ねこのはなし
評価: +120

クレジット

タイトル: ねこのはなし
著者: ©︎Kuronohanahana Kuronohanahana
作成年: 2019

評価: +120
評価: +120

もう幾年も前から人の寄り付かない寂れた場所に、誰からも忘れ去られてしまった井戸小屋があった。
井戸小屋の中には当たり前だが井戸がある。しかし、とっくの昔に井戸水は枯れ果てていた。井戸の底を覗いても全くの闇によって何も見えないが、唯一わかることがある。そこには、ねこがいる。

猫は、寂しがりだった。
だから井戸小屋が好きだった。この井戸小屋は、猫と同じように寂しく見えたのだ。猫は、寂しい者同士で寄り添うのが好きだった。
ある時は井戸小屋の中で静かに眠り、またある時は井戸小屋の屋根でウトウトと日向ぼっこをし、そしてまたある時はじぃっと井戸の中の闇を覗き込んだりした。
そんな毎日が、猫は好きだった。

猫は全くの一般的な猫なので、他に生きる別の猫と同じように生きていた。ひとつ違ったのは、猫の周りには他の猫がいなかったことだ。だから猫は、寂しかった。誰かの傍で過ごしてみたかった。でも猫はただの猫である。何か特別なことが出来る猫ではないのだ。ただ唯一、猫が知る寂しくない場所は井戸小屋だけなので、いつも井戸小屋に猫は居た。

ある時、猫は間違って井戸の中に落ちた。水は枯れ果てていたから溺れることは無かったが、随分と深い所まで落ちてしまった。だから猫は、井戸から出られなかった。井戸の中は全くの暗闇で、見上げても猫の目には何も見えなかった。外の音はここには届かなかった。聞こえるのは、猫が助けを求め鳴く声だけだった。

ねこです。ねこがいます。

猫は、寂しかった。
猫は闇の中で、本当に、ひとりぼっちだった。
猫の居る場所は誰からも忘れられた井戸小屋だから、誰も猫を助けに来てくれる訳がなかった。
ねこは、ここにいるのに。

ねこはいます。ここにいます。

ねこは、井戸小屋というものは知らない。ねこが知っているのは、ねこのいつもいる場所。

ねこはねこのいますところにいます。よろしくおねがいします。

ねこは、一人寂しくこのまま闇の中で死にたくなかった。誰かと一緒に、居たかった。

ねこです。
ねこはいます。
ねこはここにいます。
よろしくおねがいします。

ページリビジョン: 11, 最終更新: 04 Mar 2022 01:45
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /