SCP-234-JP / ディスカッション
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 10 Dec 2013 15:10
投稿数: 6
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-234-JP.
CheshireCheese CheshireCheese 11 Dec 2013 11:14

SCP...SCPは「Special Containment Procedure」の略で云々...
いや、要するに「このオブジェクトははSafeクラスとして再分類されています」みたいな書き方が正しい形式ですので、お暇でしたら直しておいて下さい。

by CheshireCheese CheshireCheese , 11 Dec 2013 11:14
ak1-yorunaga ak1-yorunaga 11 Dec 2013 13:30

ありがとうございます。
修正しました。

by ak1-yorunaga ak1-yorunaga , 11 Dec 2013 13:30
Stringfish Stringfish 12 Dec 2013 15:56

このオブジェクトの要所は、未来の観測とそれによる不本意な未来の決定なのでしょうけど
得られる情報は詳細さに欠けるうえ局所的なモノに感じられました
扱いにここまで慎重になる必要があるでしょうか?

補遺に出てくる職員が使用したときには、
サケビドリの爪だとかプレデリアンの腕だとか名状しがたい何かとか[削除済み]に背中を掻かれたのかもしれませんが
それでもやっぱりこの未来予測は極めて個人的な事情の範疇に収まるものだと思うのです

by Stringfish Stringfish , 12 Dec 2013 15:56
ak1-yorunaga ak1-yorunaga 12 Dec 2013 16:28

扱いに慎重になったのは組織的な側面という感じで書かせてもらいました。
どんな形であれサイト-81██で「何か」が起きる可能性が高く
そのため引き起こされる現場の混乱、士気の低下を嫌って厳重管理にした。ということです。
また、これと同じことが二度三度起こりえないとは言えないというのも管理を厳重化した要因に上げられます。

by ak1-yorunaga ak1-yorunaga , 12 Dec 2013 16:28
ak1-yorunaga ak1-yorunaga 13 Dec 2013 10:14

追記:
またこのSCPの未来決定能力は「未確認」です。記事内に書かなかった部分になりますが、未来が決定するかどうかを確認するのが非常に困難であるため、確認せずに厳重管理という形で落ち着きました。
「決定する」にしても「しない」にしても現場の混乱や士気の低下はありえますから、程度の差があるにせよどちらでも変わらない、ということですね。

ちなみに未来決定を確認するなら倫理委員会が出てくることになるでしょうね。ここから先は白文字にしておきます。
手を出現させた使用者(多分職員になるでしょうが)の親族に対して中絶か殺害か、まあ人道に反する行為をする必要が出ますから。

最後の編集 13 Dec 2013 10:16 by ak1-yorunaga
by ak1-yorunaga ak1-yorunaga , 13 Dec 2013 10:14
(account deleted) 28 Jul 2019 07:39

>現在、このオブジェクトはSafeクラスに再分類されています。
文字が大きすぎるかもしれません

>使用はセキュリティクリアランスレベル4以上の職員によって申請され、セキュリティクリアランスレベル5以上の職員2名以上によって承認された場合のみ可能です。
冒頭の使用は消して、「承認された場合のみ使用可能」としたほうがいいかもしれません

>同一の手であっても少年期から青年期までランダムに出現します。
伝わりづらい文章のようにおもえました

>20██/██/██に
>20██/██/██の
「に」や「の」ではなく「、」のほうがいいかもしれません

>補遺1
ですます調になっていないようです

by (account deleted), 28 Jul 2019 07:39
/forum/t-746208/scp-234-jp#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /