会津・麗の食スタイル 【裏磐梯ロイヤルホテル】 1〜3月の宿泊プラン

2013年12月25日-素材を使った宿プラン

裏磐梯ロイヤルホテル
【会津麗しプラン】

福島の人気観光スポット「五色沼」に歩いて7分の好立地。
磐梯山が見える部屋やレストランもあり、緑に囲まれた露天風呂など
大自然の中にいることを最大限に活かしたリゾートホテルです。

裏磐梯ロイヤルホテルの「会津麗しプラン」は
明治時代の会津に想いを馳せるプラン。
磐梯山が噴火したのは1888年と125年前。
100年は草木も生えないと言われた裏磐梯が全国屈指の景勝地になり、
その景色の中で過ごす一日を演出します。
夕食に使う会津漆器は、明治時代に作られた会津漆器を取り入れました。
七日町にあった料亭「山田屋」が使っていたものを保管していた素材広場から借り、
このプラン限定で触れる事ができます。
大皿には会津本郷焼。本郷焼は陶器と白磁が混在した全国的にも珍しい文化を持っていますが、
400年以上もの登り釜が残っている貴重な地域です。

夕食は個室会場の「松柏亭」。
会津漆器にはロイヤルホテルの料理長と県の名工であり
和食マイスター「阿部一男氏」監修の料理が盛られ、料理全体をより彩ります。
専属の仲居さんが付く囲炉裏の夕食。
ゆったりとした贅沢な時間の中でお楽しみください。

会津・麗の食スタイル「会津麗しプラン」
【限定】1日1組
【期間】2014年1月13日〜3月31日まで
【料金】22,000円〜

(注記)和室、洋室を選べます
(注記)スイートもございます(別途料金)
(注記)入湯税150円円別途(中学生以上)
(注記)週末、祝日は料金割増

基本データ
【住所】福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字剣ヶ峰1093
【連絡先】0241-32-3111
【ホームページ】裏磐梯ロイヤルホテル
【定休日】なし
【駐車場】180台(無料)
【館内施設】レストラン・個室料亭・ティーラウンジ・売店・カラオケバー・
ヒーリングサロン・フットマッサージ・温泉露天&大浴場

ご予約は素材広場でも受付可能です。(旅行業 第3-343号)

[画像:個室会場「松柏亭」]
夕食は囲炉裏料理の個室会場「松柏亭」で


会津は野菜も美味しい

裏磐梯をはじめ会津は農作物の生産が盛んな地域です。
会津若松市神指町の専業農家・佐瀬さんの野菜はファンも多く、
畑にわざわざ買いに来る人もいるほど。
会津の厳しい気候が野菜を美味しく育てます。

[画像:佐瀬さん1]
専業農家 佐瀬さん(会津若松市神指町)

[画像:佐瀬さん2]


器にも気を配る

料理を引き立てるのが器の役割ですが、今回は器そのものにこだわりました。
会津人が大事に守ってきた会津漆器と本郷焼をチョイス。
会津漆器は明治時代に使われていたお椀を数種類とりいれました。
囲炉裏に運ぶ大皿にはダイナミックな本郷焼を活用しました。
どちらもこのプランでのみ経験できる特別な内容です。

食材だけでなく、器にも注目していただきたいプランです。


本郷焼に乗る食材。器へのこだわりが表れる。


明治時代の会津漆器が再び表舞台へ登場する。

投稿者: staff|この記事へのリンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /