SCP-6274
/* source: http://ah-sandbox.wikidot.com/component:collapsible-sidebar-x1*/
 
#top-bar.open-menua{position:fixed;
 bottom:0.5em;
 left:0.5em;
 z-index:15;
 font-family: san-serif;
 font-size:30px;
 font-weight:700;
 width:30px;
 height:30px;
 line-height:0.9em;
 text-align:center;
 border:0.2emsolid#888 !important;
 background-color:#fff !important;
 border-radius:3em;
 color:#888 !important;
 text-decoration:none!important;
}@media (min-width: 768px) {.mobile-top-bar{display:block;
 }.mobile-top-barli{display:none;
 }#main-content{max-width:708px;
 margin:0auto;
 padding:0;
 transition: max-width 0.2s ease-in-out;
 }#side-bar{display:block;
 position:fixed;
 top:0;
 left: -25em;
 width:17em;
 height:100%;
 background-color: rgb(184, 134, 134);
 overflow-y:auto;
 z-index:10;
 padding:1em1em01em;
 -webkit-transition:left0.5s ease-in-out 0.1s;
 -moz-transition:left0.5s ease-in-out 0.1s;
 -ms-transition:left0.5s ease-in-out 0.1s;
 -o-transition:left0.5s ease-in-out 0.1s;
 transition:left0.5s ease-in-out 0.1s;
 }#side-bar:after{content: "";
 position:absolute;
 top:0;
 width:0;
 height:100%;
 background-color: rgba(0, 0, 0, 0.2);
 
 }#side-bar:target{display:block;
 left:0;
 width:17em;
 margin:0;
 border:1pxsolid#dedede;
 z-index:10;
 }#side-bar:target + #main-content{left:0;
 }#side-bar:target.close-menu{display:block;
 position:fixed;
 width:100%;
 height:100%;
 top:0;
 left:0;
 background: rgba(0,0,0,0.3) 1px1pxrepeat;
 z-index: -1;
 }}
/*PenumbraTheme[2020WikidotTheme]ByEstrellaYoshteBased on:
 PaperstackThemebyEstrellaYoshteAdAstraThemebyNatVoltaicandstormbreathInkblotThemebyCroquemboucheAndersonRoboticsThemebyCroquemboucheBHLStyleCollapsiblebyMonkatrazEditedforSCP-JPbyukwhatn*/
 
@importurl('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Josefin+Sans:wght@700&display=swap');
@importurl('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Roboto&display=swap');
@importurl(https://fonts.googleapis.com/css2?family=Fira+Code&display=swap);
 
#page-content{font-size:.9rem; }body{font-family: 'Roboto', sans-serif;
 color:#EDEDED;
 background-color:#2F333C;
 background-image: linear-gradient(
 to bottom, 
 #21252E, #21252E90px, 
 #21252E90px, #2F333C200px, 
 #2F333C200px, #2F333C100%);
 background-repeat:no-repeat;
}#main-content{top: -1.2rem;
}
 
/* ---- SCROLLBAR ---- */
 
::-webkit-scrollbar{width:9px;
 background:transparent;
}
 
::-webkit-scrollbar-track{background:#21252E;
}
 
::-webkit-scrollbar-thumb{background:#ededed;
 border:none;
}
 
::-webkit-scrollbar-thumb:hover{background: var(--accentColor);
}
 
/* ---- HEADER ---- */
 
div#container-wrap{background-image:none;
}div#header{background-image:none;
}div#extra-div-1{height:164px;
 width:100%;
 top:0;
 position:absolute;
 background: var(--lgurl);
 background-size: contain;
 background-repeat:no-repeat;
 background-position:50%50%;
 z-index: -1;
}#headerh1, #headerh2{margin-left:0; float:none; text-align:center; }
/*Movethesubtitledownasmidge*/
#headerh2{margin-top:0.45rem; }
/*Hidetheexistingtext*/
#headerh1span, #headerh2span{font-size:0; display:none; }
/*Stylethenewtext*/
#headerh1a::before, #headerh2::before{color: var(--accentColor);
 font-family: 'Josefin Sans', sans-serif;
 text-shadow:none;
}
/*Setthenewtext'scontentfromvariable*/
#headerh1a::before{content: var(--header-title, "SCP FOUNDATION");
 font-weight:300;
 font-size:1.3em;
}#headerh2::before{content: var(--header-subtitle, "SECURE - CONTAIN - PROTECT");
 font-weight:600;
 font-size:1.22em;
}#login-status{color:#ededed;
}#login-statusa{color: var(--accentColor);
}#login-statusula{color:#ededed;
 background:#21252E;
}#login-statusula:hover{color: var(--accentColor);
}#account-topbutton{border:solid1px var(--accentColor);
}#footer, #footera{background:transparent;
 color:#ededed;
}#license-area{color:#ededed;
}#search-top-box{top:2.2rem!important;
 right:8px;
}#search-top-box-form > input[type=submit]{border:solid1px#ededed;
 background:#21252E!important;
 box-shadow:none;
 border-radius:0;
 color:#ededed;
 transition: color 0.15s linear;
}#search-top-box-forminput[type=submit]:hover{border:solid1px var(--accentColor);
 box-shadow:none;
 color: var(--accentColor);
}#search-top-box-form > input[type=text]{display:none; }
 
/* ---- TOPBAR ---- */
 
#top-bar{top:8.4rem;
 display: flex;
 justify-content:center;
 right:0;
}#top-bar, #top-bara{color:#ededed;
 transition: color 0s;
}#top-barulliul{border-color: var(--accentColor);
 overflow:hidden;
}#top-barulli.sfhoverullia,
#top-barulli:hoverullia{border-top-color:#2F333C;
}#top-barulli.sfhovera,
#top-barulli:hovera{background:#21252E;
 color:#ededed;
}#top-barulli.sfhovera:hover,
#top-barulli:hovera:hover{background:#21252E; /*topbarhoverbackgroundcolor*/
 color: var(--accentColor);
 transition: color 0.1s linear;
}
 
/* ---- SIDEBAR ---- */
 
div#side-bar{background:#21252E;
 clear:both;
 padding:.8em;
 border-radius:0;
 box-shadow:none;
 overflow-x:hidden;
}#side-bar.heading{color:#ededed;
 font-family: 'Josefin Sans', sans-serif;
 font-size:0.94rem;
 border-bottom:solid1px#ededed;
}#side-bar.side-block{border:transparent;
 border-radius:0;
 box-shadow:none;
 background-color:#21252E!important;
}#side-bar.side-block.media{background-color:#21252E;
}#side-bar.side-block.media > *{display: flex;
 justify-content: space-evenly;
}#side-bar.side-block.resources{background-color:#21252E;
}.side-block.menu-item > .image{display:none;
}#top-bardiv.open-menua{border-radius:0;
 box-shadow:none;
 color: var(--accentColor)!important;
 background-color:#21252E!important;
 border:solid1px#21252E!important;
}@media (max-width: 767px) {#main-content{padding:0;
 margin:05%;
 border-left:none;
 }#page-title{margin-top:0.7em;
 }#side-bar{background-color:#21252E;
 left: -21em;
 }#side-bar:target{border:none;
 box-shadow:none;
 }#side-bar.close-menu{transition: width 0.5s ease-in-out 0.1s,
 opacity 1s ease-in-out 0s;
 display:block;
 position:fixed;
 width:100%;
 height:100%;
 top:0;
 right:0;
 background: rgba(0,0,0,0.3);
 background-position:18.6em50%;
 z-index: -1;
 opacity:0;
 pointer-events:none;
 }#side-bar:target.close-menu{width: calc(100% - 18.6em);
 right:0;
 left:auto;
 opacity:1;
 pointer-events:auto;
 }#side-bar:target.close-menu:hover{background: unset;
 }#page-content > hr, #page-content > .list-pages-box > .list-pages-item > hr{margin:3em -5.5%;
 }#side-bar{top:0;
 }#side-bar.heading{padding-left:1em;
 margin-left: -1em;
 }#search-top-box{top:107px;
 }}
 
/* ---- TABS ---- */
 
/* ---- YUITABBASE ---- */
.yui-navset.yui-nava,.yui-navset.yui-navset-top.yui-nava{background-color:inherit;background-image:inherit}.yui-navset.yui-nava:hover,.yui-navset.yui-nava:focus{background:inherit;text-decoration:inherit}.yui-navset.yui-nav.selecteda,.yui-navset.yui-nav.selecteda:focus,.yui-navset.yui-nav.selecteda:hover{color:inherit;background:inherit}.yui-navset.yui-nav,.yui-navset.yui-navset-top.yui-nav{border-color:inherit}.yui-navsetli{line-height:inherit}
 
/* ---- YUITABCUSTOMIZATION ----*/
 
 .yui-navset.yui-nav,
 .yui-navset.yui-navset-top.yui-nav{display: flex;
 flex-wrap: wrap;
 width: calc(100% - .125rem);
 margin:0auto;
 border-color: var(--accentColor);
 box-shadow:none;
}.yui-navset.yui-nava, /* ---- LinkModifier ---- */
 .yui-navset.yui-navset-top.yui-nava{color:#ededed;
 font-weight:bold;
 /* ---- TabBackgroundColour | [UNSELECTED] ---- */
 background-color:#21252E;
 border: unset;
 box-shadow:none;
 box-shadow:none;
 transition: background-color 0.15s linear;
}.yui-navset.yui-nava:hover,
 .yui-navset.yui-nava:focus{color:#ededed;
 /* ---- TabBackgroundColour | [HOVER] ---- */
 background-color: var(--accentColor);
}.yui-navset.yui-navli, /* ---- ListitemModifier ---- */
 .yui-navset.yui-navset-top.yui-navli{position:relative;
 display: flex;
 flex-grow:2;
 max-width:100%;
 margin:0;
 padding:0;
 color:#ededed;
 background-color:#21252E;
 border-color:transparent;
 box-shadow:none;
}.yui-navset.yui-navlia,
 .yui-navset-top.yui-navlia,
 .yui-navset-bottom.yui-navlia{display: flex;
 align-items:center;
 justify-content:center;
 width:100%;
}.yui-navset.yui-navliem{border: unset;
}.yui-navset.yui-navaem,
 .yui-navset.yui-navset-top.yui-navaem{padding:.35em.75em;
 
 text-overflow: ellipsis;
 overflow:hidden;
 white-space:nowrap;
}.yui-navset.yui-nav.selected, /* ---- SelectionModifier ---- */
 .yui-navset.yui-navset-top.yui-nav.selected{flex-grow:2;
 margin:0;
 padding:0;
 /* ---- TabBackgroundColour | [SELECTED] ---- */
 background-color: var(--accentColor);
}.yui-navset.yui-nav.selecteda,
 .yui-navset.yui-nav.selectedaem{border:none;
}.yui-navset.yui-nav.selecteda{width:100%;
 color:#21252E;
 font-weight:bold;
}.yui-navset.yui-nav.selecteda:focus,
 .yui-navset.yui-nav.selecteda:active{color:#21252E;
 background-color: var(--accentColor);
}.yui-navset.yui-content{background-color:#21252E;
 box-shadow:none;
}.yui-navset.yui-content,
 .yui-navset.yui-navset-top.yui-content{padding:.5em;
 border:none;
}
 
/*---- TABANIMATIONbyCroquembouche ---- */
 
.yui-navset.yui-content > div{display:block;
 top:0;
 overflow:hidden;
 transform-origin:00;
}#page-content.yui-navset.yui-content > div[style*="none"]{display:block !important;
 flex:0;
 max-height:0;
 padding:00.5em;
 border-width:0;
 /*ThefollowingtransitionaffectstheonethatDISAPPEARS*/
 transition: padding 0s linear 0.5s,
 border-width 0s linear 0.5s,
 flex 0.5s cubic-bezier(.18,.51,.54,.9) 0s;
 animation: tab-disappear 0.5s ease-in-out 0s 1both;
}#page-content.yui-navset.yui-content > div[style*="block"]{display:block !important;
 flex:1;
 max-height:9999rem;
 /*ThefollowingtransitionaffectstheonethatAPPEARS*/
 transition: padding 0s linear 0.5s,
 border-width 0s linear 0.5s,
 flex 0.5s cubic-bezier(.18,.51,.54,.9) 0.5s;
 animation: tab-appear 0.5s ease-in-out 0.5s 1both;
}@keyframestab-disappear{
 0% {max-height:9999rem; }
 1% {max-height:100vh; }
 100% {max-height:0; }}@keyframestab-appear{
 0% {max-height:0; }
 99% {max-height:100vh; }
 100% {max-height:9999rem; }}
 
/* ---- INFOBAR ---- */
 body{
 --barColour:#21252E;
 --linkColour:#ededed;
}.info-container.collapsible-block-content{padding:0.5em30px;
}.info-container.collapsible-block-content.wiki-content-table{width:100%;
}
 
/*Ayer'sinfo-barpatchbyMonkatraz*/
#page-content.info-container.collapsible-block-folded, #page-content.info-container.collapsible-block-unfolded-link{width:100%;
 max-width:100%;
 margin:0auto;
 padding:0;
 box-shadow:none;
}#page-content.info-container.collapsible-block-link::before, #page-content.info-container.collapsible-block-unfolded-link::before{content: " ";
 display:none;
}#page-content.info-container.collapsible-block-content::after{display:none;
}
 
/* ---- INFOPANE ---- */
 
#page-content.creditRate{margin: unset;
 margin-top:4px;
 margin-bottom:4px;
 margin-right:3px;
}#page-content.rate-box-with-credit-button{background-color:#21252E;
 border:solid2px#21252E;
 border-radius:0;
 box-shadow:3px0px0px0px var(--accentColor);
}#page-content.rate-box-with-credit-button.creditButtonpa{border-left-color:transparent;
}#page-content.rate-box-with-credit-button.page-rate-widget-box.cancel{border-radius:0;
}#page-content.rate-box-with-credit-buttondiv.page-rate-widget-box.rate-points{border-left:0;
}.rate-box-with-credit-button.page-rate-widget-box.cancela:hover{border-radius:0;
}#page-content.rate-box-with-credit-button.fa-info{color:#ededed;
}#page-content.rate-box-with-credit-button.fa-info:hover{color: var(--accentColor);
}#page-content.creditButtonStandalonepa{background-color:#21252E;
 border:solid2px#21252E;
 border-radius:0;
 box-shadow:3px0px0px0px var(--accentColor);
 color:#ededed;
}#page-content.creditButtonStandalonepa:hover{color: var(--accentColor);
}#page-content.modalbox{background:#2F333C !important;
 color:#ededed;
 box-shadow:none;
}.close-credits,
.credit-back{filter: grayscale(100%) invert(100%) contrast(275%);
}
 
/* ---- CreditModuleforJP ---- */
 
#page-content.creditRate.creditModule.rate-box-with-credit-button{background-color:#21252E!important;
}#page-content.creditRate.creditModule.rate-box-with-credit-button.creditButton{background-color: unset;
 border: unset;
 box-shadow: unset;
}#page-content.creditRate.creditModule ~ #u-credit-view.modalbox.modalbox-title{background:#21252e;
}
 
/* ---- PAGERATING ---- */
 
.page-rate-widget-box{margin: unset;
 border-radius:0;
 border:solid2px#21252E;
 box-shadow:3px0px0px0px var(--accentColor);
 background-color:#21252E;
 margin-top:4px;
 margin-bottom:4px;
 margin-right:3px;
}div.page-rate-widget-box.rate-points{background-color:#21252E;
 border:none;
 color:#ededed !important;
 text-transform:capitalize;
}.page-rate-widget-box.rateup,
.page-rate-widget-box.ratedown{background-color:#21252E;
 border-top:none;
 border-bottom:none;
}.page-rate-widget-box.rateupa,
.page-rate-widget-box.ratedowna{background:transparent;
 color:#ededed;
}.page-rate-widget-box.rateupa:hover,
.page-rate-widget-box.ratedowna:hover{background:#21252E;
 color: var(--accentColor);
}.page-rate-widget-box.cancel{background:transparent;
 background-color:#21252E;
 border:none;
}.page-rate-widget-box.cancela{color:#ededed;
}.page-rate-widget-box.cancela:hover{background:#21252E;
 color: var(--accentColor);
}
 
/* ---- PAGEELEMENTS ---- */
 
.page-source, tt{font-family: "Fira Code", monospace;
 font-size:0.87rem;
}.codepre, .codep, .code{font-family: "Fira Code", monospace;
 font-size:0.87rem;
 color:#21252E;
}h1{color: var(--accentColor);
 font-family: 'Josefin Sans', sans-serif;
 font-weight:bold;
}h2,
h3,
h4,
h5,
h6{color:#EDEDED;
 font-family: 'Josefin Sans', sans-serif;
 font-weight:bold;
}#page-title{color:#ededed;
 font-family: 'Josefin Sans', sans-serif;
 font-size:1.65rem;
 text-align:center;
 border-color:#ededed;
}
 
/*Clickylinks*/
a,
a.newpage,
a:visited,
#side-bara:visited{color: var(--accentColor);
 transition: color 0.15s linear;
}a:hover, a.newpage:hover, a:visited:hover, #side-bara:visited:hover{color:#ffffff;
 text-decoration:none;
 background-color: var(--accentColor);
}a.newpage{filter: hue-rotate(180deg); }
 
/*patchforsidebarmedia, collapsibles, ACS, infobuttonandayersmodulesolinkdoesn'toverride*/
#page-content.collapsible-block-foldeda:hover, #page-content.collapsible-block-unfolded-linka:hover, #page-content.rate-box-with-credit-button.fa-info:hover, #side-bar.side-block.mediaa:hover, .danger-diamonda:hover{background:transparent;
}.info-container.collapsible-block-folded.collapsible-block-link, .info-container.collapsible-block-link{background: var(--linkColour) !important;
}hr{background-color: var(--accentColor);
}blockquote,
div.blockquote,
#toc{background-color:#21252E;
 border:solid2px#2F333C;
 box-shadow: -3px0px0px -0.1px var(--accentColor);
}.code{background-color:#F8F8F8;
 border:solid3px#2F333C;
 box-shadow:none;
}.scp-image-block{border:solid8px#21252E;
 border-bottom:solid0px#21252E;
 box-shadow:0px0.26rem 0px0px var(--accentColor);
 box-sizing: border-box;
}.scp-image-block.scp-image-caption{background-color:#21252E;
 border:solid4px#21252E;
 color:#ededed;
 font-size:0.84rem;
}.scp-image-block.block-left{margin-left:0; }.scp-image-block.block-right{margin-right:0; }@media (max-width: 540px) {.scp-image-block.block-left, .scp-image-block.block-right{float:none; clear:both; margin-left:auto; margin-right:auto;
 }}#page-content.wiki-content-tabletrth{border:solid1px var(--accentColor);
 color: var(--accentColor);
 background-color:#21252E;
 /*setborderfortabletitle*/
}#page-content.wiki-content-tabletrtd{border:solid1px var(--accentColor);
 /*setborderfortablecontent*/
}
 
/*fancycollapsible*/
#page-content.collapsible-block-folded, #page-content.collapsible-block-unfolded-link{background:#21252E;
 transition:background0.25s linear;
 padding-top:0.5rem;
 padding-bottom:0.5rem;
 padding-left:1rem;
 padding-right:1rem;
 width: min-content;
 white-space:nowrap;
 overflow:hidden;
 margin:auto;
}#page-content.collapsible-block-folded.collapsible-block-link::before{content: "▷ ";
}#page-content.collapsible-block-unfolded.collapsible-block-link::before{content: "▽ ";
}#page-content.collapsible-block-link{text-decoration:none;
 color:#ededed;
 font-weight:bold;
}#page-content.collapsible-block-folded:hover, #page-content.collapsible-block-unfolded-link:hover{background: var(--accentColor);
}#page-content.collapsible-block-unfolded-link{box-shadow:0px -0.26rem 0px0px var(--accentColor);
}#page-content.collapsible-block-folded, #page-content.collapsible-block-unfolded-link{margin-top:10px;
 margin-bottom:10px;
}
 
/*Selection*/
::selection{background: var(--accentColor);
 color:#ffffff;
}
 
/*Footnotes*/
.hovertip{font-size:.9rem;
 background-color:#21252E !important;
 border:solid1px var(--accentColor) !important;
}.footnotes-footer{background-color:#21252E;
 padding-left:1.4rem;
 padding-right:1.4rem;
 padding-bottom:1.5rem;
 box-shadow: -0.24rem 0px0px0px var(--accentColor);
}.footnotes-footer.title{color:#ededed;
}.footnote.f-footer, .equation.e-footer, .reference.r-footer{display:none;
}
 
/*Tags*/
#main-content.page-tagsa{margin-top:.18rem;
}.page-tagsspan{border-top:1pxsolid#ededed;
}
 
/*Pop-UpWindows*/
.owindow{background-color:#21252E;
 border-color: var(--accentColor);
}.owindow.modal-header{background-color:#21252E;
}.owindow.modal-bodyimg{background-color:transparent !important;
}.owindow.title{background-color:#21252E;
 color: #var(--accentColor);
 border-bottom:1pxsolid#2F333C;
}.owindow.button-bara{background-color:#21252E;
 border-color: var(--accentColor);
 color:#ededed;
}.owindow.button-bara:hover{background-color: var(--accentColor);
}
 
/*EditButtons*/
.buttons.btn{background-color:#21252E;
 border-color: var(--accentColor);
 color: var(--accentColor);
 padding:3px5px;
}.buttons.btn:hover{background-color: var(--accentColor);
 color:#21252E;
}
 
/*EditLockInfo*/
#lock-info{background-color:#21252E;
 border-color:#ededed;
}
 
/*CloseButtonforPageSource, Rating, Etc*/
a.action-area-close:hover{background-color:#21252E;
}
 
/*Page-HistoryCurrent*/
.pager.current{background-color: var(--accentColor);
 border-color:#ededed;
}
 
/*HistoryCompare*/
.inline-diffins, .inline-diffdel{color:#21252E;
}
 
/* ---- INTERWIKI ---- */
 
.scpnet-interwiki-frame{filter:invert(100%) grayscale(100%) contrast(75%);
}
 
/* ---- CUSTOMSYNTAX ---- */
 
.darkbox{background-color:#21252E;
 border-left:solid0.26rem var(--accentColor);
 border-right:solid0.26rem var(--accentColor);
 padding:.4rem;
 margin-top:12px;
 margin-bottom:12px;
}.lightbox{background-color:#ededed;
 color:#21252E;
 border-left:solid0.26rem var(--accentColor);
 border-right:solid0.26rem var(--accentColor);
 padding:.4rem;
 margin-top:12px;
 margin-bottom:12px;
}.lightboxh2, .lightboxh3, .lightboxh4, .lightboxh5, .lightboxh6{color:#21252E;
}.limit{margin-bottom: -1rem;
 z-index:5;
 
}.anchor{position: sticky;
 height:0;
 top:0;
 z-index:5;
}.sidebox{background-color:#21252E;
 border-top:solid2px var(--accentColor);
 padding:.14rem;
 margin-top:0;
 margin-bottom:8px;
 width: calc((100vw - 870px)/2);
 max-height: calc(100vh - 18rem);
 position:absolute;
 top:0;
 left:103.5%;
 z-index:5;
 overflow:auto;
 box-sizing: border-box;
}
/*Sideboxmobileoptimization, courtesyofWoed*/
@media (max-width: 1290px) {.sidebox{width:auto;
 max-width:65vw!important;
 border:none;
 padding-left:0.4rem; padding-right:0.4rem;
 top:0.75rem;
 right: calc(((100vw - 45.8rem)/2) * -1);
 left: initial;
 -webkit-clip-path:inset(-0.125rem -0.25rem 0 calc(100% - 0.85rem));
 clip-path:inset(-0.125rem -0.25rem 0 calc(100% - 0.85rem));
 -webkit-transition: color 0.2s ease-in-out 0.1s, -webkit-box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s, -webkit-clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s;
 transition: color 0.2s ease-in-out 0.1s, -webkit-box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s, -webkit-clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s;
 -o-transition: color 0.2s ease-in-out 0.1s, box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s, clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s;
 transition: color 0.2s ease-in-out 0.1s, box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s, clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s;
 transition: color 0.2s ease-in-out 0.1s, box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s, clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s, -webkit-box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s, -webkit-clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s;
 overflow:visible;
 }.sidebox::before, .sidebox::after{content: " ";
 position:absolute;
 right:0;
 }.sidebox::before{top: calc(50% - 0.75rem);
 width:0;
 height:0;
 border-top:0.75rem solidtransparent;
 border-bottom:0.75rem solidtransparent;
 border-right:0.75rem solid var(--accentColor);
 transition: border 0.1s ease-in-out 0.1s;
 z-index:10;
 }.sidebox::after{top:0;
 max-width:0.75rem;
 width:100%;
 height:100%;
 box-shadow:0.15rem 000 var(--accentColor);
 max-height: calc(100vh - 18rem);
 background-color:#21252E;
 z-index: -1;
 transition: box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s, max-width 0.5s ease-in-out 0.1s;
 }.sidebox > *{opacity:0;
 -webkit-transition: opacity 0.2s ease-in-out 0.2s;
 -o-transition: opacity 0.2s ease-in-out 0.2s;
 transition: opacity 0.2s ease-in-out 0.2s;
 }.sidebox:hover{overflow:visible;
 -webkit-clip-path:inset(-0.125rem -0.25rem 00);
 clip-path:inset(-0.125rem -0.25rem 00);
 -webkit-transition: color 0.5s ease-in-out 0.2s, right0.5s ease-in-out 0.1s, -webkit-clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s, -webkit-box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s;
 transition: color 0.5s ease-in-out 0.2s, right0.5s ease-in-out 0.1s, -webkit-clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s, -webkit-box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s;
 -o-transition: color 0.5s ease-in-out 0.2s, right0.5s ease-in-out 0.1s, clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s, box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s;
 transition: color 0.5s ease-in-out 0.2s, right0.5s ease-in-out 0.1s, clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s, box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s;
 transition: color 0.5s ease-in-out 0.2s, right0.5s ease-in-out 0.1s, clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s, box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s, -webkit-clip-path 0.5s ease-in-out 0.1s, -webkit-box-shadow 0.5s ease-in-out 0.1s;
 }.sidebox:hover::before {
 border-top: 0solidtransparent;
 border-bottom:0solidtransparent;
 }.sidebox:hover::after{box-shadow:0 -0.125rem 00 var(--accentColor);
 right:0;
 max-width:100%;
 }.sidebox:hover > *{opacity:1;
 }
}
 
@media (max-width:768px) {.sidebox, .sidebox:hover{right: calc(((100vw - (100% - 3rem))/2) * -1 + 1.9rem);
 }}:root{
 --accentColor:#1EB5E8;
 --lgurl: url("http://scp-jp-storage.wdfiles.com/local--files/file%3A3396310-43-tbvr/logo.png");
}
評価: +11

クレジット

SCP-7270 - ハービンジャーII: バーンリー邸(遺すもの)
翻訳責任者: Tetsu1 Tetsu1
翻訳年: 2025
著作権者: Rounderhouse Rounderhouse (TheCommunity TheCommunity による代理投稿)
原題: HARBINGER II: The Burnley Estate (Inheritance)
作成年: 2021
初訳時参照リビジョン: 16
元記事リンク: https://scp-wiki.wikidot.com/scp-6274

評価: +11
評価: +11

table.png

SCP-6274 — 『饗宴』、1934年頃


アイテム番号: SCP-6274

オブジェクトクラス: Euclid

特別収容プロトコル: SCP-6274は更なる霊的活動がないか監視されます。2年間活動に大きな変化が見られない場合、SCP-6274はNeutralizedに再分類され、ダミー企業であるスマック&チェルシー不動産Smaeck & Carlisle Propertiesを通して正式に財団の所有下に置かれます。バーンリー家の生存している家族を発見する取り組みが進行中です。

説明: SCP-6274は、アメリカ合衆国ミシシッピ州ポレンズビーに位置するバーンリー邸の敷地内で発生する心霊現象、幻影、霊的実体に影響する特異な異常現象です。SCP-6274では、それまで安定していた霊的活動が突然激化し、その後停止します。

補遺 — 『我が家の憑き物たち』、ライル・アラン・バーンリー著 より抜粋:

広く世界で認識されている異常なものの中でも、幽霊現象は最も普遍的といえる。あらゆる文化には、我々が死んだときにその一部を遺していくという、ある種基礎的な考えがある。幽霊、霊魂、亡霊。我々が生きていた世界に刻まれた痕跡、我々が亡くなった後に遺るもの。

これらの痕跡が、陳腐な「やりかけの仕事」から死後も残る倦怠感まで、あらゆる要因によって引き起こされることは古くから周知の事実だ。いくらか似たような特徴は共有しているものの、どの2つの幽霊現象をとっても全く同じということはない。どれもこれも半透明で、夜な夜な徘徊しては子供を怖がらせる、などという考えは捨てておこう。亡霊は、現象から場所まで、あらゆる姿を取ることができる。その全てについて話すことはできないが、少なくとも我が邸の生活で出会った者たちは例外なく前向きで、実に親切だった。

最も普遍的な性質は、それがいなくならないということだ。昔のオカルティストたちは、霊魂は追い出したり祓えるものと考えていた。だがそれは間違いだ。社会が彼らの存在を知って以来、それを永久に追い払う方法が提案され、試されてきた。いずれも法外な費用がかかり、いずれも上手くいかなかった。せいぜい、活動を一時的に弱めるだけだった - 出ていくなどはありもしなかった。

歴史的背景: 財団は、1961年にミシシッピ州ポレンズビーの大規模コミュニティを調査中、バーンリー邸とその異常活動に関する評判を認知しました。人口17,000人のこの町は、19世紀以降ポレンズビー公共図書館を中心に、歴史的に異常活動の中心地として知られていました。しかし、詳細な調査は役員によって妨げられており、その多くがバーンリー家と密接に関係していました。

バーンリー家はかつて米国南部で名声を博した、オカルティスト、社交家、錬金術師、占星術師の一族です。バーンリー家の構成員である、または関連する人物の完全なリストはを参照してください。最も著名で関連度の高い人物は異端学者heresiographerのライル・アラン・バーンリーであり、20世紀に活動し、バーンリー家没落の原因となった人物です。

ライル・A・バーンリーが1978年にバーンリー邸で亡くなった後、彼の遺言に基づき、公共公園建設のためバーンリー邸は複数の遺体を撤去後にポレンズビー役所に譲渡されました。財団は、この家(通称エレリン)に幽霊が住み着いているという長年の報告や主張を調査するため、不動産の譲渡を停止させました。

報告の大部分は事実と確認されました。しかし、大半の霊的実体と同様、各霊的実体の機能的リスクと重要性はSCP指定や専用の収容措置を必要としないほど低いものでした。エレリンは低優先度の外部委託収容下に置かれ、バーンリー家の存命の家族(既に異常存在をよく知っている)に世話役を任せ、超感覚的知覚能力を持つ財団職員による年次での検定を受けることとなりました。

この収容モデルは、1999年までは僅かな中断を挟むのみで問題なく機能していました。1999年時点で、バーンリー家の構成員がエレリンに居住しておらず、建物が荒廃しており、財団職員は以前は安定していた霊的実体が不規則かつ暴力的に行動していることに気付きました。機動部隊ミュー-13が調査のために派遣されました。

補遺 — 機動部隊ミュー-13探査タイムライン:

03:44 | 機動部隊ミュー-13がエレリンに到着する。エージェント A██、C█████、I███、L██は下車して、円形の私有車道を登って建物に接近する。3階の窓に明かりが一つ点いている。

03:46 | 隊員は正面玄関をこじ開け、玄関ホールに入る。建物内の気温は顕著に低い。ホールは厚い埃で覆われており、床板がきしむ。照明は点いていない。

03:49 | 司令部はチームに、1階を探査し、監視装置を設置し、主電源の復旧を試みるよう指示する。彼らは部屋を確認しつつ、東棟へと廊下を進む。

03:53 | チームは開かない扉に到達する。彼らは向こう側からくぐもった呼吸音がすると報告する。これが財団のSCP-6274-Aとの最初の遭遇である。数分後、彼らは扉に簡単な封印の結界を描いて立ち去る。

04:00 | 1階の食堂のほとんどは完全に何もない。2部屋は完全に散乱しており、1部屋には蝋燭に照らされた豪華な晩餐が用意されているが、食物は全て腐敗し、分解されている。

04:02 | チームは特に何も見当たらないまま棟の端に到達する。彼らは引き返して、東棟へ向けて本堂へと戻る。

04:08 | チームは先ほど閉じられていた扉を通り過ぎる。封印の結界はなくなっている。扉の周囲に埃が舞う。隊員は懸念の声を挙げる。司令部は、何も恐れることはないと伝える。チームは封印の結界を描き直し、監視装置を設置し、再び進む。

04:12 | チームは建物中央の大広間に入る。中央の大テーブルに身元不明の人影が立っており、内臓が部分的にえぐり取られている。僅かにオレンジ色の光を放っている。チームはそれを無視して西棟に進むよう指示される。

04:19 | チームは屋敷の西棟に入る。部屋への扉の多くは内側から封鎖されている。

04:23 | チームは鍵のかけられていない寝室に入る。中には多数の灯されたキャンドルと、カーテンが引かれて結びつけられた四柱式ベッドがある。カーテンを開く試みは失敗に終わる。監視装置が設置される。

04:25 | 隊員らはエージェント C█████がいなくなっていることに気付かない。

04:46 | 隊員は2階でヒューズボックスを見つけ、ヒューズを再起動する。

04:46 | [編集済]

05:08 | エージェント A██とI███は建物の外、屋外園芸小屋で目を覚ます。エージェント A██はアイテム6274-01を持っている。彼らは建物から出て、生い茂った広大な庭園に入る。中央庭園の花壇には巨大な、幹に人間の身体が埋め込まれた花木が存在する。周囲の土に根を張り、うねっている。

05:25 | エージェントらは巨大な裏口扉を通って本館に戻る。メインキッチンは粘着性のあるタールのように黒い流体で覆われている。

05:30 | 彼らは腐敗途中の食物をもって食堂に戻る。屋敷の以前の内部構造と一致していない。テーブルの上はエージェント C█████の裸の死体に占有されている。

05:33 | 彼らは東の廊下に戻り、封印された扉を通り過ぎて大広間に急ぐ。扉はまだ封印されていたが、その下から細長い指が突き出していた。

05:39 | 大広間にウシはいなくなっている。縄から吊り下がった身元不明の死体が垂木の中へと消えてゆく。ゆっくりと左右に揺れている。

05:39 | エージェント I███は銃を抜く。

05:40 | [編集済]

07:06 | エージェント A██の死体は夜明けにベランダで回収された。同時にアイテム6274-01も回収された。

機動部隊ミュー-13の不幸な喪失はあったものの、エレリン内部に設置された監視装置は機能し続け、バーンリー邸における霊的活動の詳細な記録を得ることができました。シルバートンルーム、スイート、庭園という3か所の「ホットスポット」が特定されました。ワインセラーへの扉はホットスポットではありませんが、開けようとする際に異常な抵抗があるため、精査の対象となっています。

SCP-6274の活動を従来のものに戻すためにバーンリー家の人物と接触したり特定したりする試みは成功していませんが、現在も進行中です。

補遺 — 要注意物品: アイテム6274-01は、ライル・アラン・バーンリーが著した『我が家の憑き物たち』という題の製本された原稿です。外見上は劣化しており、タイプライターで書かれた後に手製本されたと見られています。表紙やその他の付属品が欠落しており、本文の大部分が失われています。2ページ目には以下の献辞が書かれています。

ヘンリー、マチルダ、アーサー、ローラ・バーンリーへ。お前たちは私の知る最高の人間だ。

これに続き第一章では、人間文化における幽霊現象や幽霊の簡潔な歴史について書かれています。残りの章は、各章バーンリーがエレリンで観察した特定の霊的実体を主題としており、そのスケジュール、経歴、交流、習性、「性格」、及びバーンリー自身の実体との個人的な逸話の詳細が書かれています。いくつかの箇所で、バーンリーは本文の主題とは無関係の話題に逸れています。

本文に記述されている71の実体の中で、屋敷の再収容時に財団が観測したのは、バーンリーによってそれぞれ「饗宴」、「腹子」、「トーテム」と呼ばれる3体のみです。しかし、実体の振る舞いはバーンリーが観察し記述したものとは極めて異なっています。『我が家の憑き物たち』には、バーンリーが実体らとのコミュニケーションを可能とすると主張している儀式的な降霊会の指示も記されています。SCP-6274-Aは本文中に記述されていません。

補遺 — 『我が家の憑き物たち』、ライル・アラン・バーンリー著 より抜粋:

「饗宴」はシルバートンダイニングルームに棲んでいる実体であり、我が家に棲みついている中で最も大人しい。少年の頃はお気に入りの遊び相手であり、青年になれば屋敷にやって来る女性たちの尽きることない驚きの源であり、老人になれば言葉を交わすことなくただ食べ物飲み物で世間の問題をシャットアウトしたいときに頼れる親友であった。

絶品の数々が並べられ、完璧に調理された肉料理、熟成ワインに様々なサイドディッシュを添えて。ローストハム、ステーキ、ガチョウに仔牛。具体的な内容は定期的に変わる。アーサーと私は朝食時、日暮れまでにテーブルに何が並ぶか当てるゲームをしたものだ。彼も私と同じくらいその部屋が大好きだった。エレリンの他の亡霊たちと同じく、これも家に住んでいるバーンリー家の今の世代と幸せに共存することだけを望んでいる。「饗宴」にとっては、これは美味しい食事と、満腹感からくる喜びを提供するという意味である。

図書室にある家族の記録を長いこと調べた結果、「饗宴」は1845年に亡くなった著名な食通であり美食家であるアブラハム・バーンリーなのではないかと推測してみた。通常の方法で彼と交流することにはあまり上手くいっていない。世界との関わりを味覚に制限するので満足しているようだ。

補遺 — 「饗宴」観察・交流:

観察: シルバートンダイニングルームに監視装置を設置して以降、「饗宴」には以下が観察されている。

  • 明白なスケジュールもなく、定期的かつ不規則に配置や料理を変更する。
  • 腐敗している、分解している、ウジ虫が湧いているなどの理由で食べられない食物のみを生成する。
  • 2例において、食事のメインとして人間の死体の彫刻を生成する。
  • 飲食物が壁の向かい側に激しく投げ飛ばされ、次の変更まで放置される。
  • 剃刀の刃、爆弾の破片、生きたシロアリを含む食物を複数回生成する。

交流: バーンリーが本文中で言及した「通常の方法」は、恐らく古典的な降霊術を指しており、彼はこれを屋敷内の他の霊的実体との有効なコミュニケーション手段として繰り返し述べています。そのため、財団と提携している霊媒師によってシルバートンダイニングルームで降霊術が実行されました。


Z███: では、電気を暗くしてカーテンを閉じてください。

[カーテンが閉じられ、全員がテーブルを前に座る。]

Z███: 幽霊よ、霊魂よ、亡霊よ、どのような呼ばれ方がお好みであれ……

[突風が部屋を吹き抜ける。プレートが動く。]

Z███: あなたとお話しさせていただきたく存じます。

[沈黙。大きな腐った鹿肉の彫刻が波打っている。]

Z███: ふむ。

W███博士: なんだ? どうなってる?

Z███: 静かに、お願いします。亡霊よ、我々はただ話したいだけなのです - あなたが苦しまれている理由を知るために! 是非願いを- いや。

エージェント H█████: 何してるんですか?

[両手で頭を抱える。]

Z███: 何かおかしい。わた-

[光がガラスを通して暗く光る。]

ハ██ン███: ここに霊魂はない。ただ空虚のみ。ただ虚無のみ。

W███博士: 何が起きてる?

エージェント H█████: これは…… 何の音です?

ハ██ン███: 彼らには見えない、君にだけ見える。何もないということは何かではないということだ。暗闇の中で恐れるものは何もない。

Z███: はい、はい…… 亡霊よ、何を恐れていらっしゃるのですか?

ハ██ン███: セラーは家の主にのみ開けられる。下を見よ。

[降霊術は中断される。カーテンが開かれてテーブルの料理を見ると、数百本の濃い赤ワインのグラスに置換されている。]

Z███: ワイン。


以降、「饗宴」の活動は記録されていません。

補遺 — 『我が家の憑き物たち』、ライル・アラン・バーンリー著 より抜粋:

幽霊、霊魂、亡霊、どう呼ぶにせよ、それらが我々の住むこの世界から完全に切り離されているという誤解がある。彼らが作用するのはよくあるポルターガイスト(笑)のように、怒りっぽい子供のように花瓶を投げたり鍋やフライパンをぶつけ合ったりするだけだという誤解。だがそうではない。

亡霊は生きている人間と全くの別物ということはない。亡霊には感情がある。彼らは何かに突き動かされているが、それが何かは理解していない(ほとんどの生物に当てはまるともいえる)。何かに怒ったり、辛く感じたり、恐れたりして動揺すると、彼らは憤激する。

数年前にヨルダンで会った賢人が教えてくれたのだが、亡霊は人や、物や、場所といった生の世界の何がしかに繋がれている。彼らが遺してきた何か。この繋がりが断たれると…… 亡霊は存在しなくなる。残るのは別の何かだ。

補遺 — 『我が家の憑き物たち』、ライル・アラン・バーンリー著 より抜粋:

子どもの頃、私は西棟の寝室には入らないよう警告を受けた。それについては全員知っていた。鍵がかけられていたことはなかったが(バーンリー家は探検心を抑圧などしない)、中で見つけたものの責任は全て自分で取るよう父に厳しく言われていた。数十年後、マチルダが中に何があるのかと聞いてきたので、私も同じように教えた。当然、私もマチルダもそんなことで止まりはしなかった。

バーンリーの屋敷の亡霊はどれも危険ではないが、かなりの数がただ放っておいて欲しいと願っている。腹子もその一つだ — どれくらい昔からいるのかはわからない。皆に尋ね、記録の奥底まで調べたが、誰もそれがどこから来たのか知らないようだった。恐らく1798年に西棟自体が建設されるより前ということはないと思うが、正確なことは誰にもわからない。

腹子は、寝室で出産の激痛に苛まれる女性の姿を取る。彼女は叫び、泣き、大抵は訪問者を拒絶する(全く当然だが)。ほんの数秒だけカーテンが開くのだが、その数秒にその哀れなものに尋ねたことは、あらゆる宇宙の真実で返ってくる。父は正しかった — 知識という重荷は子供が背負うものではない。マチルダが私を抱きしめて泣いていたのを思い出さない日はない。

補遺 — 「腹子」観察・交流:

観察: 西棟スイートに監視装置を設置して以降、「腹子」には以下が観察されている。

  • 低音で絶えずすすり泣き続ける。
  • 叫んだり、号泣したりなど大声をあげることはない。
  • ベッド付近のカーテンを開けることはない。
  • 時折ベッドの外に小さな物体を投げつけ、壁にぶつける。
  • 部屋中のキャンドルの灯りが一瞬暗くなる。

交流:


Z███: 霊魂よ、いらっしゃいますか?

[物体がベッドの中から放り投げられ、壁にぶつかって床でカチャカチャと音を立てる。物体はアンティークの乳児用のガラガラである。]

腹子: [囁き] こんに-ちは?

Z███: こんにちは、亡霊さん。姿を見せてくださって嬉しいです。

腹子: [囁き] 私を助けてくれる?

Z███: 何を助ければよいのですか?

腹子: [囁き] 何も…… 何も姿を見せない。

Z███: わた……

腹子: [囁き] 私の家族はもうこの家にいない。どこに連れて行ったの?

Z███: 私たちは断じてあなたのご家族には何も-

腹子: じゃあ何であなたはここに?

Z███: よろしければ一瞬だけ-

腹子: あぁ! ああ! あいつが- あいつが来た! 銃- 銃を取って!

[数秒間の叫び声。キャンドルが全て激しく燃えた後に一斉に消える。]

Z███: もしもし? 霊魂さん?

[光がガラスを通して暗く光る。]

ハ██ン█ャ█: 君は抜け殻と話している。

Z███: あなたは…… 前に話しかけてきた。

ハ██ン█ャ█: 君は霊の霊と話して時間を無駄にしている。もっと恐るべきものがある。もっと大きなものがやって来る。エレリンは — バーンリーの屋敷を蝕む何かの縮図だ。

Z███: よくわかりません。

ハ██ン█ャ█: この邸にはかつて何百もの霊がいた。今は何もいない。2つ質問しよう。どうすれば霊を殺せる? 霊は後に何を遺す?

Z███: 霊を殺すことなどでき-

ハ██ン█ャ█: では腹子は何処に行った?

[キャンドルは再度一斉に点灯する。ベッドのカーテンが開き、その内側の黒く焦げた塊が見える。それは痙攣してから、静止する。]


以降、「腹子」の活動は記録されていません。

補遺 — 『我が家の憑き物たち』、ライル・アラン・バーンリー著 より抜粋:

バーンリー家の霊は他に類を見ない。「幽霊屋敷」ならどこにでもある。世界に忘れ去られたことに憤る亡霊が、感情をあらわにして無知な愚か者の集団が苦しみを余計に募らせる。どの面から見ても悲劇だ。だがここは — 我が家の霊は、世界から忘れられた正体不明の存在ではない。彼らは覚えられている — バーンリー家は霊を避けたりなどせず、腕を広げて近付いていく。彼らは空蝉の者ではないかもしれないが、それでも家族であり、家族は何よりも大事なものだ。

家族は、私たちがこの世界に遺していくものだ。遺産であり痕跡でもある。私たちはまた、自身の魂を遺していく - それこそが亡霊だ。本書では、バーンリー邸の霊と、彼らのこの家族における立場についてまとめている。家族は彼ら全員にとっての繋がりだ。その繋がりが亡くなってしまった世界など想像したくはないので、そのことは考えない。だが夜にこの場所を歩いてみると、子供たちはほとんどいなくなっている。私がバーンリー家の最後の一人になるのかもしれないと気付いた。私がいなくなれば、この場所はどうなるのだろうか。ここで子供たちと築いた思い出は — 先祖が遺してきたものを覚えておくのが私の役割だ。

私は何を遺すのだろうか。

補遺 — 『我が家の憑き物たち』、ライル・アラン・バーンリー著 より抜粋:

「トーテム」は奇妙なものだ。兄弟姉妹と庭園を駆け回った長い午後を思い出す。完璧に手入れした低木を台無しにしてしまうと言って、庭師は私たちを嫌っていたものだ。それからメイドに夕食に呼ばれ、饗宴を貪り食う — その後はトーテムの下で横になって夜を過ごす。

ある日、祖父は膝の上に私を座らせ、その話をしてくれた。祖父の大叔父は当時まだこの地を支配していたインディアンに奉仕していた。奉仕の具体的な内容はよく覚えていないが、それは素晴らしいものであったらしく、彼が亡くなったときインディアンたちは借りを返し、とても愛していた庭園に、彼は苗木となって帰ってきた。

彼が実らせる果実は他に類を見ないもので、拳ほどの大きく丸い、厚い紫色の皮に、赤いジューシーな中身をした実をつける。彼は家族でも最年長で、私たちは彼の物語を愛し、カウボーイの話で私たちを楽しませる、魂を宿した木であり - 彼の周りで世界が成長していくのを見るのを楽しんでいた。

補遺 — 「トーテム」観察・交流:

観察: 庭園に監視装置を設置して以降、「トーテム」には以下が観察されている。

  • 掴むのに適した蔓を使って動物を捕獲し、捕食する。
  • 土に不明な物質を放出し、高腐食性の泥に変える。
  • 付近の人員を無差別に繰り返し攻撃する。
  • 獲物を土の中に引きずり込み、そこで消化して栄養を得ているように見える。

交流:


[「トーテム」の呈する危険性のため、コミュニケーションはリモートマイクを介して行われた。]

Z███: 亡霊よ、いらっしゃいますか?

[木の幹から数本の蔓が捩れて伸びている。]

Z███: お止めください。

[蔓がその場で静止する。]

Z███: 話せますか?

トーテム: 話すなどは無駄だ。

[蔓はマイクに向かって伸び続ける。]

Z███: あなたはバーンリーさんですね。中でも最初期の。

トーテム: かつてここにいたものは皆バーンリーだった。

Z███: 今は?

トーテム: バーンリーの形をした穴。親しみの不在。

Z███: ここで何があったかご存じですか?

トーテム: この家はかつて魂で満たされていた。死後も思い出は消えない。バーンリー一族は死を超えた存在だ。

Z███: それがどうなったのですか?

トーテム: 光がガラスを通して、暗く光った。

ハ█ビン█ャ█: ミシシッピ州のある家族に、宇宙よりの何かが目を向けた。その跡には何も残らなかった。

[沈黙。]

ハ█ビン█ャ█: 空を見るんだ、小さき者よ。

[小枝が折れる。Z███は再び呼吸できるようになる。]


以降、「トーテム」の活動は記録されていません。

補遺 — 『我が家の憑き物たち』、ライル・アラン・バーンリー著 より抜粋:

先日、私の記録に目を通していたところ、アイアンアイ探検のときの私の古い日記を見つけた。彼らは豊かで古くよりの文化を有し、他のあらゆる文化と同じく神秘主義や霊性の面が強かった。私は特定の歴史や異端についての知識を共有し、お返しに彼ら自身の物語を教えてもらった。

物語の一つは、父親が戦死した男の話だ。彼はシャーマンに、父親の魂が、亡霊が今も彼を見守っており、彼の息子、その息子、そのまた息子と見守り続けるだろうと告げられた。彼はこれを知り慰められた。何年もの後、男は敵対する一家から呪いを受けた。家族に不幸をもたらす呪いだ。そこから数週間、彼はそこにいたことすら気付いていなかった何かが変化しているのを感じた - 何かから虚無へと。肩にブラックホールがあるかのように、絶えず無視できない虚無を引き寄せ続けている。シャーマンははっきりと言った — 彼の側についているのは、もはや父親の魂ではないと。

心配だ。私は先祖が遺してきたものを見てきた。4人の素晴らしい子供と2人の妻を遺す。超常現象の学者にも劣らぬほど目覚ましい業績を遺す。だが我が子はオカルトに興味がない。家族の秘密は私と共に死ぬ。

私が遺すものは、これから来るものの先駆けハービンジャーとなるだろう。


この時点で、財団にライル・アラン・バーンリーの勘当された娘であるローラ・ノーマンから接触がありました。家名から逃れる彼女の幅広い取り組みのため、標準的な連絡手段は失敗していました。インタビューが実施されました。

補遺 — ローラ・ノーマン(旧姓バーンリー)へのインタビュー:

███████博士: お話に同意していただきありがとうございます、ノーマンさん。

ローラ: 私は…… 数十年家族の誰とも話していないもので。この家を見るのも何年振りかと。

███████博士: 大変不快に思われているだろうとは存じます - この家は長年にわたり…… その、幽霊が出ると?

ローラ: はい。あー、えぇ。私たちにとっては…… 人生の常識でした。普通に対処するものでした。

███████博士: 怖いと思ったことはないのですか?

ローラ: 幽霊に恐怖を抱くのは、幽霊を怖がるように育てられたからです。私たちはそうじゃありません。幽霊のことは「独りになりたいときに入れる寝室」とか「お茶を1杯持っていけば秘密を教えてくれる妖精」みたいに考えてます。父は、私たちを知識欲旺盛になるよう育てました。

███████博士: お父様 — 彼について教えてください。

ローラ: 父は偉大な人でした。父のような人は二度と現れないでしょう。父を愛していました。

███████博士: あなたは彼に勘当されたと思っていたのですが。

ローラ: 父が私を勘当したのは、私を愛していたからです。父が知る唯一の方法で私を解放してくれたのです。しかし私は今ここに戻ってきました。それと、この場所に何があったのかまだ説明してもらっていません。

███████博士: 霊的実体たちは…… 消失しました。

ローラ: 消失?

███████博士: いなくなったのです。全員。

ローラ: どうして…… 幽霊が死ぬはずありません。

███████博士: 何故突然消えたのかはわかりません。我々が着いたときには3体が残っていましたが、暴力的で、悪意がありました。彼らも今はもういません。

ローラ: 誰一人暴力的だったことなんてありません。きっと何か刺激したんでしょう。でも彼らが去るなんて…… 理解できません。あの亡霊たちは壁と変わらないくらい、この屋敷の一部なんです。

███████博士: あなたのお父様は彼らについていろいろなメモを遺されました。彼らの振る舞いは彼が観察したのとは全く異なっており、コミュニケーションを試みた結果去ってしまいました。我々の霊媒師は、彼らが「怖い」と感じたようだと主張しました。バーンリー氏のメモには、他のご家族がいなくなった今、彼が何を遺すのかという恐怖について長く記されていました。

ローラ: 何が怖いのですか?

███████博士: わかりません…… ですがそれが何にせよ、恐らくワインセラーにいるのではないかと。

ローラ: ……うちにワインセラーなんてありません。

敷地内の超音波検査により、家から2メートル地下に3つの物体が埋められていることが判明しました。発掘チームが周囲の地面を掘り起こし、物体を回収しました — 3体の腐敗が進んだ死体であり、男性2名と女性1名で、無名の墓に埋葬されていました。DNA鑑定の結果、彼らはライル・アラン・バーンリーの3人の嫡子である、ヘンリー、アーサー、マチルダ・バーンリーと判明しました。対象は死後6ヶ月以内でした。

ローラ: 準備できました。

███████博士: よろしいのですか? されなくてもよいのですよ。

ローラ: 私はこの家で育ちました。怖くありません。暗闇の中で恐れるものは何もありません。

███████博士: わかりました。懐中電灯、マイク、カメラをお持ちですね - 下るときに見たものを説明してください、いいですか?

ローラ: はい。

[ローラ氏はワインセラーの扉に向かって歩く。その下の指は地面を叩き続けている。]

ローラ: こんな扉、見覚えないです。

███████博士: お父様のメモにも間取り図にもありませんでした。

[ローラ氏はドアノブに手を当てる。指は扉の裏に引っ込み、ローラ氏はそれを開ける。下り階段は見えるが、暗闇のためそれ以上は見えない。彼女は足を踏み出し、階段を下り始める。]

ローラ: これは…… 本当に暗いですね。何も見えません、懐中電灯すら。

███████博士: 何か感じられますか?

ローラ: 手すりだけ。これは…… 寒いです。とても寒い。

███████博士: なるほど、よくやってくださっています。進んでください。

ローラ: はい。家の地下にワインセラーがあるなんて知り- 待った、いえ。

███████博士: 何ですか?

ローラ: 覚えてます、ワインセラーありました。これではありませんが。

███████博士: どういうことですか?

ローラ: 父と私は…… 父が一度ワインセラーに連れてきてくれたことがあります。4歳のときでした。でもその時は、入口は家の外でした。

ローラ: 父は空っぽの部屋を見せて、そこを「ジュース工場」にすると言いました。私たちの前でお酒の話はしたくなかったようです。

[足音。]

ローラ: 一番下に着きました。

███████博士: 何が見えますか?

ローラ: 何も見えません。ここは何もないです。

███████博士: つまり空っぽと-

ローラ: いえ何も- 文字通り何もないんです。虚無です。これは- うわ。

███████博士: どうしました?

ローラ: ワインセラーはありません。屋敷にもう幽霊がいないように。穴だけです。かつてものがあった空間。

███████博士: すみませんがよく-

ローラ: 何かが私の家族を食べてます。これが遺されたものです。何も。

[沈黙。]

ローラ: これが私たちの遺したものです。









































































ハービンジャー: 暗闇の中で恐れるものは何もない。

ローラ: お父さん?

[全通信停止]

Footnotes
. heresiographer (ˌhɛrəsɪˈɒɡrəfə): 異端を研究する人物。
ページリビジョン: 2, 最終更新: 28 Jun 2025 02:18
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /