セキュリティ施設 / ディスカッション
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 19 May 2014 05:54
投稿数: 13
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです セキュリティ施設.
ページ 1 / 21
Red_Selppa Red_Selppa 31 Dec 2017 02:02

最近追加された訳について気になった点を下に挙げます。
もし一週間待って返答がなければ翻訳案の通りに修正します。

Site-45は

「サイト-45は」ですね。

located off the coast of Western Australia under the Indian Ocean
インド洋沿岸の西オーストラリア沿岸に位置する

  • "under"は「海中」のような意味ではないでしょうか。
  • off the coastは「沿岸」というよりは「沖合」でしょう。

翻訳案: インド洋海中の西オーストラリア沖に位置する

Here, research and temporary containment of anomalous objects are conducted under guard and away from a civilian populace.
ここではアノマリーの研究や一時的な収容は民間人から保護され、隔離されて行われています。

私の主観を含みますが、この箇所だけ見ると「活動が民間人から保護・隔離されている」ことがサイト-45の特色であるかのように見えます。
翻訳案: ここではアノマリーの研究や一時的な収容が民間人から保護・隔離された状態で行われています。

Site-45 also serves as a staging point for MTF operations within the Pacific and Indian Oceans.
また、サイト-45は太平洋及びインド洋での機動部隊の足場としても機能しています。

  • operationsが訳抜けです。
  • Wikipediaの"staging area"の記事ならびにThe Free Dictionaryのstaging pointの項目から、staging point はstaging areaとも呼ばれ、"A place where troops or equipment in transit are assembled and processed (as before a military operation)."という意味があることが分かります (要するに「作戦実行前に集まって準備する場所」のような意味です)。私でしたら意味の分かりやすさを考慮して「中継基地」と訳します。

翻訳案: また、サイト-45は太平洋及びインド洋における機動部隊活動の中継基地としても機能しています。

Located approximately 0.5 km below Forest Park, northwest of Portland, Oregon,
オレゴン州北西に位置するポートランド森林公園の約0.5 kmにある

belowが訳抜けです。
翻訳案: オレゴン州北西に位置するポートランド森林公園の地下約0.5 kmにある

minor anomalous items
低脅威のanomalousアイテム

high value anomalous items
高価値anomalousアイテム

Anomalous Itemは通常最初の"A"を大文字で表記します。小文字で書かれているということはおそらく単に「異常物品」という意味ではないかと思われます (「あまり役に立ちそうにないアイテム」と明記されているものなのに「高価値」というのも矛盾しているように感じられます)。

2018年01月14日 上記の通り修正しました。

最後の編集 14 Jan 2018 12:58 by Red_Selppa
by Red_Selppa Red_Selppa , 31 Dec 2017 02:02
Mishary Mishary 29 May 2019 13:05

不適切な記述を見つけましたので以下に記します。
1週間待って返答がありませんでしたら該当部分を修正させていただきます。

施設リスト中の サイト76に関する説明で

この施設に収容されている対象の例はSCP-140、SCP-720、SCP-1883です。

とありますが、SCP‐720はサイト77に保管されています。

最後の編集 29 May 2019 13:07 by Mishary
by Mishary Mishary , 29 May 2019 13:05
y33r41 y33r41 29 May 2019 13:54

Misharyさん

このページは翻訳記事であり、タグに「要翻訳」とあるように翻訳元の現在の状態に更新されていない状態です。修正を行うならば、翻訳元の該当箇所を翻訳するという形での修正をお願いします。

by y33r41 y33r41 , 29 May 2019 13:54
Mishary Mishary 31 May 2019 21:17

了解いたしました。返信ありがとうございます。

by Mishary Mishary , 31 May 2019 21:17
Arlytweeval Arlytweeval 18 Jul 2019 22:20

サイト-54の説明文の、句読点の位置が間違えていると思われる箇所を修正しました。

by Arlytweeval Arlytweeval , 18 Jul 2019 22:20
スタッフ・ポスト
(account deleted) 06 Aug 2020 12:20

サイトスタッフ間の協議を経た上で、当ページに「執筆」タグを付与しました。

  1. タグリスト:制限メジャータグ: 制限メジャータグの設置や撤去、制限メジャータグのついたページの作成・編集は、特に記述がない場合、基本的にスタッフしか行えません。
by (account deleted), 06 Aug 2020 12:20
更新
Kasugai_Kanagu Kasugai_Kanagu 08 May 2021 11:19

サイトスタッフの許可を得た上でEN版rev.62までの内容を反映し、"要翻訳"タグを除去しました。

by Kasugai_Kanagu Kasugai_Kanagu , 08 May 2021 11:19
スタッフポスト - Close
islandsmaster islandsmaster 25 Sep 2021 07:53

2021年09月23日、一般メンバーによるタグのアップデートが行われました。編集自体は妥当なものであったため、差し戻しは行われません。

当ページは執筆タグが付与されており、記事の編集全般が禁止されています。翻訳アップデート等の目的で記事を編集したい場合、サイトスタッフに連絡してください。

最後の編集 25 Sep 2021 08:31 by islandsmaster
by islandsmaster islandsmaster , 25 Sep 2021 07:53
スタッフポスト - Close
ShinoguN ShinoguN 16 Oct 2021 07:23

記事の編集・追記に関わるENでの運用についての記述に注記を入れました。JPにおいては、元記事における変更を反映することを目的とした編集以外は控えていただくようお願いします。また、このページを編集する際はJPスタッフの許可を取ってください。

最後の編集 16 Oct 2021 07:32 by ShinoguN
by ShinoguN ShinoguN , 16 Oct 2021 07:23
スタッフポスト
Red_Selppa Red_Selppa 08 Dec 2021 15:03

本記事のrev. 25の編集にて、内容のアップデートを実施しました。
ただし反映したのは2021年11月3日時点での内容 (rev.89) であり、最新版ではないため「要翻訳」タグは存置とします。

今回の編集・追記箇所の翻訳は、「サイト-120」の項がDr_Kasugai Dr_Kasugai 氏、それ以外の箇所全てがG and B Channel G and B Channel 氏によるものです。

by Red_Selppa Red_Selppa , 08 Dec 2021 15:03
スタッフ・ポスト - Closed
islandsmaster islandsmaster 09 Oct 2022 09:43

原語版のタグに合わせ、他支部公式タグを削除しました。

by islandsmaster islandsmaster , 09 Oct 2022 09:43
スタッフポスト: 返信禁止
ShinoguN ShinoguN 20 Feb 2023 11:07

"執筆ガイド"タブのJPスタッフによる注釈をより目立つ形に編集しました。

by ShinoguN ShinoguN , 20 Feb 2023 11:07
ページ 1 / 21
/forum/t-862615/#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /