ブログみてぁーなやつ猿投山 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年
2011年12月31日 (土) 「カップヌードルマイ・レンジタイム デミグラスヌードル」を食す
シチュウの中にスパって感じ レンジだで太麺もやわい レンジだで寒い日でもぬくとい 具がすくにゃあのは、いた〜りあんだからか? いろんなことがありすぎた一年も幕を閉じる
2011年12月30日 (金) 「ライヴ・アット・イリディウム〜レス・ポール・トリビュート/ジェフ・ベック」を聴く
大先生が、インストとは対極に位置するまさかのロカビリー大会 守備範囲の広すぎさは、三大ギタリストの中ではダントツ ヒット曲連続で楽しい時間は、すぐ過ぎてしまいまする R&R魂が揺すぶられる
2011年12月29日 (木) 「カップヌードルごはんシーフード」を食す
ラーメンを炒飯にコンバート イカさん・ボコさんもso
cute! エピゴーネンが現れれば絶好調だが.. 嫌いじゃあにゃあ
2011年12月28日 (水) 「名古屋の居酒屋」を読む
裏表紙の手書き領収書に自腹感が漂う 守備範囲の広いこんなんありそでなかったがや 総帥の次の一手が気にかかる
2011年12月27日 (火) 「チキンラーメンMini」を食す
山だとさいがえれもんがぞんぎゃあ邪魔だで、袋麺に挑戦 マグカップでこさえられるのは、ええがや スープの入れ忘れもにゃあでよう
2011年12月26日 (月) 「カーゴパンツ945円」を履く
ポッケが多くてC.P.もたっかい サイズがちいとでっきゃあが、まあよしとしよう 半ズボンの出番は、来るか?
2011年12月25日 (日) 猿投山であっという間に雪山賛歌を奏でる HP布教活動も出来た 今年の山活動もしまい!
雪をけたててサク、サク サク、サク、サク、サク、「先生」「おうッ、そば屋か」 山頂は−2°C with ICE
2011年12月24日 (土) 猿投山山頂のちいと西に土嚢大集合
西尾根から初めての獣道で?X千鳥滝に出る 山頂は−2°C おれえせん
2011年12月23日 (金) 猿投山山頂に霜柱登場
見晴岩より光る三河湾 山頂は−1°C やっぱしさぶい
2011年12月22日 (木) 「ワールド・ゴーン・クレイジー/ドゥービー・ブラザーズ」を聴く
レイドバックしたC&W トムさん元気やんか マックが入るとやっぱA.O.R chorusもこの連中らしい bottleはええなあ
2011年12月21日 (水) 「ディズニーキャラクター CUPFAN!! ちゃんぽんうどん」を食す
鉋で削ったようなイカもcute 汁ちゃらんぽらんで麺うどんでんなぁ モチろんネズ公のボコも存在感を示す
2011年12月20日 (火) 猿投山でやっとかめに新道発掘 名づけて"乙女滝と広沢大滝のあいさより武田道の城ヶ峰より北にでる道" まんだまんだ獣道は、奥がふっかいがや 山頂は−1°C 無風だがさぶい
13min.→4min.(total17min.)→11min.(total28min.)→
2011年12月19日 (月) 「プレミアムローストコーヒー(S)」を飲む
バーガーを買った時にむらったダータ券でいただく さぶい時期にゃあ、ありがてゃあ、あっついのはええねぇ ゆっくり飲んでまうがや やっとかめのダータ世界拡充
2011年12月18日 (日) 猿投山観光展望台から光る海を眺める
登山者用駐車場には赤と黄のコラボ 山頂は0°C 雪解け カップ麺は、えれもんが邪魔だぎゃあ
2011年12月17日 (土) 猿投山に初冠雪
でも、雛壇ぬくといがや 山頂は−2°C 今季初の氷点下! カウンター28000突破! 1000カウントに要する日数 9/30-12/17 78days 8over あっかんがや
2011年12月16日 (金) 「直球勝負 グレープフルーツ」を飲む
絶好調! ややにぎゃあのが大人の雰囲気..ってお酒だから当然ですが alc.5%ってえのが惜しい!
2011年12月15日 (木) 「ディズニーキャラクター CUPFAN!! 桜そば」を食す
鼠ボコはso cute! 汁あっさり 麺もあっさり 討ち入りで武士の本懐を遂げた日を祝って 当然、麺は蕎麦でござる 蕎麦だけに..ご笊って、苦しいねぇ
2011年12月14日 (水) 猿投山山頂から真っ白い白山を望む
資材置き場が登場 山頂は4°C 北風ちいとでちびっとさぶい
2011年12月13日 (火) 「担担麺」を食す
ちいとぎしかりゃあ この値でぞんぎゃあ本格的なんですなぁ 麺もほそうてやわい 気が付くと周りはT.V.がいっぴゃあだがや
2011年12月12日 (月) ませませ
作者は、さだファンか?
2011年12月11日 (日) 「野菜盛りじゃが塩ラーメン」を食す
フライドポテトを崩した破片が入って汁あっさり胡椒風 値のわりにゃあ具ぞんぎゃあ ペッパーがWで邪魔をしまいでぇえぃえ
2011年12月10日 (土) 「直球勝負 レモン」を飲む
直球勝負って言われても..逆に聞こう 変化球勝負だったらどうなってるの? テイストは、その名の通りストレートやがな alc.6%ってええがな
2011年12月09日 (金) 猿投山山頂は0°C!
今季初の! 麓では、落葉の絨毯がコンチェルトを奏でる
2011年12月08日 (木) 「ビッグマック 創業価格の単品200円(税込)」を食す
食べる時にレタスがわやになってまうが、こーしーのただ券もむらってC.P.たっきゃあがや このてのキャンペーンは歓迎でやんすなぁ
2011年12月07日 (水) 「丼型 B級グルメ探訪 愛媛塩ちゃんぽん」を食す
ちゃんぽんとラーメンのあいさの雰囲気 すっきりにもほどがあるかるい汁 キャベちゃんは存在感があるが、ボコはすけにゃあ
2011年12月06日 (火) 猿投山山頂で土を盛る&東の宮鳥居脇の紅葉&マムシグサ(蝮草、学名:Arisaema
serratum)&山頂は6°C 無風でぬくとい
流失阻止 あかにゃあのがええ
2011年12月05日 (月) 「「冷え知らず」さんの生姜あんかけそば」を食す
コラボものって買ってまう 昨今話題で持ちきりの生姜がでりゃあ匂う ぬくとなる気はせるなぁ 鉋で削ったようなボコもso
cute!
2011年12月04日 (日) 赤と青のコントラスト
初冬の雰囲気
2011年12月03日 (土) 猿投山山頂で雲の上の人となる
赤い実 山頂は10°C ぬくとい 紅葉は終わりの始まり
2011年12月02日 (金) 「とびきりハンバーグサンド「焼きトマト&チーズデミ」」を食す
たっきゃあだけあってキノコとタレが贅沢で、らんごくなってまうがや トメイトウは焼くとさいが..どう違うのか?
2011年12月01日 (木) 猿投山山頂でやっとかめに白山を眺める..でも、さぶいですぐ雛壇へ
山頂は5°C 北風もあり、おれえへん 登山者用駐車場の紅葉は全盛期か?まあしまいか?
2011年11月30日 (水) 膝の違和感なかなかとれん
ピザ・ピザ..と十回呟いても、あっかんがや
2011年11月29日 (火) 三日月がぼんやり
2011年11月28日 (月) 「大盛りラーメン 味噌」を食す
ちいとかりゃあ さぶい時期にゃあええぞん 具すけにゃあが、麺多い C.P.は流れる石と書いて流石だなも
2011年11月27日 (日) 第32回豊田マラソン大会 61分09秒with
blue mask..去年より20秒ようけかかってまった 中六日とコース変更のせいか? 給水はありがてぁあ
参加賞の首ぬくとめ..さぶいですぐ使う 最初は茶巾袋と思ってたがや
疲れのせいかトスタくんが二重に見える 下半身エガちゃんのモクモクピートくん スタート直後は大渋滞
2011年11月26日 (土) 「牛めし並240円」を食す 11/22
味噌汁付きでこの値って..食べてまう
2011年11月25日 (金) 猿投山の色づき具合..黄色と緑のコントラスト
鹿の子模様 山頂は2°C 北風もあり、さぶうておれえへん 低温だで膝爆弾が不安だがや
2011年11月24日 (木) 「ほくほくのコロッケそば」を食す
禁断の遭遇 まあ不味かにゃあが、あえてのせんでもええって感じでしょうかなぁ たこやきラーメンの再来か?
2011年11月23日 (水) 猿投山で雨に祟られ下山時に東屋で雨宿り..わしゃあ、さだまさしか?
登山者用駐車場の紅葉まあちいと 山頂は6°C 無風で快適
2011年11月22日 (火) 挙母神社の
あ うん
2011年11月21日 (月) 第43回おかざきマラソン(きんにょうの続き)
手作り感満載 やっとかめに国旗掲揚 このくりゃの人数がええがや
2011年11月20日 (日) 第43回おかざきマラソン 59分41秒with
yellow mask..一昨年の記録を3分35秒短縮
とん汁・おにぎりもむらった Tシャツには相変わらずファンキーなキャラクター
2011年11月19日 (土) あしたのために! −その1−
ひじを左脇の下から離さぬ心構えで やや内角を狙いえぐり込むように打つべし&バナナを食べるべし
2011年11月18日 (金) 「香りまっこい梅酒ソーダ割り ゆず仕立て」を飲む
alc4%ですけにゃあが、梅濃度たっきゃあ ゆずあんまわっからん このシリーズどう?
2011年11月17日 (木) 「KBQバーガー」を食す
米韓間における禁断の出会い こらぁ合わんや、合わん そりゃ合わん 次の出番は?
2011年11月16日 (水) 「チキンクリームポットパイ」を食す
これを食べると あ〜冬が来たんだと感ずるが、まんだ世間は、あっつい やはりぐろのパサパサがわやになってらんごくこいてまうがや
2011年11月15日 (火) 猿投山であきちょうじ ( 秋丁字 )多年草
Rabdosia longitubaに出会う ほのあと猿投山でもう迷わないHP宣伝 アクセス増加作戦実行中
山頂は8°C 殊勝な昼食登山者と新設ベンチに感謝しながら雛壇に退避
2011年11月14日 (月) 猿投山の恵那山ポイントに絵心満載のイラスト登場 日付は11.11.11
東海財団トイレわきに新立て札と新人工林
2011年11月13日 (日) 何年かぶりに雲興寺より猿投山に登る 舗装路の水場に晒し首?
山頂は12°C おだやかで土嚢運び 帰りにぜんざいの無料接待(先着500名)でおかわり
2011年11月12日 (土) 「ウイスキー」を飲む
このジャングルにもT.V.が進出 鳥巣とは違うテイスト C.P.がちいとおちるのは何故?
2011年11月11日 (金) 「サワータイム7・チューハイ・グレープフルーツ」を飲む
この値でこのアルコール度 A.P.たっきゃあ まあテイストは、みんなおんなしようなんじゃねぇ
2011年11月10日 (木) 「仙台辛味噌ラーメン」を食す
辛そうな色のラー油っぽいあっかい汁をかける ちいとかりゃあ やはり愛知県人は味噌だがやぁ 御当地モノにゃあよわいよ
2011年11月09日 (水) 「正しい保健体育 (よりみちパン!セ)」を読む
妄想と幻覚 スクラップからの体験を教育に昇華させた教科書 ぜひ、教育の場に取り入れてほしい そうか、松崎か
2011年11月08日 (火) 「B級グルメ団 上州太田焼そば」を食す
ソースの海にそばが浮く 麺ふっといで、うどんか?ってわけでして ちいとかったい 御当地モノって買ってまう
2011年11月07日 (月) 猿投山に第三次ベンチブームか?
三角点に 最高地点にも 山頂は13°C 北風つおくておれんわ
2011年11月06日 (日) 「大盛りラーメン しょうゆ」を食す
麺は多いが、具がほのまんまみてぁあだがや まあこの値でおおもりが味わえるのは、T.V.ぎしかのう
2011年11月05日 (土) 「火宅」を読む
やはりブッチャーは、わやだがや 大地の肩に業界の未来が..って荷が重い こんな伝説が残るってえことは、死してもプロレスラー
2011年11月04日 (金) 「麦とホップ<黒>」を飲む
このジャングルで黒が楽しめるとは..癖があるとこって好いてまう paint
it blackあるいは黒く塗りつぶせ
2011年11月03日 (木) 朝起きたら網戸に飛蝗が..
あっつい日が続きますが、小さい秋はそこまで来ています
2011年11月02日 (水) 猿投山城ヶ峰でやっとかめに鳥さんを眺める しかもWで
山頂には土嚢と丸太 山頂は12°C 無風で快適 まんだしばらくあっついみてぇあで雛壇休業か?
2011年11月01日 (火) 「久留米ラーメン」を食す
あんま大蒜の匂いせん 木耳もcute 胡麻を掏りましょ 元気に 謎のメーカーって気になる
2011年10月31日 (月) 「クイーン・ロックス」を聴く
ドライブ感が楽しめる珠玉の一枚です LtoRがR&Rする
keep yourself aliveは臨場感いっぴゃあですなぁ また再結成してほしいですなぁ free
queenとして..
2011年10月30日 (日) 「冬の贈り物」を飲む
くりすたる? 栗捨てる シルビア? まあひゃあ冬きゃあ なるさ全開でものたりにゃあが、さぶい時にゃあええのんかのう 粉雪が舞って来るが如くの味わい
2011年10月29日 (土) 猿投山から猿投の森テントへのあいさに新立て札発見..北歩道コース ヤマザクラコース 三叉広場でも音楽祭終わってたのでセルフ ブルース・ハープ演奏会
山頂は14°C 無風で快適
2011年10月28日 (金) 「チャルメラカップスペシャル
肉&ワンタン麺」を食す
値のわりにゃあ わんさんが存在感ある Tumbling
Diceもぞんぎゃあ人気ある ぐうもぞんぎゃあおる
2011年10月27日 (木) 「ベスト・バラード・コレクション/ロッド・スチュワート」を聴く
ブルース・ハープ練習用にsailingを.. この声でカバーすれば、そりゃあええ味でまっせ
2011年10月26日 (水) 「チキンラーメンカップ夏野菜カレー」を食す
とっといたら秋になってまったがや あんま好きじゃねぇスーナーが入っている 今は大分ええけど スーナーオアレイターってくらいでして
2011年10月25日 (火) Last ice pop in 猿投山
山頂は14°C 北風つおうて雛壇にすぐ退避 地べた這い蹲っても忘れ物捜せず..じゃんねん 山は一足先に季節が駆け抜ける
2011年10月24日 (月) 「冬麒麟」を飲む
ぞんぎゃあかりゃあ 氷柱が落ちて来るがが如くの味わい ええぞん さぶうてもスッキリ HP宣伝:効果は未知数
2011年10月23日 (日) 山車の光
闇夜に映える 血が騒ぐ
2011年10月22日 (土) 猿投山で木の香..最近折れた?
幻想的 小動物の骨 山頂は16°C 蒸す
2011年10月21日 (金) 「チキンラーメンビッグカップ BLACK」を食す
くろー! nWoかヘンリー・マックローあるいは九郎判官ってくらいでして 木耳がめずらしい 色ほどかりゃあにゃあ 夏限定なのに秋に食べてしまった!
2011年10月20日 (木) 五色園第5次修復活動「夜盗耳四郎 聞法の場」(おまけ)..中途半端でごめんね
→→
→→
→→→
「日野左衛門 門前石枕」に雪を降らせた..地味だが腰に負担がかかる 今回もプチ御流罪気分
やはりぢべたが雪化粧せんと不自然ってんで まぶしました 刷毛より金束子がええ 最後に、六角堂の床が大丈夫なように!
2011年10月19日 (水) 五色園第5次修復活動「夜盗耳四郎 聞法の場」(その参)..これで本編はしまいっ! 顔:剥 袈裟:塗
→→→→
→→→→
→→→
→→→
→→→
→→→
→→→
→→→
2011年10月18日 (火) 五色園第5次修復活動「夜盗耳四郎 聞法の場」(その弐)..情けない表情がやや企み感に 法然はちいとおそがい表情に 顔:剥
→→→→
→→→→
2011年10月17日 (月) 五色園第5次修復活動「夜盗耳四郎 聞法の場」(その壱)..掛け布団は玉子焼き パンチは青 GOLDが眩しいぜ パンチ:剥 右塗 柄:塗
→→→→
→→→→
2011年10月16日 (日) ブレインバスター (Brainbuster)
の末の頭山(あたまやま)
きんにょうは雨中で きょうは机運搬でえりゃあでぃかんて
2011年10月15日 (土)
五色園第1次修復活動の二年後
信行両座これが出発点 わが子いとおしい
五色園第2次修復活動の一年半後
日野左衛門 門前石枕 もげそう 肉付きの面アイアンフィンガー
五色園第3次修復活動の一年後
松虫鈴虫剃髪の得度 キラーカーン大集合
五色園第4次修復活動半年後
赤山明神貴婦人邂逅 地味 月見の宴立ってる人..ピサの斜塔
おまけ:弁円悔悟のちいと南西まんだほのまんま ぞんぎゃあおそぎゃあ
2011年10月14日 (金) 「味の殿堂 きざみ揚げそば」を食す
謎のコラボ AGEがぞんぎゃあおる 葱もでっきゃあ バーソーであっさり南蛮だれチキン
2011年10月13日 (木) 「1993年の女子プロレス」を読む
ブル様、アジャ様 ダンプ グリズリー 神取 団体と個人 やっぱりギロチン さくらも重要なアイコンなのだぁ 私生活をリング上に 苛め..も陰湿そうだにゃあ まさに最狂
2011年10月12日 (水) 「麦の技」を飲む
誰んだ? オラんだってな感じで、値の割にゃあええね 苦系でありんす こいつも330mlでちいとすけにゃあ
2011年10月11日 (火) 「カップヌードル オニガリラー油ヌードル ビッグ」を食す
ラーブームに乗っかったシュープ ネーミングよりぞんぎゃあかりゃあ ブームの後に生き残れるか? 御馴染みの角肉おったが、オニおったか?
2011年10月10日 (月) 「牛めし(並)」を食す 通常価格320円のところ240円で80円引き..Sやより10円やすうてみそ汁付きだがやぁ
その後猿投山山頂は15°C 弱い北風でTシャツではすーしー 駐車は、でりゃあわや
2011年10月09日 (日) 「プロレス大貧民 (別冊宝島)」を読む」
TARUはどうなの? 全日の明日は? ブッチャーの私生活..素晴し過ぎるぐちゃちゃ具合 漫画でも.. ど真ん中の真相も、そんなん?
2011年10月08日 (土) 「CoCo壱番屋 カレーラーメン 挽き肉入り」を食す
ちいとかりゃあ やしゃあのテイストがスープカレーみてぁあな感じ 肉は言うほどひゃあってにゃあが..コラボってえやつは、買ってまう
2011年10月07日 (金) 「南蛮だれチキン」を食す
わしゃあ鶏あんま好かんけど、こりゃあカリカリでかりゃあてええわぁ なんばん? いちばーん! ダレだ? チキンとします
2011年10月06日 (木) 「すだちおろしうどん」を食す
すだちが強烈! 夏の終わりにゃあ絞っちゃうよ、この野郎 まあつべたいヤツらとも暫しのお別れかのう
2011年10月05日 (水) 「ロード・ウォリアーズ 破滅と絶頂」を読む
ケーフェイ、ステロイド、団体との契約、偽者、きょうでぇ、ジャンボ、天龍とのトリオ、ヘルレイザーズ、ホークのトンパチ、チープなアングル、友情、マクマホンと馬場
2011年10月04日 (火) 猿投山で花が満開
名前を知らない 誰かおせえて 山頂は12°C 無風で快適にランチタイム満喫 見晴岩〜登山者用駐車場18imn. 中々ええペース
2011年10月03日 (月) 猿投山でやっとかめに沼田場(ヌタ場、ぬたば)ロード
空気が澄んで遠方が見渡せる 何処の山? 山頂は11°C 北風つおくてでらさぶ 今シーズン初雛壇!
2011年10月02日 (日) 「牛丼 ミニ200円」を食す
秋の牛丼祭りでメガでも30 円引きなので割引率がたっきゃあヤツをたのむ 量はそんなに並と違わんがや
2011年10月01日 (土) 猿投山でアサギマダラ(浅葱斑、Parantica
sita)に遭遇..08/09/15以来
猿投山林道一号線に倒木 山頂は14°C 北風でさぶい
2011年09月30日 (金) 「日清 北の焼そば オホーツク北見塩やきそば
[北海道]」を食す
麺が細めで海の幸が香るあっさりソース 具も貝柱は珍しい ハムと共同でもハムは入ってません そこでもうひとひねりあればねぇ 監督辞任記念&新監督決定記念!
カウンター27000突破! 1000カウントに要する日数 07/20-9/30
70days
2011年09月29日 (木) 「麦と太陽」を飲む
やっすいがやー 原産地が"飴屋なら"ベトナムってくらいなものでしいて 容量がちいとぎしちっさい330ml はちじゅうえんくりゃあ
2011年09月28日 (水) 「大人のこだわり だし香るそば」を食す
減塩でも味は問題ないが、揚げがちっさい これも減塩のせいか? 削り節はso
cute! そばが非常食だって、知らんかったー
2011年09月27日 (火) 「旨味たっぷり 秋楽」を飲む
黒くて炭酸がきっつい 何はともあれ6%に魅せられる デザインも紅葉っぽい 限定醸造ってリアル限定か?
2011年09月26日 (月) 猿投山で雨模様を楽しむ
雲海 倒木at東の宮 根こそぎ 折れる 山頂は14°C 無風でちょうどええ
2011年09月25日 (日) 神宮で
参拝 大木からパワーをむらう 招き猫まつりででりゃあ人手..まんだ、あっつい
2011年09月24日 (土) 軽く洲原池を一周せる..秋の訪れを感ずる今日この頃ですが、日中は走るとあっつい
一部は散策コース 首長鳥も
2011年09月23日 (金) 猿投山で台風後の倒木を発見
東の宮階段南 城ヶ峰への近道 山頂は15°C 北風あってさぶいくりゃあ
2011年09月22日 (木) 「ハラペーニョボンレス(ハラペーニョソース)」を食す
緑のソースが人間もどきのような こりゃあかりゃあわい とりさんもカリカリええ感じ カリは怖いよ返さなきゃいけないから
2011年09月21日 (水) 台風一過で東の空にRAINBOW(Ritchie
Blackmore'sじゃないほう)出現!..やっとかめだなも
向こうは晴れなのかしら でんちゅうでござる
2011年09月20日 (火) 「綾瀬はるかさんのメイプルアップルパイ」を食す
はるさんがらんごくならんように、すてっくでちっさい..Mcと比べるとさいが でも、ゆるいちゃう カエデ樹液が堪能でける
2011年09月19日 (月) 猿投山で雁金草 (かりがねそう)に遭遇
雁が鳴いて南の空へ飛んでいかあ..別名:帆掛草(ほかけそう) 山頂は22°C 無風できんにょうより蒸しあっつい
2011年09月18日 (日) 猿投山観光展望台に眺望図新設
あんまアレだけど 山頂は21°C 無風で蒸し蒸し その後、やっとかめに五色園でパトロール
2011年09月17日 (土) 変わりやすい天気
あっつ、つべたい、まぶしい、いったい、たおれそう
2011年09月16日 (金) 猿投山でヤマジノホトトギス発見
「キョッキョッ キョキョキョキョ!」「ホ・ト・...・ト・ギ・ス」 山頂は22°C 雨風がちいとあるがやや蒸す
2011年09月15日 (木) 「カップヌードルマイ・レンジタイム エビトマトクリームヌードル」を食す
きしめんorパスタ?みたいな麺 海老がいい味だいてまんなぁ そんぎゃあ好みの硬さのせるにゃあ、レンジにかける時間設定が難しい&取り出す時にえれもんがあっつい トメイトウとくりいむは初遭遇?
2011年09月14日 (水) 財布change!
→ あんま変わらん
2011年09月13日 (火) 「おとなのこだわり 華やかうどん」を食す
減塩表示があるが、汁飲んでもそんな感じしない ブシが隠し味? これからはこの手のコンセプトいいんじゃにゃあ? だって、大人だもん
2011年09月12日 (月) 「月見バーガー」を食す
これで季節の移ろいを感ずるってえのも現代でしょうか 毎年登場するが、見ると買ってまう 期間限定とおまけに弱い私 中秋の名月が満月っていいね
2011年09月11日 (日) 夏の終わりに熱い一日
朝夕めっきり涼しくなりましたが、昼間はあっちゅい K.A.こんなに集客力があるとは..知らんかった
2011年09月10日 (土) 猿投山でいろんな動物発見!
カンガルー サイ 山頂は23°C 陽射しもあって暑さ復活 まんだ夏は終わらない
2011年09月09日 (金) 猿投山は、ぞんぎゃあ人手がいっぴゃあ..だって、金曜日は日曜日だもの
山頂は21°C 季節が戻って無風でやや蒸す 皆様のおかげで台風12号の傷跡も排除された ありがとうごぜいますだ、御代官さま
2011年09月08日 (木) 「日清SPA王 たらこスパゲッティ」を食す
"あなたが茹でるのより、うまい"って自らハードルあげたねぇ でも、麺は揚げてない アルデンテだでか、ややかってぁ 何でか麺同士がよう絡むがや たらこ&コブは知らんかったって..商品名を失念してたーー!
2011年09月07日 (水) 「麦と"東北"ホップ」を飲む
やはり買ってしまう だって、陰徳だから でも、レジで分かってしまうから陽なのかなぁ? 限定醸造品って買ってまう
2011年09月06日 (火) 「マルちゃん 焼そば大盛り」を食す
3人前袋麺を忠実に再現 部屋中に焼そばflavor充満せるくりゃあの夜店感満載 人参は如何なものかと思ったが、ぞんぎゃあいける 豚さんもカリカリで食感ええ
2011年09月05日 (月) 猿投山で台風12号の傷跡 小枝(桂じゃないほう)がいっぴゃあ落ちていて、歩きづらいの歩きづらくないのって..まぁ、歩きづらいんですけど 倒木の数々
模範展示林横 御門杉ちょい上 東屋手前階段 トイレ手前階段手前 カエル石手前
山頂は18°C 北風つおくてさぶいくるりゃあ 幻想的な山頂 帰りに殺人虻に狙われた! おそがい..
2011年09月04日 (日) 「ライヴ・イン・トーキョー/ウェザー・リポート」を聴く
Jaco以前のW.R.. Rock色薄く、まだ従来Jazzのイディオムを踏襲 Free
Jazzにエレピをadd.したような前衛性 Vitousのエレベも斬新
2011年09月03日 (土) 「日清焼そばU.F.O. 沖縄タコライス風ビッグ」を食す
ちいとかりゃあチリトマト味 具はすけにゃあが、その代わりチーズも以下同文 すーしなると消えてまう製品かな?
2011年09月02日 (金) これから台風が来るってのに猿投山
見晴岩上にて強風で倒れそう 山頂は24°C 南からの強風で快適だが人すけにゃあ 東屋手前階段で再び倒木
2011年09月01日 (木) 「日清おだしのジュレの冷製うどん」を食す
しゅっぱい伊勢うどんのような 麺とお別れしたがるゼリーが回収しづらい ジュレブームはいつまで続くか? やはりこさえるのに手間かかる
2011年08月31日 (水) 「カップヌードルごはん」を食す
カップヌードルの麺ぎしいただいたあとの汁に御飯を入れたような この使い回しは無限の選択肢があるなぁ cuteな海老ちゃんもriceにあう カップライスにもう二歩
2011年08月30日 (火) 「ローストチキンラップ」を食す
野菜がぞんぎゃあでチキンサラダサンドってな感じ 期間限定ってえのに弱いがや 具が多いのにらんごくこかんかった
2011年08月29日 (月) 「全国麺めぐり さいたま豆腐ラーメン」を食す
具&とろみで辛くない麻婆豆腐とラーメンの合体ですな 豆腐がくずれるので回収するため汁しまいまで飲んでまった 体をダイズにしてマメに暮らします
2011年08月28日 (日) 「ばくだんむすび(鮭マヨ・海老マヨ・明太マヨ)」を食す
なぜかNormalむすびが売り切れ..で、購入 三種の具が真ん中で異種格闘技 よく考えれば、全部マヨだがや 腹の中ではぜたらいかんなと思ったが、はぜんかった
2011年08月27日 (土) 「CoCo 壱番屋 カレーラーメン 野菜入り」を食す
看板通りにかりゃあ 汁がカレーのようにこてこて 野菜を前面に出す程ひゃあってにゃあ コラボって買ってまう
2011年08月26日 (金) 猿投山で赤いウィンナーかと思ったらつちあけびだった
蘭(らん)科だげな 山頂は22°C 弱い北風がたまに吹く そん時ぎし快適 蜂と虻が多い 蚋はすけにゃあ なぜ?の嵐が吹く
2011年08月25日 (木) 「なめらかプリン ハワイ コナ」を食す
コナ? 表面に、こーしいの粉(こな)がかかってました 上の瞼と下の瞼を合わせれば、わいはで波の漣が聞こえらぁ
2011年08月24日 (水) 「グリーンカレーヌードル」を食す
スライスされた貝が新鮮 タイ風でぞんぎゃあかりゃあがや ゆく夏を惜しんで汗こぼいてまう 緑はパセリ? HPに載ってない謎の製品
2011年08月23日 (火) 100円扇風機Ver.2投入
スーパーサブとして活躍中 Ver.1よりプロペラが大きい&電球がない こいつも置くといごいてまって目が離せない 気になるアイツです 効果は未知数
2011年08月22日 (月) 猿投山山頂は19°C
無風だが快適 上空に黒雲があるが太陽もピッカピカ 各所に折れ枝の落下跡がある 登りは虫に好かれたが降りは嫌われた Why? まあ、そんでええがのう
2011年08月21日 (日) 「男子のための人生のルール (よりみちパン!セ)」を読む
オトコとしてヒトとして 子供だけでなく大人にも通じる剥けてる言葉 家業がそんなんて..そりゃあ、なかなか経験でけんわ でも言ってる人がタマブクロって
2011年08月20日 (土) 東の宮〜山頂 こんなんが頭上にくすがったら、頭山か?..おそぎゃあ
雨上がりならではの幻想的眺望 山頂は17°C 数字では秋の予感 でも虫まんだ
2011年08月19日 (金) 雨上がりに水蒸気が上昇する猿投山と接近する雷そして幕の内天気に翻弄される登山者たち
山頂は21°C 北風ですーしーてやっとかめの昼寝 虫軍団が最期の悪あがきか?
2011年08月18日 (木) 「日清マグうどん」を食す
狐さん&豚さんのナルトがso cute! お子様のおやつ?ってオッサンが食ってもうたがや やっぱしカレー味もなるい ちいとぎし食べたいときにゃあええぞん ちっさくってもどん兵衛spirits健在!
2011年08月17日 (水) 「極麦」を飲む
タイからの刺客 まだ見ぬ強豪 未知なる秘密兵器 あわあわ感がつおい ラジャダムナン・スタジアムのアレがアレして..秘密のまんまにしとこう
2011年08月16日 (火) 「懐かしのミュージッククリップ 9 天才バカボン」を聴く
こんなバージョンがあったんだぁ! 音を聴くだけで映像が眼に浮かぶ 漫画よりもアメリカンなアナーキーと先鋭性..でも、これでいいのだ!
2011年08月15日 (月) 「麺堂々 魚粉香るソース焼そば」を食す
焼きうどんとも言われておりますふっとい焼きそばでやんす 値通り具がすけにゃあが味にゃあコクがありんす
2011年08月14日 (日) お花が満開
名前は分からないが生命力を感ずる 盆だからでしょうか?
2011年08月13日 (土) 猿投山東屋手前階段の倒木が撤収された
7/30⇒今日これで喉元に丸太ラリアットくらわんですむわい 山頂は16時過ぎでも25°C弱風で蒸す 虫大集合!
2011年08月12日 (金) 「発掘!日本プロレス60年史 団体編(B.B.MOOK)を聴く」
東京プロレスが存命していたら..インディーズがこれからの村を盛り上げていくのでありましょうか? U系と国プロは感情移入してまいますなぁ 未来を背負うのは誰だ!
2011年08月11日 (木) 「ジギー・スターダスト/デヴィッド・ボウイ」を聴く
"屈折する星屑の上昇と下降、そして火星から来た蜘蛛の群"ってロック界の寿限無とも呼ばれております 宇宙への憧れとシンクロしてもうてバイセクシュアルって聴いてまうやろ
2011年08月10日 (水) 「日清トマトのジュレの冷製パスタ」を食す
レンジでぬくとしたり冷水でひやきゃあたり..もうインスタントとは呼ばせない でも、あっつい時期にゃあ手間を惜しんではいけにゃあ トメイトウ感ぎし満載 こさえかたがまんだ慣れんわぁ うちら
2011年08月09日 (火) 「ナン・ジャポ シーフード&カレー」を食す
"しいふうどすてっく"ってえネーミングが新鮮 はんぺんとか竹輪みてぁあかな プリプリ感がええのう ほど良い辛さ 千切りがこばれてまいそうなんが気になる 数量限定&コラボって買ってまう
2011年08月08日 (月) 「アイスラガー」を飲む
盗まれたウルトラセブンのアイスラッガーと間違えたて購入 じゅわっがつおめ あっつい時期に白熊と夏季限定で買ってまう C.P.ええ感じ
2011年08月07日 (日) 平成23年度安城七夕まつり
きーぼーの本物と でっきゃあ偽者 あっつい国からあっついを広めに来たようなエリア
2011年08月06日 (土) 猿投山で東の宮鳥居と東の宮のあいさで古代大蜥蜴に腕を噛まれる
山頂は23°C無風で蒸す なんとかいう花が満開
2011年08月05日 (金) 「黒い安息日 (ブラックサバス ペーパー・スリーヴ・コレクション オジー・オズボーン・イヤーズ・パート1)」を聴く
warninがvoo doo child になるのか 一発録り感でこの重量感 ジャケもおどろおどろしい これが後のHeavy
Metalの礎を築く貴重な一品でございます
2011年08月04日 (木) 「中華三昧カップ 赤坂榮林 酸辣湯麺」を食す
ソーラーって看板でエコならええなぁって購入 でも"スーラー"じゃんかぁ タマゴスープの素が溶けてコテコテ すっぴゃあてぞんぎゃあかりゃあ
2011年08月03日 (水) こんな金属がタイヤから
くすがり放題でパンク・ロッカーになってまう スペアタイヤも大事にせんといかん でも、最近のクルマにゃあで..
2011年08月02日 (火) 「KAGEROU」を読む
レシピエント&ねじ式 つげワールド全開 はなは、色眼鏡で読んでいたが、すぐ引き込まれた 流石! 元ライダー マウスパッドとしては厚くて使いづらい
2011年08月01日 (月) プラ製扇子
100円ショップで調達 ぞんぎゃあ売ってない 紙と違い洗えるんで助かる センスが問われるってウチワの話ですけど
2011年07月31日 (日) 猿投山で降られるを覚悟で行ったらなんのこったねぇピーカンであっつい
山頂は20°Cだが無風でちいと蒸す ひねむす のたりのたり歩くが汗こぼいちゃう 連日の虫攻撃がハンパねぇ どげんかせんと ぶらさげるまあるいヤツ買おうかな?
2011年07月30日 (土) 猿投山で二箇所に倒木発見
東屋手前階段&東屋すぐ上階段 季節外れの霜? 山頂は23°C ハンモック昼寝日和の快適
2011年07月29日 (金) 「カップヌードル チリトマトシーフードさらにトマト」を食す
ほんなかりゃあにゃあ 夏っぽいトメイトウとボコのキューブがcute 記念タッグチームかぁ? 超獣タッグにゃあかなわんわー!
2011年07月28日 (木) 「Ring Stars vol.10(2011.3)」を読む
ほんなにいっぴゃあある&おるんだ こんなかからブレークせるラーが出るか? アイドルっぽいのもぞんぎゃあ
2011年07月27日 (水) 「ライヴ・ベック’06/ジェフ・ベック」を聴く
あっちの世界での孤高のさすらい者が生だと..ちょっとこっちの世界に近づく でも、臨場感がまんしゃあ ギター・インストにとってエポック・メイキングな名曲がずらり一堂に会した
2011年07月26日 (火) 「日清焼そばU.F.O. わさびマヨネーズ」を食す
記念モンで買ってまう 復刻ってえことは昔あったっけ? ややかりゃあ 山葵馬鹿よね〜
2011年07月25日 (月) 「俺たちのプロレス変態座談会 (enterbrain MOOK)」を読む
バイソンって きみぃ デビルはいかんて TPGの裏にそんなズンドコ マイナスとプラスに転じるところがこのジャングル あの熱気は何処へ?
2011年07月24日 (日) 「明太子オムライス」を食す
合わんわ 合わん こりゃ合わん 前衛的過ぎる 時代が追いつく未来が来るのか?
2011年07月23日 (土) 明川(仮称)のせせらぎを眺めながら
秘境を訪ねた気分でいろいろいただく 川は流れる橋の下 水行末は何処?
2011年07月22日 (金) 「ヴァリーズ・オブ・ネプチューン/ジミ・ヘンドリックス」を聴く
荒い感じだが臨場感はあるって感じの落穂ひろい 漫才師みたいに仲悪いほうがパフォーマンスがええのかしらん? 三大ギタリストには無いVocalistとしても楽しめる一枚でございます
2011年07月21日 (木) 「塩やきそば」を食す
ややかりゃあであっつい時にゃあさっぱりしてええ ネーミングもそのまんま 具は値の通りすけにゃあがC.P.抜群
カウンター26000突破! 1000カウントに要する日数 05/16-07/20
66days
2011年07月20日 (水) 「花田家の隠し子」を読む
あの一連の騒動の裏でこんなことがあったのか 今の角界がこの負の遺産を引き継いでいるのか 人間、陰謀だ!
2011年07月19日 (火) 「でかっ!チキンラーメンカップ」を食す
できゃあでどこまで続く鶏さんのラーメン? ちいとかりゃあでおこちゃまにゃあ無理かな 大人向きでしょうか? 女心の未練でしょう
2011年07月18日 (月) 台風前夜の西空
今度こそ来るのかな?..で、むしあっつい
2011年07月17日 (日) 猿投山 東海自然歩道で林道猿投山1号線出会いすぐの階段に倒木あり
ぞんぎゃあでっきゃあ 山頂は24°C 弱風で昼寝日和の快適さ 100円扇風機初登場 まあまあ
2011年07月16日 (土) あっつい
ぎし
2011年07月15日 (金) 猿投山の陽射しが突き刺さる
空ひとつない雲(reprise) 武田道は弱風あり 山頂は23°C やや風有りでややあっつい 休日Ver.&ネコバスで駐車場やや混み
2011年07月14日 (木) 「くらしモア マルちゃん ヌードル シーフード」を食す
こっちにゃあボコがあったぁ! やしゃあもぞんぎゃあ あっつい時期にはあっさりしてええじゃにゃあ ネーミングもT.V.とおんなじで倒置法
2011年07月13日 (水) 「くらしモア 日清 きつねうどん」を食す
ボコがないがや まだ見ぬP.B. 出汁奢ったねぇ AGEはジューシーで本家の見事なエピゴーネン でもやはりボコ..
2011年07月12日 (火) 「アンソロジー1963−1976/ジェフ・ベック」を聴く
Stroll OnとTrain Kept A Rollin'の違いがよう分かる まんだ青い孤高のさすらい者が弦をかき鳴らす この後、blues色が薄れてあっちの世界を切り開くんだな、これが
2011年07月11日 (月) 「大人のスーパーカップ1.5倍 牛テールスープ味ラーメン超夏 焦がしにんにく風味 豚骨しょうゆラーメン
すりーでー?だで味がとびでぁて来る? ごまちゃんもcute! うしっぽはジューシー でもパッケージにはブーちゃん
2011年07月10日 (日) 「押し麦ごはんで インド風トマトキーマカレー」を食す
麦満載でヘルシー すっぱいしぃだでちいとかりゃあ カロリーすけにゃあて安心 野菜テイストもいっぴゃあ 押し麦畑でつかまえて 五色園修復は2011年04月20日
(水) &2011年04月18日 (月) までPgDnして超
2011年07月09日 (土) 「ブロウ・バイ・ブロウ/ジェフ・ベック」を聴く
邦題が"ギター殺人者の凱旋"! これだけでもクリビツテンギョウ 中身もこれまたズージャで二度驚く Dedicated
to Roy Buchananもあったが、当時は知らんかった
2011年07月08日 (金) 「超夏 焦がしにんにく風味 豚骨しょうゆラーメン」を食す
ちいとかりゃあ 大蒜がぞんぎゃあ 汗こぼいてまう しじみがそんなに"おるにちん"ってなこと言っちゃたりして 麺かため 卍固め 監獄固め 梅雨明けー! はやぁーがやー
2011年07月07日 (木) 「いなり寿司(五目&わさび風味)」を食す
企画物って買ってまう つまんだら手がベトベトになったがや 飴屋ならベトなむってなもんでして こんな演目知らんかった 勉強し直してまいります
2011年07月06日 (水) 「発掘!日本プロレス60年史 英雄編(B.B.MOOK)」を読む
やはり国際でしょ 金網の鬼誕生秘話あり この熱気が沸騰する時代はもう夢か? 全日のV.M.問題も気になるが、TVで新日しか見れーせん状況ではいかんともし難い
2011年07月05日 (火) 「モスクワ/キース・エマーソン・バンド・フィーチャリング・マーク・ボニーラ」を聴く
ライブでY.M.O.にギターがaddされた如くEL&Pにギターが.. ヘビーでタイトに甦るクラシック・ロック タルカス〜ナット・ロッカーのエンディングは懐かしい
2011年07月04日 (月) 「カップヌードルマイ・レンジタイム タコス風ヌードル」を食す
レンジでこさえたらえれもんがあっついー!&いがんでるー! ワット数間違えたか? ワット驚くタメゴローってね 蛸は入ってません タコスブームは何処へ?
2011年07月03日 (日) 猿投山:きのこの山は花盛り
この色からしてよう食べん ササユリまああかん 山頂は23°C やっとかめの完全無風でむしあっつい
2011年07月02日 (土) 「ナン・黒カリー」を食す
ちいとかりゃあ ヘンリー..じゃなくてまっくろ 食べていくとさいが段々らんごくこいてまう 床にたれがこぼれてまうと正にアレみてぁあでいかんて
2011年07月01日 (金) 猿投山で下山時にかなり降られる..でもあっつい 早くも城下町効果..駐車場まあひゃあいっぴゃあ
紫陽花 山紫陽花 ササユリもまんだ 山頂は23°C 無風でまあまあ
2011年06月30日 (木) 「からっ!出前一丁まぜそば」を食す
このタイミングでまさかの大型新人 ラー油の老舗だけに買ってもうた ちいとかりゃあ まぜそばブームはまんだか?
2011年06月29日 (水) 猿投山にササユリを見た
空ひとつない雲 待望の開花! 山頂は25°C 北風がややつおくてここぎし快適
2011年06月28日 (火) 「女神列伝」を読む
ブルさまの合掌→ギロチンはプロレス界の至宝 ビューティー、クラッシュのような村外ブームはもう来ないのか? 賛否両論の内容だげな
2011年06月27日 (月) 「タイの台所 グリーンカレーラーメン」を食す
かりゃあがやー 価格どおりで具すけにゃあが、あとでかりゃあがやー! 唇いかりやだぎゃあ 気分は南国ううう
2011年06月26日 (日) ケータイの保護フィルムってえヤツは
裏の説明みたいに空気を入れずに貼るなんて至難の業 でも購入時のフィルムを何年かぶりにはぎゃあたで..まあ105円だでええか
2011年06月25日 (土) 「うな皿」を食す
やはり夏はこれこれ..にしても牛と比べるとたっきゃあな ヨウショクでも..いや、いや和食でしょ 高級山椒は小粒でもひりりとからい
2011年06月24日 (金) 「海老カツサンド」を食す
千切りキャベツがこぼれてまう ここがエビ出すとさいが..甲殻類戦争勃発か?
オーロラソースがひゃあってるってことは..あの三人娘もクールな恋を唄いもって
2011年06月23日 (木) 猿投山山頂にて拙HP閲覧者に遭遇 わたくしめが命名したルート名を地図にお書き留め頂く まっと布教活動せにゃ
山頂は22°C 無風で今季いっちゃんむしあっつい 下山時にちいとぎし通り雨に遭遇 晴・曇・雨で幕の内天気
2011年06月22日 (水) 「ソイッシュ」を飲む
ダータでむらった 豆乳を炭酸で割った感じ 新たなジャングルを開発でけるか? ほれともあだ花と化すか?
2011年06月21日 (火) 「セブンプレミアム 中華そば」を食す
P.B.にしちゃあたっきゃあ まあほの分、具がちびっとおおいふなかたさん C.P.はアレだなぁ
2011年06月20日 (月) 「ネタの銀次」を食す
30円引き..計算すると回転寿司といっしょってんでお買い上げ 山で食べる海の幸もオツなもんじゃのう リュックの中でちいと偏ってもうたが
2011年06月19日 (日) 同級会でやっとかめにカラオケ三昧
twist&shoutでいろんなとこがいったい
2011年06月18日 (土) 霧にむせぶ猿投山
見上げれば幻想的な風景 山頂は16°C ここぎしはむしあっつにゃあ..きんにょうといっしょだぎゃあ
2011年06月17日 (金) 雨上がりの猿投山でいろんな花に出会う
ヤマボウシ(山法師、山帽子) コアジサイ(小紫陽花) ナルコユリ(鳴子百合)
山頂は16°C ここぎしはむしあっつにゃあ
2011年06月16日 (木) 「スターシップ ベスト・セレクション」を聴く
ジェファーソン・エアプレインの残り香を感じたいと思ったら しまったしまった 全く別テイストだったがや Grace
Slickがおらんとさいが違うわなぁ
2011年06月15日 (水) 「旨いつゆ えびうどん」を食す
液体つゆ仕立てであっさり飲み干せる一杯、鰹と昆布のだしが利いたうどん。さくらえび入り!
2011年06月14日 (火) 「ギャグ21世紀」を読む
当たった予想に外れた予想 もうよそうってなくらいで これでいいのだ 来世紀といえば夢の世界だったあのころの熱いパッションとナンセンスが懐かしい
2011年06月13日 (月) 猿投山のここはでりゃあじゅるい..いつまでたっても
春の小川はさらさら左ぐろを流れるよ 山頂は18°C 爽やかな風のおかげで癒されるわぁ 下山時に動物の鳴き声 鹿か? しかと分からん
2011年06月12日 (日) 「ハッピードール うさぎ」を食す
うさちゃんの萩原でテンション下がるわー いや、萩原やのうてミミやないかい! 耳ぎしぬくといやんかぁ
2011年06月11日 (土) 猿投山山頂は土曜日の昼時なのに誰もおーせん
麓から霧が吹き上げる 山頂は17°C 北風つおくて、この時節には贅沢なさぶいくりゃあのすうしさ満喫
2011年06月10日 (金) 「カップヌードル ミンスドポーク味」を食す
やっすいでか具すけにゃあ 食べたはなは、ほんなでもにゃあが後ででりゃあかりゃあ 唇ネットワーク炎上じゃぁぁ タイ人はかりゃあが好き
2011年06月09日 (木) 「アイコンチキン イタリアンハーブ」を食す
カリカリでこれを食べれば"いたりあ〜ん" ライ麦畑でつかまえて ハーブどりゃあ香ばしいがや Do
you have a ハーブ? Yes, I ハーブ
2011年06月08日 (水) 猿投山でアマドコロ(甘野老
Polygonatum odoratum)に遭遇
ユリ科の植物の一種で多年草だげな 山頂は16°C 風ちいとあってここぎし快適 拙HP閲覧者に遭遇 お褒め?の言葉頂く
2011年06月07日 (火) 「あっさり和風 鬼おろしハンバーグ」を食す
鬼って聞いたから、桃太郎でも出て来るかとおもたら.."ごぼう"に"ん"を取られて"だいこ"になったで有名なアレですね その後、大根役者に遭遇
2011年06月06日 (月) 「応答せよ巨大ロボット、ジェノバ」を食す
ノン・フィクションがばら撒かれたフィクション 私小説でもあり理想でもありそうな 余韻残しすぎなのは、続編へのプレリュードか?
2011年06月05日 (日) 猿投山東屋ちいと下の倒木が切断された
こないだの台風で根こそぎ倒れただげな 山頂は18°C 蒸しあっつい 休日なのででら満員 かんすもいっぴゃあ
2011年06月04日 (土) 「塩担担麺」を食す
こてこてとあっさり 相反するカテゴリーの融合 えっ! そんなんできるんですか? チャレンジ精神は認めますが..真夏にゃあきっついかなぁ。
2011年06月03日 (金) 「火の鳥/ジョン・マクラフリン&マハヴィシュヌ・オーケストラ」を聴く
いや〜んハマーはこの後、ベックと組むんだな このベンドがギターと相性がええ コブさんも手数多くて元気一杯 スリチンモイも健在
2011年06月02日 (木) 「ことわざバトル (パートナーズ)」を読む
こうゆう誰にでも書けそで うっふん 書けない絵ってええねぇ ふったりで前半・後半を担当とは..やりまんなぁ
2011年06月01日 (水) 「女王凱旋!戦慄のライヴ・クイーン(原題:At
the Beeb)」を聴く
ダビングいっぴゃあでどう聴いてもライブじゃにゃあがや 1st.の別バージョンでしょうね ほれにしてもこのころの大袈裟な邦題 勝手につけ放題
2011年05月31日 (火) やっとかめの?C城ヶ峰への近道でW新発見!
便利な梯子 元祖城ヶ峰に広沢城跡説明看板 山頂は13°C 蒸しあっつい 梅雨の晴れ間のせいか盛況! 満員御礼
2011年05月30日 (月) 「太打製麺所 大盛うま辛チゲうどん」を食す
自ら"うま"と名乗る高いハードル設定 ほんな辛にゃあ ほんな大盛りでもにゃあ ほんな旨にゃあ 具がちいさいで回収し辛い でもC.P.たっきゃあ
2011年05月29日 (日) 「ハンバーグ寿司」を食す
日米合作(米はダブミーで) こういった変り種に触手が伸びる やはりライスバーガーじゃんか でもC.P.たっきゃあ
2011年05月28日 (土) 「安道名津」を食す
タイアップとか20円引につられて買ってもうた 食感はドーナツの中にやわい種が入ってるような 言われれば体にええような気がするでもなし、せんでもなし 割引あっても割高
2011年05月27日 (金) 「ホップ畑の香り」を飲む
数量限定って買ってまう 味は、個人的にゃあアレなすっぱあてピルスナーテイスト なぜかこれ系はカラーリングが緑ですなぁ
2011年05月26日 (木) 「メガマック」を食す
期間限定って買ってまう 宣伝写真よりモノホンはうっすい やはり後半は、らんごくなってわやになってまう
2011年05月25日 (水) 「エピタフ Volume Three & Four/キング・クリムゾン」を聴く
21st. Century Schizoid Manも前作と合わせてこれだけ別バージョンがあるとさいが、かなりアバンギャルドな不協和音もあり ジャズ・ロック的なアプローチも随所に感じられる
2011年05月24日 (火) 「Market O リアルブラウニー」を食す
ややたっきゃあが、食感はええねぇ 今までには無かった噛み応えですね
2011年05月23日 (月) 隠せば見たくなるのが人情
池のぐろに佇む..なんじゃ?これ
2011年05月22日 (日) つつじがまんきゃあ
seesawから望む
2011年05月21日 (土) チューして
バンザ〜イ!
2011年05月20日 (金) 「和パスタ」を食す
人間もどきがチンせると汁になる こりゃあええわい 野菜も別容器でぬくとめる時に退避でけるのでシャキシャキじゃあい あと独テイストがあれば日独伊連合復活! でもラーメンっぽくにゃあ?
2011年05月19日 (木) 「カレー屋さんのかくし味
マジックソース」をかける
こりゃあええわい 今までは小包装のこなをかけていたが、どごったりして混ざらんかったが、液体だとさいがよー混ざる もうマゼラン海峡とは言わせない
2011年05月18日 (水) 某S.A.トイレに燕の巣二つ発見!
子供が純粋に親を待っている 大きくなれよ
2011年05月17日 (火) 「絹の贅沢」を飲む
テイストはなるいのでにぎゃあとかすっぴゃあのが好きな人はアレですな 先代は330mlで騙された感がつおかったが、当代は350mlでよかったぁ
2011年05月16日 (月) 「讃岐風天ぷらうどん」を食す
あっさり cuteな海老がプリプリ C.P.ええ感じ "風"ってところが謙虚の国から謙虚を広めに来たような.. ポンニチは謙譲の美徳でしょうな カウンター25000突破! 1000カウントに要する日数 03/21-05/16
56days
2011年05月15日 (日) 夕森山 復路ではプチ遭難*..思ったとおりだ 山頂独り占め こんなに素晴らしい山なのに三角点で二名一組に逢ったぎし
8min.→5min.(total13min.)→10min.(total23min.)→9min.(total32min.)→*18min.(total50min.)→23min.(total73min.)→
46min.(total119min.)→6min.(total125min.)→29min.(total154min.)→4min.(total158min.)→ 三等三角点 御岳
2011年05月14日 (土) 猿投山ではいろんな花が咲き出した
命の息吹を感じる瞬間 山頂は12°C 風あってすーしー 相変わらず駐車場はでりゃあ車 いつまで続く?
2011年05月13日 (金) 「天使のプリン」を食す
富士山のような白い帽子の下からとろ〜りと溶ける 本体もやわいしキャラメルもええねぇ 流石ほっかいろー 値もちいとぎしはるが、これくらいがプチ贅沢かな
2011年05月12日 (木) 「プロレス罪と罰」を読む
箱舟の危機はどこまでリアルか? GMのせいか? はぐれ軍団のような必然性のある軍団もない 年棒の低さにはクリビツ 阿修羅の流転人生アニメも興味深い
2011年05月11日 (水) 「四季物語 春限定焼そば」を食す
筍と菜の花でもって期間限定なら買ってまう でもやはりやきそばにえれる野菜は、キャベツに限る "春一番"の後は、すぐにあっつい夏が来るのか?
2011年05月10日 (火) 「サナギ」を読む
蝶になるためには、こんなに過酷な試練を潜り抜けなければならないのか やはり普通の感性ではつとまらない世界 最初からオーラを放っていた芸人のその後にも興味あり
2011年05月09日 (月) 「カレーライス」を食す
ちいとたかあなったぶんやしゃあが増えた 昔は、牛丼と同値だったのに..シルバー・ノー・ホール・ワン・コイン差がついてまったがや
2011年05月08日 (日) 「ソース焼そば」を食す
果物テイストあり 麺ちいとふっとい 後でややかりゃあ ネーミングもそのまんま このC.P.は流石のT.V.でんなぁ 商品名はHPは"焼"パッケージは"やき" このあたりも流石
2011年05月07日 (土) 「エピタフ Volume One & Two/キング・クリムゾン」を聴く
21st. Century Schizoid Manの邦題にはインパクトあった CDではいろんなバージョンが楽しめる 今、聴くとwoodwindが存在感ぞんぎゃあ ユニゾンでよしハモでよし
2011年05月06日 (金) 「白髪ねぎ牛丼」を食す
かってぁあ葱もオツなもんだぜ ヒゲを食べるのか..このネーミングって如何でしょうか? このバリエーションはええんじゃねえ?
2011年05月05日 (木) 猿投山では早くも蚋の洗礼 暖かい季節への使者といえども..もうイヤ!こんな生活!
山頂は14°C 無風であっつい 相変わらず駐車場はでりゃあ車
2011年05月04日 (水) 猿投山が美化登山のおかげでピッカピカ
ボランティアってこうゆう事なんだなぁ 山頂は15°C 強風も心地よい 駐車場はでりゃあ車
2011年05月03日 (火) 「メガてりやき」を食す
四年ぶりに遭遇 期間限定って買ってまう 見た目にゃあちいとできゃあぎし 見かけによらず高カロリー(920kcal)は、チーズのせいですかねぇ 恐るべし乳製品 この後もMEGAが続くのか?
2011年05月02日 (月) 「わが人生の転落」を読む
こらがリアルなら凄まじい ファンタジーの英雄が裏返しの人生を.. アレをここまでヒールに書いていいの? アリ娘の出没もドラマスチック
2011年05月01日 (日) 「新パリパリ旨味チキン」を食す
こいつも自ら"旨"と名乗る高いハードル設定 あとがけ香り胡椒をこぼいてまう ×ばつ2感はええのう 挙母もうっすいでへるしい 後は標準化が課題でしょうか?
2011年04月30日 (土) ×ばつエバラ キムチ鍋の素 レギュラーカップうどん」を食す
ややかりゃあぐりゃあだが、残った具の回収率がひっくい コラボって買ってまう
2011年04月29日 (金) 猿投山自然観察路に入ってすぐのベンチわきに倒木あり このごろやたら多い
山頂は8°C 今季初の山アイス ありがてぁあ 西回り登山道のダート入口に新看板 青空に映える山桜でしょうか?
2011年04月28日 (木) 「カントリー・ロックの逆襲 ’98」を聴く
ポンニチには理解しづらいジャングル R&Rの双生児ってえのがよお分かる バンジョーがいかんのかなぁ? ネルシャツ? テンガロンハット? どうも馴染めない B.Brosと以下同文
2011年04月27日 (水) 「きのこ庵 春限定 筍ときのこのそば 山椒仕上げ」を食す
筍&椎茸が春を感ずる 山椒が香る 山椒は小粒でもひりりとからいとか蛇は寸にして人を呑むと申しますが..
2011年04月26日 (火) 「旨辛テリヤキバーガー」を食す
自ら"旨"と名乗るハードル設定 ちいとかりゃあ 昔はここしかテリなかったもんなぁ メリカンに和を融合させた先人に感謝・感激・雨・アラレちゃん
2011年04月25日 (月) やっとかめの猿投山..東海自然歩道で山頂まであとちいとの近道にまた倒木あり!
この辺りよう倒れる 山頂は7°C その後、春雷と通り雨 つげワールドの紅い花がいっぴゃあ
2011年04月24日 (日) 「四季物語 春限定塩らーめん」を食す
この時期だけで筍と菜の花って買ってまう アサリ味も正にあっさり 四季限定ってこっすい
2011年04月23日 (土) 「飯島愛孤独死の真相」を読む
結局、真相は藪の中 虚と実ない交ぜのおそがい話も満載だけど.. 魑魅魍魎が闊歩する世界でしょうか?
2011年04月22日 (金) 4/16-4/17 五色園第4次修復活動「月見の宴」(歯篇) 削ったら出てきた..細かすぎて 流れる石と書いて流石!アサショー 凄すぎる!
五色園第1次修復活動の十八ヵ月後「信行両座」のわが子桜吹雪に 男らしさを見せている
2011年04月21日 (木) 「トクモリヌードル 塩とんこつ味」を食す
秘密の国から秘密を広めに来た様な製品 あっさりしていてシナチクもcute
2011年04月20日 (水) 4/16-4/17 五色園第4次修復活動「月見の宴」(立像篇) 仕上げに手と足の爪を塗る..細かすぎて伝わらない作業
→→→→→
「赤山明神貴婦人邂逅」 灯篭がぞんぎゃあ困難を極める..地味の国から地味を広めに来たような作業
→→→→→→→
→→→→→→
2011年04月19日 (火) 「JANJAN たらこ焼そば」を食す
縦長のえれもんだで具がぐろにとごってまう しまいの方が食べづりゃあ やはり扁平容器が食べやっすいなぁ
カウンター24500突破! 100カウントに要する日数
〜24200:03/27-04/03 7days 〜24300:04/03-04/09
6days
〜24400:04/09-04/13 4days 〜24500:04/13-04/19
7daysあれ! でりゃああっかんがや この乱高下はいったい..
2011年04月18日 (月) 4/16-4/17 五色園第4次修復活動「月見の宴」(坐像篇)LtoR 目は人間の眼(まなこ)なり カラフルってええねぇ
→→→→
→→→→→→
→→→→→
→→→→→→→
→→→→→→
→→→→→
→→→→→→
→→→→
2011年04月17日 (日) 五色園第4次修復活動(番外編) 六角堂御参籠 雲母坂お通いのぐろ
新発見!弁円悔悟のちいと南西 前から 左から 右からこれ、誰?
2011年04月16日 (土) 晴れたらいいね
わしゃあヴィニー・カリウタか!
2011年04月15日 (金) 五色園第3次修復活動の五ヵ月後「松虫鈴虫剃髪の得度」
ひぼは、しっかり結んでね! いっちゃうぞ
このやろー
2011年04月14日 (木) 「天然板東英二のゆでたまご伝説」を読む
Living Legend 高校野球の不滅の記録だけでほんばすごいでぇ オズマに投げるったあ、すげぇ役割だなも 雨の日の解説はそりゃずごいぼんでっせ
2011年04月13日 (水) 鞍ヶ池公園は、まあひゃあ散り始め
Jump&Jumpで体いってぁあ
カウンター24400突破! 100カウントに要する日数
〜24100:03/21-03/27 6days 〜24200:03/27-04/03
7days
〜24300:04/03-04/09 6days 〜24400:04/09-04/13
4days あれ! でりゃあ調子ええがや
2011年04月12日 (火) 「リヴィング・イン・ザ・パスト/ジェスロ・タル」を聴く
今あらためて聞くと、ジャズ・ヘビメタ・クラシック・トラッドがポンニチには分かりづらい割合で配合されたいるのかなぁ? I..Andersonがフルートを選らんだ件はほんまかいな?の伝説
2011年04月11日 (月) 五色園第2次修復活動の十ヵ月後「日野左衛門 門前石枕」
蜻蛉かと思ったら.. 蝋燭だと思った..
2011年04月10日 (日) 五色園第2次修復活動の十ヵ月後「肉付きの面」
御唱和下さい 1! 2! 3! ダー! 男は狼なのよ 駄目 駄目あー 駄目 駄目よ
2011年04月09日 (土) 「心の壁、愛の橋 リミックス&デジタル・リマスタリング/ジョン・レノン」を聴く
You Can't Catch Me事件がここまで影響を.. エルトンとそんなやりとりがあったとはねぇ やはりロックンローラーとしてのvoiceは石ですな
カウンター24300突破! 100カウントに要する日数
〜24000:03/16-03/21 5days 〜24100:03/21-03/27
6days
〜24200:03/27-04/03 7days 〜24300:04/03-04/09
6days ちいと盛り返した
2011年04月08日 (金) お外で初"ナン"
下のおしぼりと比べて下さい でりゃあでっきゃあ! パリパリ感は流石 インド人もくりびつ 伊勢丹前でT.J.シンに遭遇したような衝撃
2011年04月07日 (木) 我が家にも地デジ化の..
蜜月は6日で終い のっそいのは慣れんせいか困っちゃうなぁ ぎりぎりまで待ちたかったが、外堀を固められた
2011年04月06日 (水) 五色園第1次修復活動の十七ヵ月後「信行両座」のわが子
愛しい わが腹を痛めたような感覚 これが生みの苦しみか? 瞳を見るとさいが当時の感覚が甦る こんなに長期に続くとは.. まっとせないかんね
2011年04月05日 (火) 五色園第1次修復活動の十六ヵ月後「信行両座」
このアングル臨場感満載
2011年04月04日 (月) 「トクモリヌードル 辛みそ味」を食す
こりゃまたHPにも載ってにゃあ製品 このメーカーぼちぼちやっござる 値のわりに量多い C.P.合格! 何故宣伝せぬ?
2011年04月03日 (日) 東海自然歩道で猿投山山頂まであとちいとの近道にあった倒木がいざらかいてあった
山頂は1°C さぶ やっとかめの白山 唾よりもちょっと綺麗なツバキかな
カウンター24200突破! 100カウントに要する日数
〜23900:03/08-03/16 8days 〜24000:03/16-03/21
5days
〜24100:03/21-03/27 6days 〜24200:03/27-04/03
7days ちいとぎしづつペース↓ ひとつひとつんんだな
2011年04月02日 (土) 春が来た
蒲公英満開
2011年04月01日 (金) 「ライスバーガー 海鮮かきあげ(塩だれ)」を食す
天むすと焼きおにぎりの合体とでも申しましょうか あるいは、天丼の別働隊とも言われております ぞんぎゃあらんごくならん
2011年03月31日 (木) 「とんがらし麺 熟辛豆腐チゲ」を食す
まあまあかりゃあ 豆腐がバラけて回収しづらい まあぬくとらなで食えぇせんじゃろうなぁ
2011年03月30日 (水) 東海自然歩道で猿投山山頂まであとちいとの近道に倒木あり!
この一週間のあいさにころがったのか 走って行くとさいがびっくらこくぞ 山頂は5°Cだが弱い北風あり じっとしとるとややさぶ
2011年03月29日 (火) 「モンキーズ・ベスト オリジナル・カラオケ入り」を聴く
オケが始まれば思わず唄ってまう 洋楽でオケ付きって初めての初体験? 賛否両論のグループだけどオーディションしたわりにゃあ..ねえ
2011年03月28日 (月) 「マルちゃん 生活良好 ソース焼そば」を食す
あま〜い 値通りに具すけにゃあがソースがW 効果は未知数 この価格なら良好
2011年03月27日 (日) 「ライスバーガー きんぴら」を食す
具がこぼれてまう これを挟んだまま完食できるツワモノがいるのでしょうか? テイストは、弁当のぐろのあたりを食べている感じ
カウンター24100突破! 100カウントに要する日数
〜23800:03/03-03/08 5days 〜23900:03/08-03/16
8days
〜24000:03/16-03/21 5days 〜24100:03/21-03/27
6days ちいとぎしペース↓
2011年03月26日 (土) 「元・新日本プロレス」を読む
リハビリ中でも引退してなきゃあ選手 スキンヘッドサラリーマン トペ ブッチャーっていったい.. 葬儀のエピソードは哀しい BIの違いも分かりやすい
2011年03月25日 (金) 「モーニングプレートB」を食す
朝からハンバーグって重いなぁ でも珈琲4杯とジュース2杯飲んでまう それもこれもBaのせいや!
2011年03月24日 (木) 「平和の祈りをこめて (John Lennon 2000) ライヴ・ピース・イン・トロント1969」を聴く
"イヤー イヤー"って..嫌なら止めてぇな この呪いの叫びを後方支援するとは、流石スローハンド親分は人間が出来てござる 6年後の"ロックン・ロール"の原型を見た
2011年03月23日 (水) 景品をむらう
って..それほど恩着せがましく堂々と
2011年03月22日 (火) 「スマートメディア」を読む
やはりこれからはスマートか? フラット化とニッチ化でハッチがクラウド 1to1でマスメディアは絶滅するのか?
2011年03月21日 (月) 「グレイテスト・ヒッツ1977−1990/ザ・ストラングラーズ」を聴く
腰のあるエッジが効いたベースは唯一無比 三島にも通ずるコンセプト ソフト路線は別バンドのようなものじゃああーりませんか
カウンター24000突破! 100カウントに要する日数
〜23700:02/25-03/03 6days 〜23800:03/03-03/08
5days
〜23900:03/08-03/16 8days 〜24000:03/16-03/21
5days どえりゃあペースup!
2011年03月20日 (日) 猿投山山頂は8°C
三角点でインコとお話できた 犬連れ登山者は多いが、鳥連れ登山者と遭遇したのは初めての初体験 鳥さんも山を満喫したのかな?
2011年03月19日 (土) はぐみん
覗き窓が潔い 移動時にはコンパクトに変身!
2011年03月18日 (金) 「流血の魔術 第2幕」を読む
ヒールの有るべき姿 それほどピーターの言動が重要だろうか? 悪役レフリーの重要性を再認識させられた キングコングが救世主となるか?
2011年03月17日 (木) 「えびすラーメン 合わせ味噌」を食す
めでてえボコ 鯛奢ったねぇ 三河人としては味噌に食いつく とんがらしもかりゃにゃあ
2011年03月16日 (水) 「ジュエルズ 2/クイーン」を聴く
"炎のロックンロール"の原題が"Keep
Yourself Alive"と知った時はびっくりしたなぁ 2番バッターぎしのチームでもQualityたっきゃあがや エアー・ギター・エディットもあるでよぅ
カウンター23900突破! 100カウントに要する日数
〜23600:02/18-02/25 7days 〜23700:02/25-03/03
6days
〜23800:03/03-03/08 5days 〜23900:03/08-03/16
8days でりゃあ、あっかんがやぁ
2011年03月15日 (火) 猿投山山頂は6°C
あっついで、半袖でええがや やっとかめに山頂でLunch でも、明日からは天は更なる試練を与えるのか?
2011年03月14日 (月) 「キーワードで読む「三国志」」を読む
やはり、酒癖の悪い奴とかすぐ裏切る野郎とか鬚ぼーぼーが気になる 結局、おぼっちゃんが一番の勝者なのかと認識を改める事も脳裏をかすめる
2011年03月13日 (日) 洗濯日和
マントも乾く
2011年03月12日 (土) 平成22年度愛知山岳マラソンin猿投山 参加者の年齢層が前回よりかなり若い 右膝爆弾はぜんでよかった
貸与コスチューム奢ったねぇ 43分07秒 昨年より2分48秒短縮! 17位 山頂は−1°C 半袖短パンさぶい
2011年03月11日 (金) 「世にも奇妙なマラソン大会」を読む
こんな過酷なマラソンを初挑戦で? 政治と密接に関わる大会なんだ 世界にも夫婦にもまだまだ未知の世界があるんだなぁ
2011年03月10日 (木) 「ザ・ベスト・オブ・ボブ・ディラン」を聴く
ギター一本でこの存在感は..からエレクトリックまで 声質も年代によって違う 正に時代は変わる
2011年03月09日 (水) 猿投山山頂は−1°C
北風ちいとあり 三日後の山岳マラソンに向けての一人作戦会議&トラップ戦略再構築 ペットボトル百均ちゅうちゅう吸い口も試行O.K.
2011年03月08日 (火) 「頂の一杯 味噌ガーリックヌードル」を食す
ほんなからにゃあが、大蒜臭さMax HPにも載ってない謎のブランドだがやっすい
カウンター23800突破! 100カウントに要する日数
〜23500:02/09-02/18 9days 〜23600:02/18-02/25
7days
〜23700:02/25-03/03 6days 〜23800:03/03-03/08
5days ちいとちぎしようなった継続中
2011年03月07日 (月) 「面白くて眠れなくなる数学」を読む
コピー用紙、おなら、メートル、12から1+1まで 暮らしの中で生きている数学はミステリアスでロマンチックなんだなぁ
2011年03月06日 (日) 「ニッチン食堂 太麺汁なし担々麺」を食す
このもちっ感は、レンジじゃないとさいがでーせん 辛さは淡々だが、容器がスパと共用なのが気になる やはり、これはまん丸でしょ
2011年03月05日 (土) 「一番麦」を飲む
麦奢ったねぇ こりゃあええぞん C.P.最上級 辛口の子分として君臨する気配あり
2011年03月04日 (金) 東の宮鳥居〜東の宮で頭上に氷柱出現
こんなんが脳天にくすがったらハタ坊になってまう 霜柱もいっぴゃあでけた 猿投山山頂は−3°C 北風もつおくて真冬が戻ってきた
2011年03月03日 (木) 五色園第3次修復活動の四ヵ月後「松虫鈴虫剃髪の得度」
まんだきれい 夕日が眩しいぜ pptのためならえんやこら
カウンター23700突破! 100カウントに要する日数
〜23400:02/02-02/09 7days 〜23500:02/09-02/18
9days
〜23600:02/18-02/25 7days 〜23700:02/25-03/03
6days ちいとちぎしようなった
2011年03月02日 (水) 「本旨麦仕込み」を飲む
やっすいで期待せんかったが、こんならええじゃんか ややクセがあるがネーミング通り麦奢ったねぇ
2011年03月01日 (火) 「勝浦タンタンメン」を食す
汁が真っ赤だがや でえりゃあかりゃあで、汁と一緒に具を吸ええせんでってからに具を救い難いがや
2011年02月28日 (月) 「フー・エルス!/ジェフ・ベック」を聴く
この人の容貌普遍化度はなんでしょうか? プレイも四十余年変わってない 他のインストだけが変化する=アレん中のとうもろこしじゃあ
2011年02月27日 (日) 猿投山山頂は5°C 無風でぬくとい 雛壇卒業の日もちっかいか?
きんにょうのトレーニングの影響で体じゅうがいったい 猿投山山頂記帳板下の展望山イラストがのうなっとる
2011年02月26日 (土) 猿投山山頂は2°C 弱い北風 ほんなさむにゃあ
10分休憩込みで58分 走るとさいがあっつい 膝もペースもまあまあかな? 鹿との再会ならず 何処へ行ったかしかと分からん
2011年02月25日 (金) 「戦慄の王女/クイーン」を聴く
栴檀は双葉より芳しともうしますが、デビュー・アルバムからこの分厚いコーラス 合唱部魂を揺さぶられます "ディーコン・ジョン"ってえのは話題になりましたなぁ
カウンター23600突破! 100カウントに要する日数
〜23300:01/26-02/02 7days 〜23400:02/02-02/09
7days
〜23500:02/09-02/18 9days 〜23600:02/18-02/25
7days もとに戻ったきゃあなも
2011年02月24日 (木) 「昔ながらのソース焼そば 凄太」を食す
焼きうどん?ってくりゃあふっとい 太さと昔ながらって両立せるか?
2011年02月23日 (水) 猿投山 東海自然歩道と武田道の合流点南階段下で鹿とにらめっこ
→この後、失礼にも尻向けて西斜面を駆け下りてった 3°C まあ春が来るかな?
2011年02月22日 (火) 「昭和の爆笑王三遊亭歌笑」を読む
料簡の狭い先人に竹光で戦う 弱点を武器にして最期に向かって疾走するさまは、あまりにも悲しすぎる 三平に受け継がれていたのが、少ない光明か?
2011年02月21日 (月) 「Terry's Chocolate Orange」を食す
チョコでの蜜柑テイストは初めての初体験 開封前のdrop儀式には重要な意味が隠されていた 夢のまで出てきそうな、まさに千両みかん
2011年02月20日 (日) 「どん兵衛縦型ビッグ ちゃんぽんうどん」を食す
具が多種あり ちゃんぽんにしちゃあ、あっさり あれ?こいつにゃあ、例の「タックシール」が付いてない ヌードルぎしの特権か?
2011年02月19日 (土) 新「ジョッキ生」を飲む
かりゃあけどうっすいかな それだけに飲みやすいとも言えますね 牛丼とのコラボは珍妙だが、あったあせんがや
2011年02月18日 (金) 「カップヌードルブタリアン
ビッグ」を食す
ふんとだ! 麺が真っ直ぐ 曲がったことがきれぇな江戸っ子にゃあ、ありがてぇぜぃ トリプルぶうちゃんも存在感あり
カウンター23500突破! 100カウントに要する日数
〜23200:01/19-01/26 7days 〜23300:01/26-02/02
7days
〜23400:02/02-02/09 7days 〜23500:02/09-02/18
9days でえりゃああっかんがや
2011年02月17日 (木) 「殺して忘れる社会」を読む
「許す」と「許さない」 メディアの問題点 愛の反対は憎しみではなく無関心ですbyマザー・テレサ 大衆への迎合こそが政治なのか? Woman
Is the Nigger of the World ?
2011年02月16日 (水) 雪が舞い降りた後に怪獣出現(きんにょう分)
がおー まあお空に行ってお星様になっとるじゃろうな
2011年02月15日 (火) 猿投山山頂は積雪10cmくらい カキ氷が頭上から降ってくる..わしゃあイチゴシロップか!
雪質は、かなりおもてゃあ この重さは、初めての初体験 着雪注意報発令! −2°C 北風つおうてさーぶい
2011年02月14日 (月) 「スープパスタ たらこクリーム」を食す
パスタがちいとかったい 出汁奢ったねぇ とろっとしとってぬくとまる
2011年02月13日 (日) 「牛まぶし」を食す
あっついがやー 粒山椒がやたら香る new orderへの挑戦は評価でけるが、丼がやっすいだけに割高感もあり やはりまぶしは、うなととに限る 今夏の本隊参入への布石でありましょうか?
2011年02月12日 (土) 「シカゴの軌跡」を聴く
Terry Kathのsoloがやたら多い 二枚組なので捨て曲もあるねぇ メッセージ色がここまで濃かったとは バンド名変更にほんな理由があったとは..知らんかったー
2011年02月11日 (金) 恐竜vs加藤清正in第13回 中馬のおひなさん
虎の100倍強いと噂されております相手にキーヨは如何に戦うのでありましょうか
2011年02月10日 (木) 「柳家喬太郎江戸料理平らげて一席」を読む
饅頭の起源は孔明先生だっただげな ほういわれりゃあ寿司落語は、水滸伝ぎしだな
2011年02月09日 (水) 猿投山山頂 しろいとこも風前の灯
じきのうなるだらぁ 1°C 北風つおいででりゃあさぶい
カウンター23400突破! 100カウントに要する日数
〜23100:01/12-01/19 7days 〜23200:01/19-01/26
7days
〜23300:01/26-02/02 7days 〜23400:02/02-02/09
7days 安定..いいのかな?
2011年02月08日 (火) 「どん兵衛ぶっとリッチ 天ぷらそば」を食す
麺ちいとふっとい 葱がええじゃん W天だがやぁ Rich? ちょぴしかな
2011年02月07日 (月) 猿投山山頂 やっとじゅるなってきた
まあしろいとこのうなってしまいそう 2°Cだが北風ピープーでさぶい
2011年02月06日 (日) 第13回 中馬のおひなさん
でタルトの感触:初めての初体験 蔵の中って落ち着くわぁ
2011年02月05日 (土) 猿投山山頂ぎししいろい
東の宮より上はじゅるい 2°C やっとかめに氷点下の世界から脱出 三角点でもぬくとい
2011年02月04日 (金) 「醤(ジャン)だれチキンサンド」を食す
後で汗こぼいてまう辛さ 暦の上では春と申しますがまんださぶいころにゃーありがてぁあがや
2011年02月03日 (木) 節分
シャリコマだけど食ってまう 年の数の1つ多く食べると..腹張って苦しい
2011年02月02日 (水) 「麦きらり」を飲む
まさかの薬屋さんからの登場 ふるうていってか、うっすいがこの価格ならまーえーか 今後T.V.との一騎打ちか?
カウンター23300突破! 100カウントに要する日数
〜23000:01/05-01/12 7days 〜23100:01/12-01/19
7days
〜23200:01/19-01/26 7days 〜23300:01/26-02/02
7days やっぱし現状維持続行中
2011年02月01日 (火) 「アジェンダ/ジョン・ウェットン」を聴く
この人の守備範囲広いなあ 正にロック界の福本豊 高角打法ではハリさんか? Roxy
Music,Uriah Heep,Wishbone Ashにもおったとは でもやっぱしキンクリだな
2011年01月31日 (月) 「クリームシチューかつ丼」を食す
こりゃあ合わんわぁ 引き回しの刑じゃぁ しちゅう引き回し..なんつって
2011年01月30日 (日) 平成23年新春みよし市マラソン駅伝大会 10km 男女高校以上..ゆんべからの積雪でどうなるかと案じたが、なんてこたぁなかった
スタート時:2〜3°Cでしょうか どえりゃあさぶ〜い 御土産のタオル
57分02秒with red mask ver.2 1分22秒ようけかかった7Km地点ストライドで膝爆弾はぜた 今回よりマスクが"ドス・カラスJr総合"スタイルに変更されました
2011年01月29日 (土) いつものジョギング・コース 池が凍っておる
早く人間になりたーい 鯉もつべたそう
2011年01月28日 (金) 「カヴァーズ/ジェイムス・テイラー」を聴く
ハウンド・ドッグがbluesになるとは カントリーとブルースは双生児だろうか? CD紙ジャケでこの収納システムはええねぇ
2011年01月27日 (木) 五色園第1次修復活動の十五ヵ月後「信行両座」のわが子
二ヶ月前に磨いた
2011年01月26日 (水) 「だから直接聞いてみた」を読む
あっついバーガー ドア開けサービス 尿素 カレーの味噌汁 紙パック開けにくい..なんぞは共感の嵐を呼ぶ
カウンター23200突破! 100カウントに要する日数
〜22900:12/28-01/05 8days 〜23000:01/05-01/12
7days
〜23100:01/12-01/19 7days 〜23200:01/19-01/26
7days 現状維持続行中
2011年01月25日 (火) 「アンソロジー ベスト・オブ・ピート・タウンゼント」を聴く
The Whoにも入れ込まんかったでかマニアックな感じは否めないのう
2011年01月24日 (月) 五色園第2次修復活動の八ヵ月後「日野左衛門 門前石枕」「肉付きの面」
二ヶ月前に磨いたでつるんつるん マイナー・チェンジから二ヶ月
2011年01月23日 (日) 「お箸で切れちゃうビーフシチュー」を食す
肉は切れちゃうが、やしゃあが切れーせんがや でもこの季節にゃあぬくとい
2011年01月22日 (土) 東の宮より上はまっちろ
踏み後はかったいでぐろを歩く 降りはおそがい −2°Cじゃが無風でぬくとい
2011年01月21日 (金) 「サッポロ一番 ご飯を入れるとさらに旨い! スパイシーカレーラーメン」を食す
こりゃあ、かりゃあでいかんて 和風とろみとスパイシーがさぶさをぶっとばいてまう 御飯をえれて食べるとさいがリゾット風だ
2011年01月20日 (木) 「四季物語 冬のときめき焼そば」を食す
鱈をえれたんでシーフード風 はくしゃあも存在感あり
2011年01月19日 (水) 東の宮鳥居より上は雪国
東の宮もまんだ雪の中 山頂からの眺めは樹氷 −3°C 温度計の雪防止がアイスバーン 城ヶ峰からの帰りに猪が横切った!
カウンター23100突破! 100カウントに要する日数
〜22800:12/20-12/28 8days 〜22900:12/28-01/05
8days
〜23000:01/05-01/12 7days 〜23100:01/12-01/19
7days 現状維持
2011年01月18日 (火) 御門杉を過ぎたあたりから雪山賛歌が聞こえてくる
見晴岩の上にも雪だるま 山頂は..思ったとおりだ −3°C 温度計も凍ってまうが、意外とぬくとい
2011年01月17日 (月) 雪だるまって
まんまるい "組曲・冬の情景"より
2011年01月16日 (日) 「縦型 天ぷらそば」を食す
子海老ちゃんの天ぷらがcute 出汁奢ったねぇ そばと縦長の相性は? 最後の方が救いづらい
2011年01月15日 (土) 「尾張名古屋大百科」を読む
世が世なら名古屋弁が公用語だったでいかんて 暴れっ坊将軍さえ暴れんかったらなぁ 今年は401年だでナンもにゃあかもね
2011年01月14日 (金) 「塩バターチキンバーガー(ペッパー風味)」を食す
バーガー食べもってポテトフライつまむってのをいっぺんにでけてまう 隠し味のはずのすっぱさが前面に出過ぎ 生涯いち期間限定決定ですな
2011年01月13日 (木) 五色園第3次修復活動予備修復作業の二ヵ月後「月見の宴」
笏・手・帽子もひっついとる
2011年01月12日 (水) 猿投山山頂しいろいとこがまだらにとけてきた
山頂は、−3°C 風もつおくてでりゃあさぶい HP宣伝でけた 効果は未知数
カウンター23000突破! 100カウントに要する日数
〜22700:12/13-12/20 7days 〜22800:12/20-12/28
8days
〜22900:12/28-01/05 8days 〜23000:01/05-01/12
7days ちいとぎしええ
2011年01月11日 (火) 「四季物語 冬のときめきらーめん」を食す
タラとラーメン いわゆるタラーメンですね 青野菜がぞんぎゃあ
2011年01月10日 (月) 武田道と林道猿投山1号線交差ガードレール東から沢道を登る(23分) 下りでやっとかめにモストデンジャラスルート(55分)
右下へ下る4min.→沢沿いに4min.→巨石を左に見て1min.→急登を9min.→
やや平坦3min.→いつか来た道と合流 振り向くと2min.→自然観察路に出る
山頂まんだしろい 御岳がちか見える 山頂は、−5°C! 風もつおくてでりゃあさぶい
2011年01月09日 (日) 五色園第3次修復活動の二ヵ月後「松虫鈴虫剃髪の得度」
まんだきれい 朝日が眩しいぜ
2011年01月08日 (土) 「あんかけ風やきそば弁当」を食す
カップ界における最大の懸案事項:あんかけ まんだまんだだなぁも これが完成でけたらノーベル賞もんだわぁ
2011年01月07日 (金) Big America2「テキサス2バーガー」を食す
まさかのあいさにパン! ちいとかりゃあ タレは、まあいっこの"M"に似てる 値のわりにゃあテキサスでも"デカ"くにゃあ でも買ってまう
2011年01月06日 (木) 「四季物語 冬のときめきうどん」を食す
はくしゃあが充実 まさかの味噌 サイコロが鱈だったのか? 聞かないでくれ
2011年01月05日 (水) 舞台岩東の沢道発掘:猿投山の上高地とも呼ばれております ほんまかいな? 鹿の雰囲気:声はすれども姿は見えず、ほんにおまえは屁の
ようだ
途中の大岩 山頂まんだしろい 山頂は、0°C 普通にさぶい
カウンター22900突破! 100カウントに要する日数
〜22600:12/06-12/13 7days 〜22700:12/13-12/20
7days
〜22800:12/20-12/28 8days 〜22900:12/28-01/05
8days あっかんまんま安定
2011年01月04日 (火) 「ディズニーキャラクター
CUPFAN!! 酸辣湯麺」を食す
"みっきぃ"だでって舐めてたら、ぞんぎゃあかりゃあ 冬にはぽっかぽっかせる 花ボコはちびっ子にも大人気
2011年01月03日 (月) 「僕たち、プロレスの味方です」を読む
リングネームの件は共感しまんなぁ 斜陽のジャンルを立て直す提言が玉石混交 30年前の理論武装が時を経て二人の異端児を生んだ さらなる手は打てるか?
2011年01月02日 (日) 「HAPPYにゅうYEAR MILK 出前一丁ビッグカップ」を食す
駄洒落でも正月なんでゆるいちゃう 牛乳とラー油って..あんまねぇってテイストですね 今年の年末はどうでしょうねぇ?
2011年01月01日 (土) 明けまして
兎っ! マンボ!