広報とよほ 2024年1月号 「御座敷様のお引越し」ほか
評価: +23

クレジット

タイトル: 広報とよほ 2024年1月号 「御座敷様のお引越し」ほか
著者: eggplantisnasu eggplantisnasu
作成年: 2024


この著者の他の作品

評価: +23
評価: +23


top.png

- 2024年1月号 -


iwate-snow_day-s.jpg

今月の一枚: 雪が降りしきる太鼓橋


* 話題 *

御座敷様のお引越しが無事に終わりました

0_IMG_1870.jpeg

12月16日、財団が管理していた曲り家に住まれていた御屋敷様全員の下寒戸の福屋敷へのお引越しが無事に終わりました。福屋敷に到着された後は、下寒戸の御座敷様と楽しそうに手毬や折り紙で遊ばれており、お仲間の到着を喜ばれているご様子でした。

財団の下に暮らされていた御座敷様方は、元から信仰心の薄い人間に囲まれていたのも相まって、近年の怪異全体の弱体化による影響で存在そのものが危うくなっていました。そこで御座敷様のお世話を担当していた財団の蒐集院蒐集物収容局から10月に区の対外課へ連絡が入り、下寒戸への御座敷様の移住要請がされました。当初は財団からの要請ということで区内から反対の声が上がり、この要請は却下されました。しかし、要請が却下された後も、一月に渡り何度も収容局からの御座敷様の現状と区の協力の必要性を訴える手紙が届きました。またそのことが掲載された広報とよほを読んだ区民から御座敷様に同情し、収容局を信用してみようという声も上がり始め、最終的にはこの要請が受け入れられることとなりました。
局長の砺波久親さんは「財団は座敷童、保護区では御座敷様と呼ばれていますが、その存在をポルターガイスト((注記)ぽるたあがいすと: 物を動かす脅かしのこと)や幻覚だと断定し、担当も一般の収容部門でした。このことは蒐集院の蒐集物の管理を引き継ぐ内部部門である局としては歯痒いものでしたが、そのポルターガイストや幻覚の発生の減少が近年確認されたことで担当が収容局に移りました。調査の結果、人々の認知が減少してきていることが原因だと判明し、同時に座敷童の姿を認識できていない我々の下では消滅を止めることができないことがわかりました。そこで座敷童が御座敷様として広く認知されている保護区へ座敷童を移住させることを決断したのです。要請を受け入れてくださった保護区の皆さんにはとても感謝しています」と話しています。

実際、御座敷様が福屋敷に到着されたころにはかなり力が失われていましたが、下寒戸で暮らして人間や怪異と接しているうちに力を取り戻しつつあるようでした。現在も元気に過ごされています。

* 行政 *

蒐集院蒐集物収容局との協力関係が確立

12月21日、区と財団の蒐集院蒐集物収容局の間に、緊急時における相互協力に関する取り決めがなされました。今回の御座敷様のお引越しの件で、財団から区との緊急時の連携の強化が打診されました。4年前の提馬風の確保のこともあり、これまで区からも財団と協力関係を結ぶことの提案が出されたことも何度かありました。しかし現在までそれが受理されなかったのは、やはり区民である多くの怪異たちの財団への忌避感によるものでした。ですが蒐集院蒐集物収容局の御座敷様を区に移住させるという行動により、それまで怪異を閉じ込めるだけだと思われていた区民の財団への認識が改善され「蒐集院蒐集物収容局にならある程度区を開放してもよい」という区民の声も上がり始めました。区長も「これまで保護区にはあまり干渉してこなかった財団が突然区に接触してきたことや、財団の怪異に対する姿勢から当初は不信感がありました。ですが今回御座敷様の件から、蒐集院蒐集物収容局の良い意味での財団らしくなさを感じ、信頼しても良い方達であると認識を新たにしました。現代の怪異には苦しい時代に協力し合っていきたい」と話しています。

このような区と財団の関係の改善もあり、区の対外課と蒐集院蒐集物収容局との協議により、局員の鹿倉山の蒐集院資料館への来訪の許可と、緊急時の連絡方法としてお狐様電報と虫の知らせ通信が開通されました。運用は1月の中頃からと予定されています。


区民の声

「昔、私の曽祖父が妖怪大隊として人間の戦争に参加していたのですが、妖怪大隊から逃げ出すときに蒐集院に助けられたことがあったといいます。蒐集院を引き継いだ収容局なら私たちのためになることをしてくれるのではと感じました」 ー 畑地 仁(半妖)

「財団は我々妖怪には厳しい団体だと思っていましたが、話の通じない存在ではないのだと知りました。この協力関係が良い方向に向かってくれることを願います」 ー 皿松 瓜太郎(河童)

「お友達に会わせてくれてありがとう。また一緒に遊ぼうね」 ー 御座敷様一同

* 告知 *

区役所職員募集について

業務内容: 深夜のお狐様電報受付 応募期間: 1月6日〜1月30日
募集人員: 3名 勤務日等: 週4日
勤務時間: 23時00分〜5時30分 給与: どんぐり50個 / 尻子玉2個 / きれいな貝殻5つ

(注記)蒐集院蒐集物収容局からのお狐様電報の対応をしてもらいます。
(注記)夜型の怪異に向いています。
(注記)希望者は区役所までお越し頂き、申込みを行ってください。

あなたを素晴らしい物語体験に連れ込みます

アンブローズ・山猫軒

〒028-392 森の奥深く
銀鉄遠野線 イーハトーブ駅 徒歩?分




<広告>

1月 行事予定

3日
餅つき大会

4日
御座敷様とお正月玩具で遊ぼう会

7日
七草粥振る舞い

25日
新銀河鉄道冬のライトアップ

住民課からのお知らせ


節分前に区に避難してきた鬼たちは上寒戸の区役所にお越しください。地獄への帰路もしくは新寒戸の住まいを提供します。

保護区 住民課

お誕生おめでとう

くねくね (妖 新寒戸)
八幡 清吉 (人 下寒戸)


お悔やみ申し上げます

新垣 由紀 (人妖 126歳 上寒戸)
クラムボン (? ?歳 イーハトーヴ)



だいやまーくだいやまーくだいやまーく 今月の外界語 だいやまーくだいやまーくだいやまーく

ぱりぴ[名]

1祭り好きな人物。
「夜行祭には毎年大勢の―が参加する。」



この記事に関するお問い合わせ先


企画課 / 広報係

霊話: カタシハヤ-エカセニクリニ-タメルサケ(代表)

ページリビジョン: 5, 最終更新: 10 Jan 2024 02:59
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /