[フレーム]

×ばつ文化

福岡の伝統工芸

自然に恵まれた福岡県の風土が生んだ数多くの伝統工芸品 福岡県内にはさまざまな伝統工芸品があり、何百年も前から続く技術と製法が、今もなお人々の手によって受け継がれています。一つ一つの工程は全て手作業であるにもかかわらず、機械よりも精密で、繊細かつ洗練された工芸品の数々は、見る人の心をつかんで離しません。福岡の資源・風土を基盤に作られた工芸品は、昔ながらの伝統的な作品はもちろん、現代のライフスタイルにあわせた多様な新商品も作られており、私たちの暮らしを豊かに彩り続けています。
ここでは、福岡県内に伝わる、経済産業大臣指定伝統的工芸品7品目、福岡県知事指定特産民工芸品37品目の全てをご紹介します。

DVD貸出サービスのお知らせ

各工芸品ページで配信している動画の貸出を行っています。ご希望の方はこちらをご覧ください。

工芸品展示施設

匠ギャラリー 福岡県の伝統工芸品(経済大臣指定7品目/県知事指定37品目)を常設で展示、その制作風景などをDVD放映しています。また、週替わりで県内の民工芸品作家による企画展も開催。匠による手仕事の魅力を紹介しています。

「匠ギャラリー」以外にも、県内の伝統工芸品の展示や、体験、購入できる施設があります。

  • はかた伝統工芸館

    展示内容 博多織、博多人形、その他博多の民工芸品
    所在地 福岡市早良区百道浜3-11
    福岡市博物館内2F
    電話番号 092-409-5450
    販売 あり
    HP http://hakata-dentou-kougeikan.jp
  • 博多町家ふるさと館

    展示内容 博多織、博多人形、その他博多の民工芸品
    所在地 福岡市博多区冷泉町6-10
    電話番号 092-281-7761
    販売 あり
    備考 実演あり
    HP http://www.hakatamachiya.com
  • 小石原焼伝統産業会館

    展示内容 小石原焼
    所在地 朝倉郡東峰村大字小石原730-9
    電話番号 0946-74-2266
    販売 あり
    備考 陶芸体験(手びねり、絵付け)あり
    HP http://www.koishiwarayaki.or.jp
  • 道の駅小石原「陶の里館」

    展示内容 小石原焼
    所在地 朝倉郡東峰村大字小石原941-3
    電話番号 0946-74-2300
    販売 あり
    HP http://www1.vill.toho.fukuoka.jp/info/prev.asp?fol_id=3840
  • 上野焼陶芸館

    展示内容 上野焼
    所在地 田川郡福智町上野2811
    電話番号 0947-28-5864
    販売 あり
    備考 陶芸体験要事前申し込み
    HP http://www.aganoyaki.or.jp
  • 地場産くるめ

    展示内容 久留米絣、その他、筑後地区民工芸品
    所在地 久留米市東合川5-8-5
    電話番号 0942-44-3700
    販売 あり
    備考 実演・体験要事前申し込み
    HP http://www.jibasankurume.jp
  • 八女伝統工芸館

    展示内容 八女福島仏壇、八女提灯、その他八女地区民工芸品
    所在地 八女市本町2-123-2
    電話番号 0943-22-3131
    販売 あり
    備考 実演/八女福島仏壇、八女竹細工 他
    体験/八女和ごま絵付け、他
    HP https://yamedentoukougeikan.jimdo.com/八女伝統工芸館/
  • 八女手すき和紙資料館

    展示内容 八女手すき和紙
    所在地 八女市本町2-123-2
    電話番号 0943-22-3131
    販売 あり
    備考 実演・体験あり
    HP https://yamedentoukougeikan.jimdo.com/手すき和紙資料館/
  • 福岡よかもんひろば

    展示内容 国指定伝統的工芸品・県指定特産民工芸品、その他
    所在地 福岡市博多区東公園7-7県庁舎11F
    電話番号 092-645-1835
    販売 なし

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /