2014年11月17日
会報3号の回収を行っています
当会会報『和<のどか>』12月号(3号)7ページの記事「周知活動に協力くださっている方々」は掲載先に無許可で作成されたものだったため、この記事が載っている会報の回収を行っています。
当会から直接受け取られた方には今週中に当会からのお詫びの文書と回収用の封筒が届くはずですので、届きましたら回収用の封筒に入れてご返送くださいますようお願いいたします。
また、当会から直接受け取られていない方でも、7ページの下段が大きく空白になっていない会報をお持ちの場合は下記の住所までご送付願います。折り返し送料分の切手を送らせていただきます。
大変お手数をおかけしますが、どうかご協力をお願いいたします。
なお、会報の回収後にこの記事を削除した新しい会報をお求めの方は、回収の際に「新しい会報○しろまる部希望」と封筒にお書きください。折り返しお送りいたします。
(代表理事:高橋(正)記)
【関連記事】
「ameba支部掲載記事と会報3号掲載記事についてお詫びいたします」
「会報12月号(3号)を発行しました」
当会から直接受け取られた方には今週中に当会からのお詫びの文書と回収用の封筒が届くはずですので、届きましたら回収用の封筒に入れてご返送くださいますようお願いいたします。
また、当会から直接受け取られていない方でも、7ページの下段が大きく空白になっていない会報をお持ちの場合は下記の住所までご送付願います。折り返し送料分の切手を送らせていただきます。
大変お手数をおかけしますが、どうかご協力をお願いいたします。
なお、会報の回収後にこの記事を削除した新しい会報をお求めの方は、回収の際に「新しい会報○しろまる部希望」と封筒にお書きください。折り返しお送りいたします。
(代表理事:高橋(正)記)
送付先
〒319−1553
茨城県北茨城市中郷町汐見ヶ丘4−297−43
一般社団法人 短腸症候群の会
【関連記事】
「ameba支部掲載記事と会報3号掲載記事についてお詫びいたします」
「会報12月号(3号)を発行しました」
この記事へのコメント
コメントを書く