい、そうです"っていう豚の確認もそこまでせんでも..じゃが、これがカップ麺における限界でしょうか
2013年06月04日 (火) お好みくうべぇ タコ玉
ワンハンドバックブリーカーは、やや困難を極める 専用のタレをこぼさんようにせるには熟練した匠の技が必要 でも、おもしろい新型
2013年06月03日 (月) 猿投山で衣替え 被り物がハンセンPWF二代目会長の色違いバージョンになった
夏季パワースポットのベンチが増殖 山頂は18°C 虫もおらんで快適
2013年06月02日 (日) 奥殿陣屋の薔薇
って..赤コーナーより入場しそう 必殺技:ビューティフル・ハンマー、ビューティフル・マンデー、フラワー・バスター もちろんヒールでお願いします 赤い花も
2013年06月01日 (土) 佐野実 限定醤油らぁ麺
"しれとこう〜のおみさきに なんつうてね"と森繁節を唸ってしまう もちろん元コーチじゃないほうですが
2013年05月31日 (金) キリンの赤ちゃん..動かざること置物の如く
御岳見えず
2013年05月30日 (木) わかめラーメン ごま・しょうゆ
増える 毛も..っなわけねえんだよう
2013年05月29日 (水) 澄みきり
ええ 王者の本気が伝わってくる アルコール度数が変動相場制なのは、なぜの嵐?
2013年05月28日 (火) 猿投山でギンリョウソウ(別名ユウレイタケ)を愛でる..♪ゆうれいてぃ〜〜〜
緑がしろうなる葉っぱ ウツギ ウクレレと楽譜とコーヒーカップと 山頂は18°C ちいとさぶ
2013年05月27日 (月) 焼そばU.F.O.わさびマヨ焼そば
ふんとに山葵 かりゃあがや
2013年05月26日 (日) 温玉ゲンキめし
こてこてにたまちゃん カウンター39000突破! 1000カウントに要する日数 04/24-05/26 32days 7under 宣伝効果実感
2013年05月25日 (土) 猿投山で赤い花
road to jogamine ウクレレと木 山頂は19°C すーしー
2013年05月24日 (金) ヤクカレー
ヤクがきれかけたら食べる みつるも食べる
2013年05月23日 (木) 老舗の逸品 神田まつや監修
鶏南ばんそば
ゆずと葱奢ったねぇ 金太待つのテイストです
2013年05月22日 (水) 猿投山でウクレレ少年時代with
score完成
山頂は22°C 下界と違ってパラダイーーーーース!
2013年05月21日 (火) マックダブル
ハンバーグ二枚でって そのネーミング..それって、あんた、ストレートやがナひねりなさい ぐぐっとぐぐっとひねりなさい
2013年05月20日 (月) ベッカーズ ラガー
alc.低めだが、この価格でビール ええテイスト C.P.グンバツ
2013年05月19日 (日) 卵チャーハン
懐かしい感覚を憶えるテイスト
2013年05月18日 (土) 豊田西高校昭和51年卒同窓会
幹事会でHP宣伝 森羅万象の出来事を熱く語ってしまった しまったしまった島倉千代子 引出の中味を補充せないかんがや
2013年05月17日 (金) 猿投山でウクレレの昼寝with枕
白い花 藤 山頂は18°C 虫がおらんでゆっくりまったり
2013年05月16日 (木) 頂の一杯 しょうが醤油ラーメン
ふんとにジンジャー味になっておる ベイカーさんを思い出しcross
road
2013年05月15日 (水) あんかけ
pepper警部がぞんぎゃあ存在感を主張 Lucyも多め 全国制覇の日は来るか?
2013年05月14日 (火) キムチ味 ミニラーメン 120g(4個)
汁こうてかりゃあ これでひゃっくえんはC.P.たっきゃあ
2013年05月13日 (月) 猿投山でウクレレSweet Memories完成
白い花 山頂は19°C 虫がちびっと邪魔をせる
2013年05月12日 (日) なぜ君は絶望と闘えたのか
このような苛酷な状況で判断を迫られるとしたら..極限の心身に対する負荷に耐えられる資質とは?
2013年05月11日 (土) バーベキュービーフ
BBQの汁がそのまんまかかってるぅ..まあ、当たり前ですが
2013年05月10日 (金) 七段重ねランチ
air感を包容しながらの出落ちimpactでもってmicrophone
performanceを楽しむ
2013年05月09日 (木) 五色園「川越の名号」修復二週間後..ばっさまのバックシャンもso
cute!
2013年05月08日 (水) 五色園「桜ヶ池大蛇入定の由来」修復二週間後..ドラゴンの臨場感かっこいいー 本家あっかんが
2013年05月07日 (火) 五色園「縁結び弁財天女」修復二週間後..あくまでも穏やかな御尊顔、でももう手のとどかない存在
2013年05月06日 (月) 猿投山で三角点昼寝祭開催
定位置復活 白い花 藤 山頂は17°C 虫もすけにゃあてええ感じ
2013年05月05日 (日) ゆるキャラグランプリ公式ランキングBOOK 2012-2013(扶桑社MOOK)」
こんなにもいっぴゃあおるのかって..いらんヤツもおりそう
2013年05月04日 (土) やきそば+牛皿
ウシさんの入った焼きそばになっちゃった
2013年05月03日 (金) マックフルーリー 抹茶オレオ
oleoと言えばRollinsですなぁ どちらもCoolで芯が有ります
2013年05月02日 (木) 猿投山の蔦にひぼが付いてターザンごっこが楽に出来るようになった
御岳よう見える 山頂は10°C 強風で半袖やせ我慢
2013年05月01日 (水) Cせっと W大
しらす丼・とろろ蕎麦・温玉・天かすdeねばねばびふぉー
2013年04月30日 (火) ワインカクテル ワインスプリッツァ
白サングリア<期間限定>
ワインテイストでフルーティーーーーー
2013年04月29日 (月) やっとかめの猿投山で三角点ウクレレ今季初鳴き..虫がいっぴゃあ聴きに来る
忘れな草 山頂は16°C 無風でおれる
2013年04月28日 (日) バイきんぐ
久方ぶりだが、ぞんぎゃあ食べちゃったー 苺ピッツャは初めての初体験 いたりあ〜〜ん!
2013年04月27日 (土) 麦とホップ<赤>
中味もあっかい こんなんは、初めての初体験 黒から赤へ 次の一手は?
2013年04月26日 (金) Bセット W大
リニューアル シラス御飯とざるそば おいら江戸っ子じゃねぇから汁をたっぷりつけるんだよう
2013年04月25日 (木) 五色園第7次修復活動「川越の名号」..ばっさまがアンチエイジング 親鸞さまの剥がし&後付筆のシーラーと服の黒を塗るという地味の国から地味を広めに来たような作業変格活用を担当
→→→→
→→→→
→→→→
→→→→
→→→→
2013年04月24日 (水) 五色園第7次修復活動「桜ヶ池大蛇入定の由来」..カラーリング・チェンジで臨場感UP!
→→→→
→→→→
五色園第7次修復活動「縁結び弁財天女」..ええ微笑三太郎だが、池に呼び寄せられる選ばれし者が続出
→→→→
カウンター38000突破! 1000カウントに要する日数 03/16-04/24 39days 3under これも縁結び効果でしょうか
2013年04月23日 (火) 五色園第7次修復活動
破門されたらオルガンを弾きます はもんド・オルガン..ってんで どーも、すいやせんby
jungle house three gas
2013年04月22日 (月) 五色園第7次修復活動
こんな感じでさぼっていると.."破門じゃー!"って言われちゃったりしちゃったりして
2013年04月21日 (日) 五色園第7次修復活動終了
道場破り 頼もうー!!! 「信行両座」修復四十弐ヵ月後..わが子に再会 最近どう?
2013年04月20日 (土) 情熱価格 チューハイグレープフルーツ
ほんなすっぴゅあにゃあ C.P.グンバツ
2013年04月19日 (金) わかめうどん(大盛り)
増えてる海草がいっぴゃあ 増毛せるか?
2013年04月18日 (木) −196°C ストロングゼロ〈DRY〉
zero&8%で買いでしょ ドライのチューが定着するか?ってとこでしょうね
2013年04月17日 (水) どうやらオレたち、いずれ死ぬっつーじゃないですか
"副流おもろ"ってネーミングセンス溢れ過ぎ 絶不調で当たり前..体操かっ!
2013年04月16日 (火) Aセット W大
リニューアル シラス御飯とつべたかけ蕎麦におんたまと天かすが夫々のトッピングとして別添 山葵&山葵で風味up!
2013年04月15日 (月) 猿投山で桜が白く燃えている
忘れな草 New帽子出たー! 山頂は13°C まんだ山頂は、あらすか!
2013年04月14日 (日) 情熱価格 チューハイレモン
この値でこのテイストはええですねぇ まぁこのジャングルは、そんなに味に差が出るかんじでもござんせんが
2013年04月13日 (土) 野菜たっぷり焼きそばチャンポン
chanより汁すけにゃあ sobaよりルーシーおおい 菜っ葉がぞんぎゃあ居る
2013年04月12日 (金) 猿投山のヤマザクラ
サクラ ツツジ 山頂は7°C 季節が逆戻り
2013年04月11日 (木) 熟成 黒酢ソース
すっぴゃあかと思ったら、あまーい
2013年04月10日 (水) 鮭といくら
ぷちぷち感とおにぎり 違和感と割安感の遭遇 ひゃっくえんならゆるいちゃう
2013年04月09日 (火) オム(トマ)
トメイトウの風味がごいす
2013年04月08日 (月) 猿投山で春の息吹
カンアオイ サツキ ヤマザクラ サクラ 忘れな草 御岳 山頂は8°C ややさぶ
2013年04月07日 (日) 政治家の殺し方
おそぎゃあ世界だなぁ by any means necessaryってことですね
2013年04月06日 (土) 櫻吹雪が ハラハラ眼に入りそう
2013年04月05日 (金) オーストラリアンヌードル ソルト&ペッパー味/バーベキュー味
おいもさんとOZうしさんがコラボ そのうえにPepper警部が舞い降りる
2013年04月04日 (木) 猿投山のタムシバ
ワスレナグサ ヤマザクラ 山頂は13°C 夏が来た!
2013年04月03日 (水) ミックスフライ
エビちゃんがぞんぎゃあでっきゃあ
2013年04月02日 (火) グラン ドライ
たんいち?..いや、たんに?..いや、炭酸がつおい もはやbeerテイストを超越した感じ
2013年04月01日 (月) つげワールドin猿投山
紅い花 Pの桜 山頂は9°C 初夏復活!
2013年03月31日 (日) hanauta ローズヒップ担担ヌードル
真っ赤な野菜がいっぴゃあ広がっている 女子か!って要素がふんだん What
is hip?
2013年03月30日 (土) 煌き麦
飴屋なら、ベトなむってくらいでして C.P.グンバツでしょ
2013年03月29日 (金) 猿投山のツツジ
Narcissus 山頂は13°C あついようなさむいような..
2013年03月28日 (木) かにコロ
タルタルは、コロ用それとも野菜用? まぁ、どっちでもええが..
2013年03月27日 (水) hanauta カモミールソルトヌードル
表面が緑に染まっている 野菜がぞんぎゃあ
2013年03月26日 (火) お茶漬けは、最後の合言葉
2013年03月25日 (月) 猿投山のカタクリがひず無い
Narcissusまんだ 山頂は9°C 北風でサム
2013年03月24日 (日) ダ・メール!
いろいろ気つかうよねぇ 記録が残るだけにね 最後のワンプッシュに願いをこめて
2013年03月23日 (土) 旬麺彩
確かに汁が濃い ふわふわ卵もキュート
2013年03月22日 (金) クリアアサヒ プライムリッチ
6%とプライムで買ってしまう いいんじゃねぇ ノーマル・バージョンはどうなるの?
2013年03月21日 (木) 猿投山のカタクリが満開
Narcissus 山頂は4°C さぶー
2013年03月20日 (水) 塩ラーメン定食
あっさりでこっさり 逆台湾とも言われております
2013年03月19日 (火) パエリア風おにぎり
貝が入っていたのは、サプライズなんだなぁ
2013年03月18日 (月) 猿投山のカタクリ
Narcissus 山頂は11°C 吹けよ風、呼べよ嵐
カウンター37000突破! 1000カウントに要する日数 02/03-03/18 43days 15under! ええがやぁ!
2013年03月17日 (日) 一平ちゃん夜店の焼そば 明太子味
すべての輝きを消してしまう風味に包まれたなら、きっと..
2013年03月16日 (土) 初心者のウクレレ基礎教本 [2012]
タイトルに偽りあり 高度な技術まで網羅しております The
Girl from Ipanemaはso nice to come home!
2013年03月15日 (金) 猿投山 雛壇の水仙が咲いた..左甚五郎作ではないが
山頂は7°C ぬくとい
2013年03月14日 (木) 脳が若返る30の方法
いつもと違う方法で違うことをする..思った通りだ
2013年03月13日 (水) タテ型 飲み干す一杯 カレーうどん
まあ、こういったさぶい季節ものも最後でしょうかね 春の足音が聞こえてきます
2013年03月12日 (火) 猿投山山頂から白山が大きく見える
山頂は7°C 無風ですがすがしい 初夏の感じ
2013年03月11日 (月) かつ定食(150gジャンボかつ)
アッサリなのでそんなに負担にならない 大食漢になってしまった?
2013年03月10日 (日) 猿投山 水仙の蕾がまあじき..
ウクレレと丸太 山頂は12°C 風つおくて冬に逆戻り 小雨に降られる
2013年03月09日 (土) 平成24年度 愛知山岳マラソンin猿投山
43分06秒 昨年より61秒短縮 28位 参加賞 山頂は12°C 14°C 初夏の雰囲気
2013年03月08日 (金) 濃い味〈DELUXE(デラックス)〉」
6%とか濃いとか..心を揺さぶられるアイコンがちりばめられている テイストもnice!
2013年03月07日 (木) セット?A
気がつけば、ざるそばがラーメンにチェンジしていた こやつが元に戻ったら春ってこっですかなねぇ
2013年03月06日 (水) アイダホバーガー
牛・芋・ベーコンのトリオが攻めて来る 御約束でペッパー警部ソースをこぼいていまう
2013年03月05日 (火) 物オム
マヨがかかって御飯もケチャでなくガワもナカもこってり、てり、てり
2013年03月04日 (月) 猿投山で白山が大きく見える..やっとかめだなもぅ
氷柱 氷も見納めかな 山頂は2°C じわじわ春の気配が..
2013年03月03日 (日) 桜ヶ池大蛇入定の由来
二ヵ月後の修復活動への下見..アンジュレーションが複雑
2013年03月02日 (土) 猿投山 ターザンごっこのリベンジ
えぼえぼ軍手でええ感じにぶら下がる 山頂は1°C 真冬に逆戻り
2013年03月01日 (金) 川越の名号
二ヵ月後の修復活動への下見..足場が悪そう
2013年02月28日 (木) 猿投山 New白山ポイントから見えた!! ウクレレでThe
Girl from Ipanema..bossaが似合う
氷がまんだある 三角点ぎしアイスバーン 山頂は6°C 春が来た
2013年02月27日 (水) トップバリュ とろみ白湯ラーメン
この価格でとろみってええねぇ さびぃ時期のとろ好きには、もってこい
2013年02月26日 (火) 縁結び弁財天女
二ヵ月後の修復活動への下見..やはり、池の水が気になる 弁さまがお持ちなのは、横置きスライド・ギターでしょうか? ワシャDuane
Allmanか!
2013年02月25日 (月) グァバシャーベット
極寒の時期に、あえてつべたいやつを食す 寒さを楽しめる時間も残りわずか 別れの季節もすぐそこまで..
2013年02月24日 (日) カップヌードル レッドショック
蓋を開けたとたんにlクリビツテンギョウ 赤の軍団がぐいぐい攻めて来る 小作人はええが、ジヌシ様は、赤頭巾ちゃんに御用心だぎゃあ
2013年02月23日 (土) 東海自然歩道
こんなところにもある あしがいってぁ
2013年02月22日 (金) 健康神話にだまされるな
やはり中庸がいいんですねぇ でもこれが難しい世の中でございます
2013年02月21日 (木) とびきりハンバーグサンド「厚切りベーコン」
あっつい あまーい
2013年02月20日 (水) 綾波レイのにんにくラーメン チャーシュー入り
なんやかんやのいわくつき商品..のせいかやっすう売っていた 量も多めでC.P.グンバツ いわくってええがやー
2013年02月19日 (火) 猿投山三角点付近ぎしスケート・リンク
やっとかめの新裏街道 ここに出えるのか! 山頂は0°C 雛壇もサブー
2013年02月18日 (月) 五色園 「日吉丸出世の緒(いとぐち)」修復九ヵ月後..親鸞か否か それが問題だ
2013年02月17日 (日) 博多明太子
おにぎりは珍しいってんで..初めての組み合わせ うーんやや割高 ワリ・ダカールラリーってことじゃあなくって
2013年02月16日 (土) ペアセット
一緒に食せばモダン焼
2013年02月15日 (金) 五色園「月見の宴」修復二十ヵ一月後..初体験の人にゃあここが最初のサプライズ 綺麗でよかったネ
2013年02月14日 (木) 猿投山でウクレレmy funny
valentine独奏
氷柱 三角点付近はアイスバーン 山頂は3°C 雛壇は、春爛漫
2013年02月13日 (水) 貼らない
って..そんなにガッツンガッツン言われても ワシ、貼りたくないタイプですから
2013年02月12日 (火) 大人のスーパーカップ1.5倍
白の濃厚 クリーミー豚骨ラーメン
真っ白い海に黒いアイツが浮かんでる black&white
2013年02月11日 (月) かき にこみ W大
あっついヤツが牡蠣の中からピュッ!と出て来る
2013年02月10日 (日) 第40回 刈谷市かきつばたマラソン大会 10Km 59分47秒as
black tiger..ほぼフラットなのでなんとか一時間きれた 膝爆弾もはぜんで耐えた
参加賞は食品が充実 タオルは温泉Ver.
2013年02月09日 (土) 猿投山でコーディネートは、こうでねぇと
霜柱 恵那山と中央アルプス 山頂は−2°C 雛壇は、ぬくとい
2013年02月08日 (金) 1本満足バー シリアルストロベリー
期間限定の苺って触手が伸びる ツブツブも美味じゃのう
2013年02月07日 (木) かたじけない
2013年02月06日 (水) トップバリュベストプライス
みそラーメン
この価格で味噌味とは..愛知県人にとっては、でりゃあええでぃかんて
2013年02月05日 (火) バーベキューフォカッチャ
いうてもソーセージですけどね 早期終了のあとでもいただけました
2013年02月04日 (月) 桜ヶ池大蛇入定の由来
修復に備え下見をしました しん様の顔がかなりえらいことに.. 御田植は落選
2013年02月03日 (日) 麺’s倶楽部R50 淡麗しょうゆ
麺細め 汁こってり メンマとチャーシューがso
cute! 青菜が義経 カウンター36000突破! 1000カウントに要する日数 12/17-02/03 58days 9over あかんがやー
2013年02月02日 (土) 極上比率 生ショコラブッセ〈ストロベリー〉
買い物袋からフランスパンとか葱をあえてはみ出させとけなるいなーってなるアイツね
2013年02月01日 (金) 尾張猿投山で鳥の水場・餌場・ターザンごっこ広場より南西に新道発掘!
小屋残骸 30分でここに出る 山頂は6°C ぬるい
2013年01月31日 (木) 猿投山山頂ぎしアイスバーン
白山 御岳 山頂は4°C ぬくとい
2013年01月30日 (水) 歓送迎会
お肌のカンソウにも注意 ゲイカイの人もねっ 座布団取られる
2013年01月29日 (火) 大人のスーパーカップ1.5倍
紅の刺激 麻辣麺
あっきゃあー かりゃあー さぶい日にゃーえーのー
2013年01月28日 (月) 猿投山は雪国の真っ最中
トロミルも凍て付く 山頂は.. 武田道の南方眺望 山頂は−2°C 雛壇もサブー
2013年01月27日 (日) HYDRO3
3枚刃は、初めての初体験 これからは、三の線で参りましょうか..どうですかー! 最高ですかー!
2013年01月26日 (土) ウイニングブリュー
期間限定っていわれると買ってしまう 苦味もあってDraft系ですなぁ
2013年01月25日 (金) かきフライ定食 W大950円
oyster+ramenでオイラー 打楽器を叩きたくなる ♪..は、ドラマー ヤクザな..♪
2013年01月24日 (木) 『カルピス』で楽しむハイボール
あっさりしたテイストは、本家そのままでもalc.なんだなぁ
2013年01月23日 (水) 猿投山で伐採はじめました
第三極恵那山ポイントに案内板新設 山頂は3°C 頑張れば、おってええよ
2013年01月22日 (火) 大人のこだわり 野菜がたっぷり味噌ラーメン
さぶい時期にゃあ味噌でぬくとまって、やしゃあもとれてええやぁ
2013年01月21日 (月) かつ丼ST W大860円
取調べ室気分で食うか やはりミニうどんを大盛りでたのむ
2013年01月20日 (日) えびにこみST W大950円
海老と味噌って..愛知県人にとっては、地元愛のワンダーランドじゃぁあーりませんか
2013年01月19日 (土) 担々麺420円
あっかい奴が浮いているのでそうかな?って思ったら、やっぱりそうだった でりゃあかりゃあがやぁ
2013年01月18日 (金) カップヌードル メガベジタブル
その名の通り野菜がいっぴゃあおる 流石、史上最大をうたうだけある
2013年01月17日 (木) ドラフトギネス
あわっ、あわっ、あわあわっ! じゅわじゅわっわわわ もはやビールではにゃあ感覚
2013年01月16日 (水) 猿投山山頂うっすら残雪 ウクレレSmile完成
瀬戸側にベンチ新設 山頂は−1°C おれすか
2013年01月15日 (火) もちにこみST 950円
シャリコマにのせられてしまった 雑煮の雰囲気なんだなぁ ぐーんと伸びて縁起いい いわゆる餅ベーションが上がるっていうやつですか
2013年01月14日 (月) 日清焼そばU.F.O. そばめし
炭水化物に炭水化物をかぶせる カーボローディング開始
2013年01月13日 (日) 猿投山史上最大数の駐車車両..もういやっ!こんな生活!ってくらいの自動車密度 ウクレレSmileの構想練ったが、練習忘れてもうた
山頂は5°C 無風でおれるが、頑張らないでぬくとい雛壇へ 山アプリで山岳名が分かる時代だとは..知らんかったー
2013年01月12日 (土) 塩麹を使ったまろやかうどん
白湯味
とうふぃがcute! あっさりと コージJAPANの前途を祝して
2013年01月11日 (金) 五色園 「日吉丸出世の緒(いとぐち)」修復八ヵ月後..新人だけにまんだきれい 【年頭 五色園アサショー特集 最終回】
2013年01月10日 (木) 五色園「夜盗耳四郎 聞法の場」修復十四ヵ月後..払子が!
2013年01月09日 (水) 猿投山でHP宣伝活動開始
ブルース・ハープ初鳴きウクレレは、きんにょうだった ろくぶてにカイロ内臓 カイロかな帰るのよそうかな 山頂は3°C 元気が有ればおれる
2013年01月08日 (火) 猿投山へ今年初登頂
まずは猿投神社へ初詣 第三極恵那山ポイントにベンチ新設 氷 山頂は4°C 強風でおれん
2013年01月07日 (月) 五色園「月見の宴」「赤山明神貴婦人邂逅」修復二十ヵ月後..灯篭が気になる
2013年01月06日 (日) 【年頭 五色園アサショー特集】五色園「松虫鈴虫剃髪の得度」「肉付きの面」修復二十六ヵ月後..涙橋を逆に渡るんじゃ
2013年01月05日 (土) 【特集中入】 初詣は桃太郎神社へ 桃太郎神社 第1次修復二ヵ月後..まんだまんだ輝きが眩しい 一部がdown
to earthじゃが
2013年01月04日 (金) 五色園「松虫鈴虫剃髪の得度」「肉付きの面」修復二十六ヵ月後..涙橋を逆に渡るんじゃ
2013年01月03日 (木) 五色園「日野左衛門 門前石枕」修復三十二ヵ月後..蟻さんの巣、復活
2013年01月02日 (水) 【年頭 五色園アサショー特集】 五色園「信行両座」修復三十八ヵ月後..わが子に再会
2013年01月01日 (火) おめでとうございます
脱皮できない蛇は滅びる(にいちゃんの言葉より)
2012年