うーん...なんだかこいつらが世界を滅亡させるイメージが湧かないです...
上手く言葉に出来ないのですが
その部分の解消とは直接関係ないとこで気になったのが
030の死体がプラスチックの様に振る舞うのなら、こいつらが住んでた島ってこいつらの死体でいっぱいですよね?
だったら石油の露出面が減って細菌の数に影響を与えたり、死体が流れ出て海洋を汚染したり、死体の山を見た人類がこいつらに対してある種の不気味さを覚えたり...なんて思いました
世界に対しては他のKeterクラスほど有害ではありませんが人類の文明にはとても有害ですね。アスファルト食うしほとんどの電気製品食うし銃器も食うしあらゆるプラスチックがご飯になるので文明に触れさせたらアウトです。他のSCPともシナジー! 人類滅亡ドン!
>海洋汚染とか
ああー、その辺も付け加えた方がいいかもしれませんね。書き足してみます。
奇妙さも恐ろしさもあんまりない、ただの害虫な感じがします
オチ(?)も分かんなくは無いですけどなんか趣向が違う感じが...
そして何より収容するよりその危険性を世界中に知らしめて組織的に駆除したほうが圧倒的に現実的ではないでしょうか
SCP財団の趣旨とそれは違うでしょう(ブラッドフライやトゥール砂漠の這いよる動く砂といったSCPもその理屈なら排除されているはずです)
愛らしい格好と仕草だけでは、保護される理由として弱い感じを受けました。
捕食者が好まない匂いを発しているという項目が存在したので
ミントやハーブの匂いを発していて、人体に対してはリラックス効果がある。など保護に適当な理由があるといいのかもしれません。(ミントやハーブの匂いを好むのは人間だけらしいですよ。
保護するというか文明圏に持ち帰られるとヤバいってことですね。「きゃー、かわいい! 捕まえよう!」→大惨事 ですんで。
そろそろ改訂を行いたいと思っているのですが、いいアイディアが思い浮かびません。なにかしらアドヴァイスをいただけたら幸いです。
大幅に内容をいじりました。具体的には日本生類創研タグを付けるような変更をしました。
......うーん、伝えたいことが伝えきれなかった感が。
生類創研を絡ませたことで、油田に依存した生態ではなくなりすっきりしたと思います。
不燃ごみを食べてナイロン的な繊維を排出する便利な生物だったはずってことであっているかしら。
が、最後のメモが私には説明過多に感じました。俺たちは無責任だったろ?と声高に主張しているようで...
ポリクイガ(仮)は不幸な偶然の重なりにより我々の手を離れた。
愛らしい彼らが有用に管理される日が来ることを望む。
的な自己満足な正当化をしてくれるか、もしくはいっそ
絶対に逃すな!→ごめん(別の書式で記載されていました)
ぐらいでもいいかと
>mizunoさん
元々は「人間がこの地球上にいなけりゃなんにも問題なかったんじゃねーの?」みたいなSCPを書きたかったのですが、上手いこといってないので練り直したんですよね。割りといい感じだったようで、良かったです。
なるほど、説明過多ですか。そうですね、「逃すな→ごめん」はいいですねえ、そうしてみます。
追記:
↑ごめん^^;にしてみました。
>kainndoさん
きっと予算が欲しかったんでしょう。マッドな研究のためにも銭はいるんや......。