初めて勢いで書いたので色々至らないところがあると思います
こういうのをモデルにしたSCPはあまりないんじゃないかと考えて書いてみましたがグダグダになってしまった感が......
もしよろしければご一読下さい
http://scpsandbox-jp.wikidot.com/seeing007
アイデアは日本独自のものという感じで面白いと思います。
ただ、言葉を選ばず率直に言うならこの補遺は面白くありません。
この補遺は「このオブジェクトは呪術のたぐいではないなんかよくわかんない物だよ」と言っているだけであって、むしろこのオブジェクトに対する想像の余地を狭めています。
改訂するか、いっそ削った方が色々と想像できるようになって面白くなるのでは、と思います。
当サイトでは基本的に改行はパラグラフ分け以外には使いません。こんな具合です。
特別収容プロトコルに関してですが、不必要な条件が含まれすぎている気がします。「摂氏30°C以下、湿度40%以下」とか「清潔に保たれた桐もしくは檜の箱」などです。
それがオブジェクトの性質につながるものでない限り、細かい条件を収容プロトコルに含めるのは推奨されません。
改行についてはすみません、直しておきます
もっとアバウトなプロトコルのほうがやはりいいのですかね
「室温に保ち」、「木製の箱に入れて」とか
お二人共アドバイスありがとうございます
すぐには取り掛かれませんが直そうと思います
それが「室温を保つ」だけでいいのなら記述する必要はないかと。
別に財団はオブジェクトをそこらへんに放置するわけではないので。
必要なのは「理由」です。
それはオブジェクトの危険性を回避するために必要ですか?
それともオブジェクトの保全のために必要ですか?
前者であれば説明に、後者であれば特別収容プロトコルに書いておく方がいいでしょう。
という話です。
修正してみました
補遺のインタビューを削り特別収容プロトコルも弄ってみましたがいかがでしょうか?
もしお時間ございましたらアドバイスお願いします
http://scpsandbox-jp.wikidot.com/seeing007
重要でないなら、収容に使う物品の素材まで指定する必要はありません。
「特別収容プロトコル」というのは「管理マニュアル」みたいなものですから、余計な情報を入れて読む側を混乱させるのはよろしくないです。
この場合ポイントは「貝を閉じたままにする」「貝を見えないようにする」の2つのように見えます。
前者は単に「二つの貝を閉じた状態で」と書いておくだけでよいでしょう。後者は材質を指定するのではなく「不透明な容器に入れて、サイトXXXXの金庫にしまって下さい」とすればよいのではないでしょうか。
これを「ビニールテープで」「木製または金属で」などと指定してしまうと、わざわざその素材で出来た容器を探してくる手間がかかってしまいます。これでは収容担当者に負担をかけるだけです。
10~15日後にたとえ月経が数ヶ月前に始まったばかりであっても閉経が起こり卵巣が活動を停止してしまいます。
・・・これ倫理委員会から呼び出し食らいませんかね?
しかもその後に
これはDクラスの男女八人で行った実験の結果明らかになりました。
となってますが・・・
妊婦さんの話なのでしょうか?
また出自の記述内容が弱く、削っても問題ないかと思われます。
補遺は・・・これもこれで倫理委員会案件な気が・・・
直してみました
確かにこれだと博士がただのマッドサイエンティストですね...
ただ貝合わせは女性の遊びなのでこんなんなのであって私に女性軽視の意図は一切ありませんとうことを言っておかないと大変なことになるような気がしました...
http://scpsandbox-jp.wikidot.com/seeing007
ダメダメですねすみません
皆さんわざわざアドバイスありがとうございます
そういえば形式の方ですが、「特別収容プロトコル」「説明」の後の改行は必要ありませんよ。
そうですね、特性はしっかり説明されていますから
締めに何か一つ欲しいところではあります。
私が気になった点としては
・性同一障害者が使ったら?
・妊婦への影響は?
前者は文章中で少し表記されてますが、それを削って最後に出自や事件で表記すればかなりいいと思います。
後者に関しては不明でもいいですが、その場合はこのオブジェクトが一品ものなのかどうかが焦点になるでしょうね。
性同一性障害については上手くかける自身がないので思い切って削ってみました
http://scpsandbox-jp.wikidot.com/seeing007
うーん、締められるよないいアイデアがまだ思いつきません...
そうですね・・・このオブジェクトの場合は
諦められたようですが、性同一性障害者はどうなるかがオチとして適当な気はします。
これは精神的な側面ですが遺伝子とかから攻めてもいいですよ。
染色体異常による女性化とかもありますから。
理由としては
オブジェクトの作成時期が分かりませんが、道具の形状から考えて古いものと考えました。(いつ作られたかの記述は私は別に必要ないと思ってますよ。
そうであるならば、「当時」存在していなかった「女性の形」を適応させた場合どうなるのか?
という話が締めにあれば面白く、刺激があるだろうということです。
月経云々は相当な遅発でない限りDクラスの誰かが上に見積もっても10代半ばだったということに...ありえなくはないのかな。
でも言及するなら収容前の事故かなんかに回した方がいいかもしれません...貝合わせなんかやる娘おらんか...
あと個人的には貝合わせ自体の説明が本文で行われていることに違和感を感じます。