ジャンルから探す
シリーズから探す

水藤 昌彦

名前 水藤 昌彦
カナ ミズトウ マサヒコ

プロフィール

山口県立大学社会福祉学部教授。専門は司法福祉、フォレンジック・ソーシャルワーク、刑事政策。研究テーマは、刑事司法と福祉の連携論、犯罪行為を含む多様で複雑な支援ニーズのある人に対するソーシャルワーク、知的障がいのある性加害行為者への対応など。モナシュ大学大学院修了(Master of Social Work)。二〇〇一年からオーストラリア・ビクトリア州政府ヒューマン・サービス省にて、障がいのある犯罪行為者への対応などに関わる。二〇〇八年より社会福祉法人北摂杉の子会勤務、二〇一一年より山口県立大学社会福祉学部准教授。二〇一七年より現職。独立行政法人国立のぞみの園参事を兼務。地域生活定着支援センター、障がい福祉サービス事業所、学校、自立支援協議会などへのコンサルテーションや研修会にもかかわっている。 主な共著書に、『「司法と福祉の連携」の展開と課題』(現代人文社、二〇一八年)、『触法障害者の地域生活支援』(金剛出版、二〇一七年)、『更生支援計画をつくる』(現代人文社、二〇一六年)などがある。

著作一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /