産業・テクノロジー

2024年09月18日
産業・テクノロジー

研究プロジェクト「経済安全保障と知財」がスタートしました

渡部研究主幹

技術立国の日本において、企業が保有する技術資産の活用は極めて重要な意味を持ちます。また、2025年から導入されることが決まったセキュリティ・クリアランス制度は、経済安全保障に直結する事業を営む企業はもちろん、関わりのない企業にもプラスの影響をもたらす場合があると考えられます。

このような状況を受け、21世紀政策研究所では20244月より、研究プロジェクト「経済安全保障と知財」を立ち上げました。このたび、研究主幹である東京大学未来ビジョン研究センター教授の渡部俊也先生に、当プロジェクトの狙いについて、ご寄稿いただきました。

詳細PDFはこちら

「産業・テクノロジー」の最新記事

産業・テクノロジー
21世紀政策研究所新書
2025年09月04日
新書「企業が直面するリスクとチャンス〜変化し続ける経済安全保障環境を踏まえて〜」を発刊しました
産業・テクノロジー
国際情勢・通商
2025年06月12日
「トランプ政権の関税政策に対する日本の戦略的対応」を公表しました
産業・テクノロジー
2025年03月21日
農研機構を訪問しました
産業・テクノロジー
2025年03月17日
山海嘉之氏 特別インタビュー「新世紀を切り拓く」の動画を公開しました

21世紀政策研究所の研究分野

Copyright © The 21st Century Public Policy Institute, All Rights Reserved.
一般社団法人 日本経済団体連合会

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /