[フレーム]
[フレーム]

フランス人「お前らの国を代表する世界的有名企業を挙げていくスレ」 【海外の反応】

引用:https://boards.4chan.org/int/thread/34418278/itt-famous-companies-from-your


スレッド「お前らの国を代表する有名企業」より。

[画像:logos]

Ads by Google
(海外の反応)


1 France 万国アノニマスさん
お前らの国を代表する世界的有名企業を挙げていくスレ


2 United States of America 万国アノニマスさん
マイクロソフト


France万国アノニマスさん
アメリカちゃん有名企業は多すぎ
俺達戯れないでよね


3 Russian Federation 万国アノニマスさん
404 Not found.


France万国アノニマスさん
ロシアにはガスプロム(天然ガス供給)、ロシア貯蓄銀行、ロシア鉄道があるじゃない・・・


4 Japan 万国アノニマスさん
みんなはこれらの会社知ってるの?
Germany 万国アノニマスさん
下半分はだいたい知ってる、残りは分からん


Italy 万国アノニマスさん
俺が知ってるのはトヨタコマツ東芝キヤノンデンソーブリジストンパナソニックホンダSONY


Netherlands 万国アノニマスさん
NIPPON STEEL((注記)新日本製鐵)は日本刀を1000回くらい鍛える会社ですか?


Croatia万国アノニマスさん
SUBARUが無いとかどういことだ日本よ


6 Netherlands万国アノニマスさん
Netherlands万国アノニマスさん
ロイヤル・ダッチ・シェルは半分はイギリス資本だし
オランダの会社と言っていいのかね?


7 Czech Republic万国アノニマスさん
チェコには簡単な質問だ
シュコダ・オート株式会社:チェコの自動車メーカーで、本社は中央ボヘミア州のムラダー・ボレスラフ。ドイツのフォルクスワーゲン社の子会社で、チェコ国内自動車生産のシェア1位を占める。セルビア、ボスニアヘルツェゴビナ、インドにも組立工場を持ち、フォルクスワーゲングループの販社によるオーストラリア市場への進出も図っている。2008年には累計販売台数が67万4530台に達した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/シュコダ


8 Sweden 万国アノニマスさん
Sweden万国アノニマスさん
だがIKEAはもう既にオランダ資本の傘下だ


9 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん

Germany万国アノニマスさん
ゼネラル・モーターズやフォード、
さらにエーオン(ドイツのエネルギー会社)、ボッシュ(ドイツの自動車部品・工具メーカー)をイギリスの会社扱いするのか・・・


10 Spain 万国アノニマスさん
(注記)レプソル:ス、スペインの石油とガスの複合多国籍企業。世界10大石油企業の1つ。


11 Norway万国アノニマスさん
(注記)テレノール:携帯電話等の無線通信サービスを提供するノルウェー国営企業


12 France万国アノニマスさん
エルメス

13 Brazil 万国アノニマスさん
古き良き「グルジェル」の自動車は見てくれは悪いけど運搬には役立つ
悪路や岩でも登れるしな、電気自動車のバンも作ってたりするんだぜ

14 Germany万国アノニマスさん
ニヤリ
(注記)ヘッケラー&コッホ:ドイツの有名銃器メーカー。


15 France万国アノニマスさん
(注記)アクサ:フランスの保険・金融会社。世界的に生命保険や損害保険を扱う。


16 Estonia万国アノニマスさん
上に載ってる企業((注記)スレ番号10〜15)を1度も聞いたことが無いんだけど


Germany万国アノニマスさん
おいおい、このスレのほとんどの企業はエストニアのGDPよりも売上高が上だぜ


17 Austria万国アノニマスさん
オーストリア

Brazil万国アノニマスさん
どうして不味い炭酸たくさんお金を稼げるんだろう
俺に理解できない


Germany万国アノニマスさん
レッドブルはヨーロッパ人にとってのコカコーラのようなもの
ケニアに1度行ったことあるけど、バナナとレッドブルがセットで売ってるようなグローバル企業だしね


18 Italy万国アノニマスさん
France万国アノニマスさん
イタリア車ならフェラーリよりFIATでいいと思うな


19 Italy万国アノニマスさん

Germany万国アノニマスさん
南イタリアって一体・・・


20 Sweden万国アノニマスさん
スウェーデンはH&M(衣料メーカー)もある


21 Iran万国アノニマスさん
イラン:サーイパー(自動車)General Deluxe(エレクトロニクス)イラン・ホドロ(自動車)


22 Slovenia万国アノニマスさん
スロベニアの「Gorenje(ゴレーネ)」は知名度あるんですかね?


Germany万国アノニマスさん
貧困層向けに食器洗い機作ってるメーカーってイメージ


Austria万国アノニマスさん
自宅の洗濯機そのメーカー製だよ
音がうるさくてボルトで固定しなきゃならなかったけど、いまだに故障はしてない


24 Argentina万国アノニマスさん
アルゼンチンの企業で世界的に有名な会社を1つも思いつかない
ARCOR(アルコア:製菓会社)とか知名度あるのかな?

24 Croatia万国アノニマスさん
クロアチアの会社で唯一知名度がある会社だと思う
(注記)ポドラヴカ(PODRAVKA):クロアチアの大手食品メーカー


25 Switzerland万国アノニマスさん
スイスの有名企業は、ネスレ(評判悪いけど)・ロジクール・時計会社各社


Germany万国アノニマスさん
スイスは製薬会社と銀行も有名だよね
国全体が悪どく金を稼いでるイメージ


26 Germany万国アノニマスさん
ドイツのフォルクスワーゲングループはアウディ・シュコダ・ベントレー・ブガッティ・ドゥカティ・ランボルギーニ・ポルシェを傘下にしているという事実


27 United States of America万国アノニマスさん
アメリカは
フォード、ゼネラル・モーターズ、ゼネラル・エレクトリック、ジョンソン・エンド・ジョンソン、マイクロソフトスターバックス、Apple、Google、4chan、ギブソン・ギター、フェンダーギター、ユニーバーサルスタジオ
ディズニー、インテル、マクドナルド、マクドナルド、ナイキetc・・・


[フレーム]
[フレーム]

コメント (注記)httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

コメント一覧

    • 1. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 00:55
    • ID:4UOa9IFu0
    • レッドブルってオーストリアだったのか
    • 2. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:04
    • ID:ye5swfls0
    • まあ、アメリカ無双だわなw
    • 3. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:06
    • ID:tC6aBZdV0
    • 4chって
    • 4. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:08
    • ID:2oyapXZ00
    • 世界的有名企業を挙げろと言ってるのに知らないのばかり出してくるな
    • 5. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:09
    • ID:rk2m6gZH0
    • 最後変なの混じってるぞ
    • 6. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 01:17
    • ID:LV3k9ulq0
    • 日本での知名度というか個人的な認識度としては、
      フランスは、ルイヴィトン・シャネルも日本じゃかなり有名だ。やっぱファッションデザイン系強いね。
      ドイツはやっぱり車 イタリアもferrariとか、イギリスもロールスロイスとかジャガーとかで意外と車の知名度がある気がするが若い層はそうでもないのかな。というかドイツは車以外もボッシュとかケルヒャーとか、名前のドイツ感がいちいちかっこいいw
      そしてアメリカは確かに多すぎるw アップルかマイクロソフトがなきゃ、今や自分の仕事はもう不可能に近い。すごいな。
      そういえば、キットカットって最初はイギリスのマッキントッシュだったのが、いつの間にかネスレになっていたんだよね。ずっとイギリスのチョコだと思ってた。
    • 7. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:17
    • ID:R7Mi99290
    • 昭和シェルってオランダの会社だったのか
    • 8. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:26
    • ID:UdmE60r00
    • 国内限定の通信社や、サービス業じゃ知名度ないからなあ。下手すりゃ日本郵政やNTTより京都アニメーションとかのほうが海外知名度があるかもしれない。
      やらかしたTEOCOは別な
    • 9. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:27
    • ID:UdmE60r00
    • TEOCOやなくTEPCOやった
    • 10. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:29
    • ID:BwAym0RE0
    • コメントしようとしたけど、(注記)6さんと(注記)7さんとピッタリ同じ意見ですw

      4の日本企業だけど、1/3くらい知らないな...
    • 11. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:32
    • ID:.DuC62390
    • ファッションブランドって「ブランド名そのものが財産」だから知名度と会社の規模との差が一番大きな分野かもね。
    • 12. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:36
    • ID:DsJF.fxd0
    • フランスって世界的に有名な企業なんてあるの?と思ってたけどそういやファッション、化粧品類は無双だな
    • 13. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 01:36
    • ID:KocINqZR0

    • >おいおい、このスレのほとんどの企業はエストニアのGDPよりも売上高が上だぜ

      ドイツさんの情け容赦無い、鋭いツッコミは流石です。

    • 14. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:38
    • ID:pLfClLVxO
    • レッドブルよりはオロナミンCとかの方が好きだよな日本人だと
      レッドブルは酸味炭酸が強すぎだからなぁ
      モンスターエナジーとかもそう
      まあ眠気覚ましにとか用な感じ
    • 15. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:41
    • ID:xfkpjyRUO
    • >国内限定の通信社や、サービス業じゃ知名度ないからなあ。下手すりゃ日本郵政やNTTより京都アニメーションとかのほうが海外知名度があるかもしれない。


      京都アニメーションとかはオタ向けしか出してないし近年の会社だからどっちかというならぴえろや東映とかの方だろう。
      黄金時代のジャンプ作品はこの辺りのだし
      あとはそのまま集英社は知ってるかもな。集英社というより少年ジャンプとして知ってるのかもしれんが
    • 16.
    • 2014年12月11日 01:42
    • ID:a.aMJafb0
    • このコメントは削除されました。
    • 17. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:46
    • ID:rt70ClTD0
    • フランスといえばティファールかな
    • 18. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:51
    • ID:H6R.Ib5c0
    • スタジオジブリが最も知名度ありそう
    • 19. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:55
    • ID:1pf3HQAJ0
    • 意外とアナハイムとかシャフトエンタープライゼスとかw?
    • 20. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:58
    • ID:mskVapDh0
    • 専売公社とか電電局とか郵便局なんて「有名企業」といえるのかね?
      アイシンなんてトヨタの子会社だろ。
      日本はもっとあるだろ。
      キャノンを入れるならニコンも入れなきゃ。
      あと、バイクメーカーとかも有名だろ。
      それに何といっても「TOTO」を忘れちゃいけない。
      ウォシュレットでどれだけ日本をアピールしたか。
    • 21. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 01:59
    • ID:OxuMrpJQ0
    • H&Kのロゴマークなんてまるで意識してなかったw
      有名な銃器メーカーの割にはなんか普通・・・w
    • 22. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 02:05
    • ID:2h2RyUdk0
    • (注記)19
      悪どいことしてそ〜w
    • 23. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 02:07
    • ID:v.fTPkMt0
    • (注記)6
      今イギリス資本の車メーカーってモーガンしか残ってなかったんじゃないかな
    • 24. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 02:13
    • ID:OJCP7N1U0
    • 任天堂を挙げないとは何たる手落ち。
      しかし普通の国はせいぜい一、二社しかないのに、日本の家電と自動車は10社近くあるからな。
      それだけでもある意味凄いと思うわ。
      自動車や電気の部品メーカー、工作機械、重機(建機)といったものは一般消費者には縁遠いが、活躍している日本企業はこれまた多い。
      アニメだったらガイジン受けしやすいマッドハウスとか有名かも。
    • 25. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 02:19
    • ID:p.2K7Nzs0
    • イタリアさん、DIVELLA大好きだよ〜!
      南イタリアで唯一輝いてて感動!
      いろんなメーカーの食べたけど一番好き|( ̄3 ̄)|
    • 26. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 02:23
    • ID:v.fTPkMt0
    • (注記)20
      アイシンってトヨタ系列だけど単独でAT世界シェア1位15パーセント、カーナビゲーションシステム世界シェア2位で売り上げ1兆円程度の会社だぞ
      でも気持ちは分かる

      シマノ、NGK、東京エレクトロン、第一施設工業、エルム、東北電子産業、堀場製作所、アクアパス、TDK、旭ダイアモンド工業、住友機械工業、旭化成等なんかは世界でシェア80パーセント以上の分野持っている企業なのにね
    • 27. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 02:29
    • ID:tzEscnES0
    • フランスとスイスに893みたいな会社がおおそう
    • 28. あのにます
    • 2014年12月11日 02:30
    • ID:cVQeMabi0
    • 工業系で専門色の強いところだといろいろとあるね
      モニタのナナオ、タブレットのWACOM、音響はSONY、オーテク、デノン、ラックスマン、STAXetc.、カメラはキヤノン、ニコン、PENTAX、オリンパス、シグマ、タムロン、時計のシチズン、セイコー、カシオ、プロジェクタのセイコーエプソン・・・
    • 29. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 02:34
    • ID:Gt16jOK30
    • 日本は三菱が最強なのにTOYOTAの方が有名だな
      やっぱ一点集中型はわかりやすい
      しかも車とか花形だし
    • 30. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 02:39
    • ID:mHO1EiBL0
    • アメリカのブランド企業と言えばコカ・コーラだろ
    • 31. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 02:41
    • ID:TK3pMc3.0
    • ミツトヨってどうなん?
    • 32. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 02:49
    • ID:Y3p8FoQq0
    • 日プラみたいに、世界的なのに知名度がない企業もあるな
    • 33. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 02:50
    • ID:ozmnRX55O
    • 何だかんだ、任天堂が世界で一番ブランド力があるんじゃねーの。。。
    • 34. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 02:58
    • ID:tER.FBckO
    • マリオ
    • 35. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:06
    • ID:qeR.B5sL0
    • KYOCERAもあげろや。
    • 36. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:09
    • ID:BeffTGpb0
    • 日本はあり過ぎて選択に迷うな
      例によって成りすまし日本人は何をあげていいのかもわからず、一つも挙げられずダンマリだがw
      サムスンでもあげときゃいいのに
      どうせ日本がなければ何もできない日本企業のようなものだろ?w
    • 37. あのにます
    • 2014年12月11日 03:10
    • ID:cVQeMabi0
    • (注記)29
      三菱はグループ全体で見れば最強でも個々の企業で見ると国内企業中では各分野で上の中くらいの企業ばかりだし
      国内トップクラスの事業は防衛やらの国家絡みのものばかりで、世界に羽ばたくというよりは世界に漏らさないようにしてるものばかりだし
      伝統的・暗黙的な包括関係というか指揮系統的なものは存在していても、明文化された一個の企業体としての纏まりをなしてないから、挙がらないのは仕方ないと思う
    • 38. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:15
    • ID:jHz.BMHw0
    • 月極駐車場
    • 39. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 03:16
    • ID:xKiLWlfV0
    • 日本は結構多いよね
      でもまあ知名度でいうとTOYOTAかSONY、任天堂あたりだろうな
    • 40. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:16
    • ID:r11iT5jH0
    • 二輪ならスズキ
      模型ならタミヤ
      無印良品やユニクロはそこまで知名度は無いか?
      ジブリはさすがに有名だろ
    • 41. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:22
    • ID:tER.FBckO
    • 世界の亀山
    • 42. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:23
    • ID:tER.FBckO
    • ホンダ
    • 43. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:24
    • ID:Xl5DMB4F0
    • 有名ドコロだと日本はカメラ、車、バイク、ピアノ、タイヤ辺りが世界シェア1位か。
      これらの品目に関連する企業が日本を代表する企業だろうな。
    • 44. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:26
    • ID:tER.FBckO
    • 日立
    • 45. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:27
    • ID:yTtJh6.iO
    • ヤマハ
    • 46. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:28
    • ID:tER.FBckO
    • 日産
    • 47. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:30
    • ID:cVr.L6nG0
    • 奇を衒ってYKKとか言いたいが、三菱グループとか財閥系抜けてるね
    • 48. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:31
    • ID:PBcVu5WZ0
    • コルグ ヤマハ ローランド アカイ カワイ アイバニーズ タマ パール
    • 49. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:33
    • ID:ZjEOMVp1O
    • 横浜タイヤ
    • 50. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:34
    • ID:KXX1fZYZO
    • マツダ
    • 51. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:35
    • ID:ZjEOMVp1O
    • ダイハツ
    • 52. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:39
    • ID:Fvb9wEdvO
    • パナソニック
    • 53. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:39
    • ID:Fvb9wEdvO
    • 資生堂、SK-II
    • 54. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:46
    • ID:olMZnsVMO
    • アシックスはそこそこ有名だよね。
      ヨネックスやミズノ、モルテンってどうなんだろう?
      モルテンってワールドカップの公式ボールに採用されてるはずだけど、アディダスの名前にされてるんだっけかな?
    • 55. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:48
    • ID:PBcVu5WZ0
    • 日本は電子・機械・工業のほとんどの分野で多国籍企業出してるけど
      意外と食品が弱い
      日清 ヤクルト 吉野家
      ぐらいだろ
      酒はいくつか賞とったりしてるが
    • 56. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:56
    • ID:.OsuKD420
    • ユニクロは世界規模で店舗あったな。
    • 57. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 03:58
    • ID:.PYFMudm0
    • 日本はYKKでしょ
    • 58. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 04:07
    • ID:0etvVHGRO
    • 花王はアジアじゃ頑張ってるみたいだけどP&Gには敵わないよなぁ
    • 59. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 04:19
    • ID:mTRW2KIb0
    • 何でイギリスにトヨタ入ってるんだよw
      しかし欧米は情けないね
      あれだけ特に日本めがけて企業虐めしているのにあの没落っぷり
      工場作ってやって投資して街の財政再建や災害にも協力してるのにあのありさま

      任天堂やスバルが入ってないけどしょうがないっしょ、海外の掲示板にいる日本人アホだから
    • 60. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 04:33
    • ID:HUH.TOTY0
    • 正直、パスタは最近、日本に食品メーカーのパスタ買ったことないわ
      食べ比べたわけじゃないけど、単に自動的にパスタはイタリアのメーカーのパスタ買ってる
      やっぱりイメージって大事よね



    • 61. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 04:36
    • ID:HUH.TOTY0
    • 自分の中で世界一の海外企業はネスレかな
      日本法人の努力もあるんだろうけど、本社は外国企業ってことを忘れるほど普通に生活に入り込んでるわ
    • 62. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 04:41
    • ID:HUH.TOTY0
    • フランスやイタリアはいくらでもあげれるでしょ
      服飾はエルメスくらいしかあげてないのを見るとフランスさんかっこいいなあ
      アメリカもあまり見せびらかしてないし、有名企業が多い国は嫌味になるもんね
      日本ェ・・・
    • 63. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 04:50
    • ID:xCoebWg80
    • ユニクロ
    • 64. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 04:54
    • ID:xCoebWg80
    • 米国、日本、ドイツが3強。
      まぁ当たり前か。
      一国の経済規模は凄いけど、中国企業はしょせん下請け扱いだな。
    • 65. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 05:01
    • ID:WhkbLPO20
    • (注記)62
      元スレ見てから書き込めよ勘違い恥さらし
      アメもフランスももっと書き込んでる
    • 66. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 05:20
    • ID:yR2CV6sM0
    • 日本企業で世界的知名度と言うとトヨタがトップだな
      企業としての力なら三菱だろうけど
    • 67. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 05:24
    • ID:u8kPfqji0
    • どんな海外ブランドでもそうだけど、
      ちゃんとローカライズを考えてくれる企業は好きだな。

      例えばサンダース大佐をコスプレにしようと、意味不明なプレゼントをやろうと
      焼きおにぎりを売ろうと放っておいてくれるケンタッキーとかね。
      しかしどこぞのハンバーガー屋はこれと全く逆の事をやってしまって、今やご存知の状態。
    • 68. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 05:33
    • ID:1vb3QlCZ0
    • IKEAって今はオランダ資本なのか。
      なるほど...
    • 69. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 05:44
    • ID:JoCazWVW0
    • ロレアルってフランスだっけ?

      日本のダイキンがあがってないね
    • 70. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 05:48
    • ID:VIxKy.no0
    • フランスはティファールや原発のアレバのイメージ。
      オランダも意外と日本に縁有ってハイネケンやヴァンホーテン、ユニリーバ、シェル石油、フィリップスなどで入っている。
      ドイツはヘンケルス、ブラウン(だっけ?)が身近。

      コマツやブリジストンも知られてるとはねえ。しかし日本メーカーはロゴにデザイン性を感じないわ...
    • 71. あのにます
    • 2014年12月11日 05:58
    • ID:6klyOh840
    • NASAは企業じゃねーだろ
    • 72. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 06:23
    • ID:kTXLEx3L0
    • 英国さんよ、サントリーとニッカウヰスキーに穴空けられてどんな気持ち?w
    • 73. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 06:30
    • ID:ISXY1fz.0
    • 少し勘違いしてる人がいたみたいだが「SUBARU」は会社の名前ではなく「富士重工業」の車のブランド名だよ。
    • 74. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 06:56
    • ID:I401jrTw0
    • レッドブルってトイレの芳香剤飲んでる感じがするんだよな
      そろそろリポビタンDの炭酸バージョンだしてほしいわ
    • 75. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 07:15
    • ID:4PpcUqGm0
    • 二本は意外な企業が海外進出してるから、どれが世界的に知名度があるか分からん

      そのうち日本食関連企業が代表的な企業の仲間入りするかもね 吉野家とか
    • 76. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 07:18
    • ID:IKVQuK510
    • 日本で知られてる欧米メーカーなら
      チーズなどのクラフトフーズ、日用品のP&G、化粧品のユニリーバなんてのもあるね
      郵送ではFedExとか
    • 77. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 07:25
    • ID:IKVQuK510
    • ドイツは精密機械、医療機械も相当強いって話は聞くね、
      スマートフォンに使われてる精密機械はドイツ製も多い、日本も全く同じ分野の産業で勝負してるので結構競合してる
      あとは欧州のチェーン店とかあるけど日本には進出してないからこっちじゃ知名度があんま無いんだよね
    • 78. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 07:28
    • ID:sgHJOiOz0
    • むしろ簡単には真似できない技術を持つ町工場や
      知名度は無いけど医療分野で世界的に貢献してるメーカーを
      俺は誇りに思う。
      まぁ、俺が誇りに思ったところで何なのってことだけどなw
      でもな、腐っても日本人であり続けようと思わせてくれるんだ!
    • 79. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 07:57
    • ID:8azFydeO0
    • タミヤが入ってないなんて
      プラモ、ミニ四駆、ラジコンと世界中の子供たちと元子供たちにタミヤの名前は刻み込まれてますぜ
    • 80. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 07:58
    • ID:1zAdVmEQ0
    • (注記)78
      そういうところにキチンと目がいくお前さんは立派な日本人さ
    • 81.
    • 2014年12月11日 07:59
    • ID:Zt59yMwP0
    • このコメントは削除されました。
    • 82. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 08:00
    • ID:Kiw176U.0
    • 4chanってふたばのパクリじゃねーかw
    • 83. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 08:03
    • ID:hMDpV3Md0
    • Canon、OLYMPUSとか?
    • 84. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 08:04
    • ID:Zt59yMwP0
    • 4chanにいるやつなんて日本かぶれのごくごく少数派だよ
    • 85. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 08:08
    • ID:Zt59yMwP0
    • イギリスといえばまず金融が思いつくなHSBC、バークレイズ、ロイヤルバンク・オブ・スコットランド、ロイズ。あと製薬会社でも大きいのが何社かあるね。
    • 86. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 08:18
    • ID:k7cYtB.x0
    • イタリアさん南部のとこには巨大な売り上げを誇る
      企業、マフィアさんが有るじゃないの^^
    • 87. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 08:19
    • ID:Zt59yMwP0
    • 日本の国際競争力のない分野は、金融、医療(製薬)、IT、会計、航空、軍事、農業、教育(大学)、流通・・・最近じゃ家電製品と結構多いんだけどね。規制が多い分野ほど競争力がないという皮肉w
    • 88. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 08:45
    • ID:UAdugT1c0
    • レッドブルは元祖はタイ
    • 89. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 08:48
    • ID:IfR5xufz0
    • 円安で盛り返してくれるかなー
    • 90. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 09:00
    • ID:R.lHB8UB0
    • アメリカが無双とか言ってるけど、なんでコダックなんかが混じってるの
      これはオワコンというやつだろ。ビッグ3もそうだよ。玉石混交もいいとこ
    • 91. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 09:13
    • ID:Zt59yMwP0
    • 日本って今、車とカメラぐらいだよね。アメリカはITをはじめ、流通、農業、金融、化学、エネルギー、食品、医療、コンテンツ産業、軍事、航空宇宙とほとんどの分野で他国を圧倒してるな。
    • 92. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 09:19
    • ID:0etvVHGRO
    • 世界の山ちゃん
    • 93. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 09:20
    • ID:Zt59yMwP0
    • フランスはやっぱヴィトン、エルメス、ディオール、シャネルだよな。日本人は相当売上に貢献しているはず。
    • 94. 壱国あのにますさん
    • 2014年12月11日 09:40
    • ID:jhaTnwU10
    • >6
      のシェルのマーク

      モデルは日本の貝「ミュレックス(アッキ貝)」
      これはマジ なマメ知識
    • 95. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 10:43
    • ID:HUe5y.xu0
    • こういうのはアメリカとか日本は答えちゃダメだな。
    • 96. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 10:55
    • ID:h9ghFRyR0
    • 欧州は地続きだし国境をまたいだ買収も多いしでどこの国か判り辛いんだな
    • 97. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 11:33
    • ID:DRHw5DeW0
    • ロシアはスホ-イなどの軍事関連しか思いつかない。
    • 98. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 11:36
    • ID:kA9BYZAr0
    • アメリカと日本が凄すぎて欧州がしょぼく見えるな。
    • 99. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 12:00
    • ID:GX4xQ2Y30
    • 安川電機こそこのスレにふさわしい。
    • 100. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 12:01
    • ID:LxVIBQnW0
    • >91
      君が知らないだけ。
      日亜の白色LED、日本セラミックの赤外線センサー、三井金属の極薄電解銅箔。
      液晶パネルの原材料ならクラレ、富士フィルム、ダイセル。
      製造ではニコンの露光装置や東京エレクトロンの塗布現象装置、アクアパスの部品洗浄機、HOYAのマスクブランクスなどなど。
      工業で言えばファナックの工業用ロボットを始め、日立金属のネオジム磁石、SECカーボンの製錬用電極、椿本チエインの産業用チェーン、ハードロック工業のナット。
      食品や牛乳パックなんかに使われるダップ樹脂も(百均じゃない)ダイソーのほぼ独占。
      他にも世界シェアトップを挙げていったら切りが無い。
      つまり世界中全ての製品の土台となる部分に、Made in Japanが絡んでるという事。
    • 101. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 12:06
    • ID:303O1txH0
    • レッドブルのオリジナルはタイなんだけどね。オーストリアの会社が
      製造販売権を得て改良を加え売り出したらヒットした。
      改良に当たってはリポビタンDの成分が参考にされたそうだ。
    • 102. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 12:45
    • ID:8HaQ0.yM0
    • ロシアといえばカラシニコフだろ
    • 103. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 14:44
    • ID:3ad9c6M.0
    • ブラジルの車って不思議なバランスだね。
      おもちゃみたいだけどごっつくて可愛い。
    • 104. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 14:46
    • ID:pCDEgbVU0
    • 地味に世界シェア1位とか2位とか取ってるとこは、あんまり知られない方が無難な気がするのは島国根性だろうか?
      おーすげーっていう感想貰うだけならいいけど、なんか妬まれたり嫉まれたり成りすまされたりしそうで気持ち悪い。もう知名度ガンガン出てるとこはそのままでいいけど。
    • 105. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 15:20
    • ID:2zXvHZBG0
    • (注記)102
      カラシニコフは銃の愛称で作ってるところはイズマッシュだ
    • 106. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 15:40
    • ID:Zt59yMwP0
    • (注記)100
      相変わらずハードばっか。
      シェアが一位だからという理由で下請け部品企業を出されてもね。そんなのがアリなら今じゃアジアの新興国も十分シェアを広げているんだし。たとえばシャープなんてのは今ではアップルの下請け。情報社会においてはハードよりもソフト(設計やアイデア)を提供する国や企業が強いんだよな。
      ところでフランスだってアルカテル・ルーセント、アルケマ、EADS、ロレアル、ミシュラン、サンゴバン、タレス、サフラン、ヴァレオとグローバルに活躍する企業は多いぞ。
    • 107. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 16:04
    • ID:Zt59yMwP0
    • 4chで日本かぶれのヤツが多くて、これだけかよ。一般の外国人は日本企業と言われてもトヨタかキャノンぐらいしか出てこんだろ。ソニーや任天堂は知名度はあっても落ち目。あと大体の人間が東アジア3国を混同してるしね。
      ドイツはSAP(欧州最大のソフトウェア会社)、アリアンツ(世界最大手保険会社)、BASF(世界最大の総合化学メーカー)と決して自動車産業だけじゃないんだな。
    • 108. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 16:11
    • ID:fKu9JOl60
    • (注記)107
      いや、そもそも4ch利用者って高齢の白人かアジア系移民が多いんだよ
      それに日本の会社だと知らなかった人も多いし、他の海外反応ブログじゃあ
      「え? 戦隊のパワーレンジャーはアメリカが考えた物でしょ!」と日本が
      作った特撮ですら知らない人が多い。マクロスですら「ロボテック」と改名を
      されているんだからな。

      まあ、それだけアメリカが日本のものを使ってヨーロッパや他の国で
      「俺が考えた」みたいにリメイクしていたって事だ
    • 109. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 16:18
    • ID:Zt59yMwP0
    • (注記)108
      それを言ってしまえば日本こそ戦後アメリカ文化を模倣し続けてきたわけで。その質と量はアメリカから日本へという方向が圧倒的だろ。アメリカが日本から影響を受けることが稀少だからこそ、逆に目立つというだけだよ。たとえば初期の日本車はアメリカ車をそのまま模倣してたし。クラウン、スカイラインなど。まぁほんの一例に過ぎないけど。
    • 110. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 16:45
    • ID:MKT4a3xF0
    • (注記)106 読んでるとなんかすごい恥ずかしいからやめてwはいはい情報社会グローバルw
    • 111. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 16:55
    • ID:Zt59yMwP0
    • (注記)110
      ん?現在、日本の企業はどこもグローバル化に適応しようと必死なんだが。そのことを笑ってるの?日本社会の底辺いる寄生虫は楽でいいね。
    • 112. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 17:08
    • ID:j.KaseRU0
    • 3.11で多くの工場が操業停止したとき、世界中のメーカーが蒼くなったんだよな。
    • 113. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 17:30
    • ID:Zt59yMwP0
    • そもそもトヨタなんか既に日本企業と言えるかどうか。
      実際トヨタ車が米国でどれだけ売れても、日本人にはほとんど還元されないわけだし。円安になっても貿易収支が改善されないのが象徴的だけど、もはや企業に特定の国家への帰属意識を求めるたりするのは時代遅れなんだよ。
    • 114. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 19:45
    • ID:0aSC34bO0
    • イギリスさんダイソン忘れてまっせ
      (注記)113
      それいったらアメ企業とか終わってんじゃん
      海外で稼いで会社の収益が上がれば本国にもいい影響はあるよ
    • 115. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 20:21
    • ID:w4DTKs5Z0
    • 雑多なアメリカと最優秀民族国家日本が凄すぎて欧州がしょぼく見えるな。
    • 116. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 20:23
    • ID:zFoUCrKG0
    • スレ1の画像にホットホイールがあるけどあれって世界的ミニカー?メーカーなん?
    • 117. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 20:36
    • ID:M0en.56K0
    • 日本製品ばかりナンだけど、ひげ剃りだけはドイツ製だけしか使ってない!
    • 118. 万国あのにます
    • 2014年12月11日 21:12
    • ID:v.fTPkMt0
    • (注記)106
      日本しか作れない、日本でしか無理なものを下請けと切り捨てている点で何もわかっていないことは理解できた

      アイデア、設計云々言うのなら人件費が高い日本より東南アジアとかアフリカに持っていけばいい話なのに、なぜ日本が作っているのかとか考えないの?

      世界シェアが世界一位の企業が100社以上ある国は日本だけ
      中小企業の重要さがわからない人間が何を言っても間抜けなだけだよ

      (注記)111
      (注記)110は代替性のない技術ある企業を下請けと切り捨てている(注記)106が何が重要かもわからずグローバルとか言ってもっともらしく言っている点を茶化しているだけじゃないの?
    • 119. 万国あのにますさん
    • 2014年12月11日 22:33
    • ID:gc8R.TAX0
    • ロジクールてスイスだったんか、全然知らなかった
    • 120. 万国あのにますさん
    • 2014年12月12日 01:27
    • ID:jI4s2QGh0
    • やっぱイタリアは北と南でだいぶ気質が違うんだなw第二次大戦の時も北は割と最後まで頑張ってたし、いまでも独立運動とかあるよね。面白い。
    • 121. 万国あのにます
    • 2014年12月12日 12:32
    • ID:MC.w9ayy0
    • (注記)23
      (注記)6だが、そう言われればそうだっけかー。イギリスのイメージが強すぎて忘れていたw
      イギリスの会社は生き残り優先で、やっぱりアメリカ資本になってしまうパターンが多いのかな。
      まぁイギリスに限らないのかもしれないけど。
    • 122. 万国あのにますさん
    • 2014年12月13日 09:36
    • ID:8QYvOlkB0
    • さらっと4chanを混ぜるなw
    • 123. 万国あのにます
    • 2014年12月13日 14:13
    • ID:H2z9ibeG0
    • (注記)121
      いやアメリカ資本はほとんどイギリス車を持ってないんじゃなかった?
      唯一ボクスホールをGMが持っているだけで
      アストンは投資家グループ
      ミニ、ロールスロイスはBMW
      ベントレーはVW
      MGは中国南京汽車
      ロータスはマレーシアのプロトン
      ランドローバー、ジャガーはインドのタタ
    • 124. 万国あのにますさん
    • 2014年12月13日 16:40
    • ID:AzA3HG700
    • フランスと言えば航空宇宙のエアバスもあるよな
      あとタイヤのミシュランとか車のルノーとか
    • 125. 万国あのにますさん
    • 2014年12月13日 18:32
    • ID:zKNC..h60
    • なんでHItachiさん忘れてるんだろ
      magic wand Hitachi が最強
    • 126. 万国あのにますさん
    • 2014年12月14日 00:16
    • ID:wStxnbaZ0
    • JTとか日本郵便とか入れてどうするよ
      例を出し方も頭を使えよ
    • 127. 万国あのにますさん
    • 2014年12月14日 00:28
    • ID:k.5l8aHq0
    • 仏にノーティレイ、独にクレッパー
    • 128. 万国あのにますさん
    • 2015年03月01日 17:55
    • ID:xCkvEP2d0
    • 日本人が参加してないのがイイね♪ 奥ゆかしくて日本人として誇らしい(*^^*) こうゆうスレは韓国人が大好きな部類なんだろうけど、誇れる物が何も無いとゆう......
      今日は美味しく酒が飲めそうだ♪
    • 129. 万国あのにますさん
    • 2015年03月07日 17:57
    • ID:KcUw9hdb0
    • 有名企業と優良企業は別だからな......。
      任天堂とソニーは海外の人も知ってる。
      ミネベア、ファナック、矢崎総業あたりは日本人も知らない場合がある。
      でも下3つの方が、今は世界に与えている影響は大きいのかもしれない。
    • 130. 万国あのにますさん
    • 2015年03月26日 14:54
    • ID:lsQfl9IN0
    • YKK半端ない
    • 131. 万国あのにますさん
    • 2015年03月31日 11:29
    • ID:aIZo5Iod0
    • おっぱっぴー
    • 132. 万国あのにますさん
    • 2015年03月31日 19:33
    • ID:T5tN85qC0
    • SHARPもあるぜ。
      それと、王子製紙忘れんなや。日本中の土産品に使われる高級な紙の箱とかは、ほとんどあそこが作ってくれとるんだぜ!
    • 133. 万国あのにますさん
    • 2015年04月29日 12:20
    • ID:L6GXYvXX0
    • とりあえずTOYOTA挙げておけばいいと思ってます。はい。
    • 134. 万国あのにますさん
    • 2015年12月27日 07:17
    • ID:W.U5Bu8m0
    • シマノが出てないようだが。
    • 135. 万国あのにますさん
    • 2016年02月05日 23:22
    • ID:OqFjeBXe0
    • NTTみたいな基本的に内需に依存する企業と鉄鋼メーカーみたいな完全なB2Bはフォーチュンで話題にされようと外人に知られてはいないだろうな
    • 136. 万国あのにますさん
    • 2016年02月06日 11:23
    • ID:FLrpiS0m0
    • JTは日本の恥だ
    • 137. 万国あのにますさん
    • 2016年07月08日 13:21
    • ID:i4QxTMpu0
    • シャープはなくなってしまった
      日産もフランス企業だっけ
    • 138. 万国あのにますさん
    • 2017年06月13日 02:45
    • ID:2aT.Qfil0
    • 日本は自動車除いても帝人・クラレ・富士フィルム・スレで出た鉄鋼2社、
      武田薬品、あとバイク・ピアノ・ミクさんで有名なヤマハ

      しかしなんでアメリカでデュポンが出ていない?
      高校化学の教科書にまで功績が載ってる会社だぞ
    • 139. 万国あのにますさん
    • 2017年09月30日 16:56
    • ID:BzNx1fGq0
    • 日立金属安来工場。手堅い。幸之助さんがおられた時代の松下電器産業は、偉いと思った。
    • 140. 万国あのにますさん
    • 2017年11月09日 03:51
    • ID:zr4Elu220
    • こうしてみると日本頑張ってるな
    • 141. 万国あのにますさん
    • 2020年02月25日 00:50
    • ID:TMEY732i0
    • ユニクロの台頭

コメントする

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

[フレーム]
[フレーム]

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /