翻訳下書き「ジョン.H.ペッパー博士の人事ファイル」
Forum » 閉鎖 / ヘルプ:翻訳 » 翻訳下書き「ジョン.H.ペッパー博士の人事ファイル」
このユーザーにより開始: wvine wvine
日付: 27 Aug 2017 19:18
投稿数: 4
rss icon RSS: 新しい投稿
概要:
転載しました。
翻訳下書き「ジョン.H.ペッパー博士の人事ファイル」
wvine wvine 27 Aug 2017 19:18

人事ファイル翻訳です。
誤訳や意味が通らない等ご指摘頂ければ幸いです。

翻訳:ジョン.H.ペッパー博士の人事ファイル
原文:Dr. John H. Pepper's Personnel File

by wvine wvine , 27 Aug 2017 19:18
Re: 翻訳下書き「ジョン.H.ペッパー博士の人事ファイル」
(account deleted) 03 Sep 2017 05:46

拝読しました。
原文からずれていると思われる点を列挙しますが、訳への反映の是非/反映方法はお任せします。(適宜改変してもらって構いません)


各記事のフレーバーテキストは殆ど引用で済むはずなので確認しませんが、一点だけ:

"That night, a man with an upside-down face came to my room."
"その晩、顔のパーツがまるでめちゃくちゃな男が私の部屋にやって来ました。"

元記事だと、[その夜、上下逆さまの顔を持つ男が私の部屋にやって来ました。]であり、引用する上で特段の問題は無いと思います。ドレッド&サーカスシリーズの序盤を読む限り、マニーの頭は割と文字通りに逆さまです。後段のハーマンフラー解説部分も同様です。


SCP-1602解説:

You never forget your first.
「初めて」を忘れちゃいけない。

この[You]は[あなた]でなく[人全般]なので、命令のニュアンスは無いでしょう。
私訳: 「初めて」は忘れられないものだ。

The image comes from a reddit post I stumbled across one day.
これはある時偶然に出会ったRedditの投稿から思いついたものだ。

文脈的に[image]は[イメージ]でなく[画像]のことかと。次文の[it]も[image=画像]で取った方が通りますし。
私訳: 画像は、ある時偶然に出会ったRedditの投稿から持ってきたものだ。

Besides the image, the inspiration for this SCP was my own irrational fear of drawn shower curtains.
このSCPは、僕自身が感じる閉じたシャワーカーテンへの理由のない恐怖からもインスピレーションを得ている。

最初の節が訳抜けです。
私訳: 画像を脇に置くと、このSCPは僕自身が感じる閉じたシャワーカーテンへの理由のない恐怖からインスピレーションを得ている。

In my own home, I always leave the curtain open,
僕の家のカーテンは常に開けっ放しで、

細かい点ですけど、これだとpepper氏の家族全員がカーテンを開けっ放しになるので:
私訳: 家だと、僕はいつもカーテンを開けっ放しにしていて、

When a person is alone with the curtain, the darker parts of themselves that they try to hide are physically manifested on the other side.
カーテンの背後に一人いる時、隠したがっている薄暗い部分は目に見えて明らかになる。

SCP記事の話なので、比喩表現っぽくても文字通りに受け取った方が無難かと思います。
私訳: カーテン一人いる時、隠したがっている薄暗い部分は反対側で物理的な形を持って現れる。

Sometimes people are devoured by their darker, hidden side.
Sometimes people let that part of them become their being.
And, sometimes, they're able to make peace with themselves and come out cleansed and refreshed.

別々の可能性を並列している部分なので、全体を通して私訳します。ただし元記事を精読したわけでは無いので、細かい間違いもあるかもしれません。
私訳: 時として人は、彼らの暗く、隠れた部分に捕食される。
私訳: 時として人は、その暗部が自身の存在の一部となることを許す。
私訳: そして時に人は、彼ら自身と和解することに成功して、暗部をすっかり洗い流して出てくる。

This SCP features clowns, fetuses, and skeletons. Can you tell I was trying really hard to write horror?
このSCPはピエロ、胎児、そして骸骨が主役だ。ホラーを書くのに僕がどれだけ苦労したか分かる?

[feature]は[大事な役回りとして登場する]くらいの意味合いかと(例えばfeatured articleが注目記事になる具合に)。[try hard]は、[すごく頑張る]あたりの意味です。原文が[it was really hard]だったら既訳で良いのですが。
私訳: このSCPはピエロ、胎児、そして骸骨が登場する。ホラーを書くのに僕がとても頑張ったのが分かるかな?


SCP-1975解説:

I remember someone on chat saying that random effects didn't usually go over very well, so I made the skip a hula girl and changed the effects to connect with different speeds.
チャットの「ランダムじゃ効果を調べにくい」という書き込みを見て、スピードによって効果が変わるフラガールに変更したんだ。

[go over well]は[好意的に受け止められる]、[成功する]の意味の成句だそうです。
私訳: 確か、チャットの誰かに「ランダム効果は記事としてうまく行かないことが多い」と言われたので、スピードによって効果が変わるフラガールに変更したんだ。

I'm much happier with it this way.
上手く行って嬉しいよ。

[this way]は変更後の方向性のことでしょう。
私訳: こちらに変えて良かったと思っているよ。

a car that spits out its occupants while driving down the highway
「走行中に乗客につばを吐く車」

[occupant]を[spit out]するので:
私訳: 「走行中に乗客を吐き出す車」

I like to think that Tiff found some sort of old, demonic tome in a bookstore and, in a jealous rage, used it to curse the hula girl, completely oblivious to the far-reaching consequences her actions would have.
ティフは本屋で見つけた古びた魔導書、そして嫉妬による怒りからこのフラガールを創り出したけれど、彼女の行動は皆に忘れ去られてしまったんだと僕は考えている。

後半部分、[oblivious]なのはティフの方でしょう。
私訳: 〜彼女は自分が引き起こしたことの重大さに完全に無知であったのだと僕は考えている。


SCP-1808解説:

I don't remember where the idea to add Spongebob into the mix came from, but after it entered my mind, I knew there was no going back.
スポンジボブを使った理由は覚えてないけど、かなりしっくり来てるし、それに今更変えるなんて出来ないからね。

[but after it~]以降の見通しが悪いように思います。[entered my mind]は[思いつく]程度の強さで、[no going back]は〈このアイデアをもう変えるつもりは無い〉あたりの意味合いです(思考段階の話なので、外的な束縛要因は無いかと)。
私訳: スポンジボブのアイデアがどこから来たのかは覚えてないけど、一旦それを思いつくと、もうこれしかないと思ったね。

I highly doubt a wealthy mob boss would turn up his nose at it just because it's tacky.
単に安っぽいという理由だけで、ボスはそっぽを向くだろうか。

[mob]と言ってるので、類型化されたキャラとしての表現を加えたいところです。
私訳: 単に安っぽいという理由だけで、「金持ちのボス」がそっぽを向くだろうか。

A couple of people have expressed interest in contributing to the Circus Of The Disquieting mythos, and there may be more later, so I'm gonna go ahead and use this space to paint a general picture of what the Circus is so we can keep things more or less consistent.
「ハーマン・フラーの不気味サーカス」に興味を持って協力してくれる、または協力したいと思ってくれる人が何人かいるみたいだから、僕はこのスペースを「サーカス」についてのおおまかな説明に使おうと思う。

[interest]は[contribute]することへの興味です。また[so we can keep~]以降が抜けています。
私訳: 「ハーマン・フラーの不気味サーカス」に貢献したいと言ってくれる人が既に何人かいて、これからも現れるかもしれないから、作品群がある程度統一されたものになるよう、僕はこのスペースを「サーカス」についてのおおまかな説明に使おうと思う。

Herman Fuller's Circus is a romanticized version of the circus in its heyday.
ハーマン・フラーのサーカスはロマン溢れる全盛期のサーカスだ。

[romanticize]の動詞的ニュアンスが抜けています。
私訳: ハーマン・フラーのサーカスは、全盛期のサーカスを美化したものだ。

Outdoor locations are surrounded by beautifully cut grass, and the interiors of the tents have dirt floors packed so tight that they can be mistaken for rich, brown concrete.
美しいカットグラスで周囲を囲み、テントの土間は茶色のコンクリートで、サーカス団は金持ちであると誤解してしまいそうな程隙間なく覆われている。

日本語でカットグラスというと工芸品の方が想起されそうなので、[刈り揃えられた芝生]での訳出がベターかと。[rich]は[肥えた][濃密な][上等な]等、ある程度広くとれます。私訳では[上等な]をとってみます。
私訳: 屋外施設は美しく刈り揃えられた芝生に囲まれ、テントの土床は、上等な茶色コンクリートに見紛うほど密に詰められている。

You can win giant stuffed animals from the midway with barely any effort at all.
君は努力の末なんとかアーケードゲームで大きなぬいぐるみを勝ち取ることができる。

[barely any〜]で[hardly any〜]と同様。
私訳: 君は大した努力も無しに、アーケードゲームで大きなぬいぐるみを勝ち取ることができる。

In the evenings, all the acts gather together underneath the bigtop for a show that would make Barnum & Bailey clutch their wallets and sob.
夜になると、バーナム&ベイリーの財布を奪い、咽び泣かせてしまうだろうショーの為に、アクター全員がテントの真下に集結する。

[clutch their wallets]で[彼らの財布を握りしめる]。〈バーナム&ベイリーを感動させるショー〉と言っただけでは伝わりづらいので、私訳では接続詞で補間しています。
私訳: 夜になると、テントの真下でアクター全員がショーの為に集結する。そのショーを見たならば、バーナム&ベイリーでさえも財布を握りしめて咽び泣くだろう。

Although it is called a Circus, it also has many carnival elements, such as rides and the aforementioned midway games.
とはいえ、サーカスというものはアミューズメント・パークの要素も備えている――アトラクションや、前述のミッドウェイゲームズのような。

[it]はサーカス一般よりも、ハーマンフラーのことかと。
私訳: サーカスとは呼ばれているものの、ハーマン・フラーはアミューズメント・パークの要素も多く備えている――アトラクションや、前述のミッドウェイゲームズのような。

There's a tent of curiosities, and a tent of oddities, and a tent of horrors,
骨董品を並べたテントに奇妙なモノを集めたテント、怪奇趣味のテント、

うーん、具体的な「物」でなく、それぞれのテントが喚起する感情について言っているので、今一つ原文と対応していないように見えます。[curiosities]→[骨董品]の訳に無理を感じる点を除いて、意訳と主張できる範囲だとは思うのですが。

Herman Fuller's Circus isn't an organization, it's a community, a mass of people brought together by a common cause and paid for their efforts.
ハーマン・フラーのサーカスは組織ではなくコミュニティであり、大半の人々は共通の目的の下、努力に磨きをかけている。

[mass]は人数の大きさを表しても、割合の大きさを表すことは無いと思います。[paid for their efforts]で[働きに応じた報酬を与えられる]
私訳: ハーマン・フラーのサーカスは組織ではなくコミュニティであり、共通の目的の下で集められた人々に、働きに応じた報酬が与えられている。

Not all of them nice.
その全てが素晴らしいというわけではない。

[nice]は人柄の良さを表すことが多いので、[them]はパフォーマーで取るのが自然かと思います。
私訳: 皆が善人というわけではない。

At least until very recently.
まあ、最近では。

私訳: 少なくとも、最近までは。

The only topics that are strictly off-limits are cotton candy, calliope music, weight guessing, and the upside-down faced man, all of which I plan to use in future articles.
正確に決まっているのはわたあめとカリオペ、体重測定ゲーム、そして顔のパーツ配置がまるで間違っている男、そしてぼくの未来の記事で使用されるものだけだ。

[and the upside-down faced man]で列挙が一旦終わっていて、[all of which]は以上を受けての節です。
私訳: 正確に決まっているのはわたあめとカリオペ、体重測定ゲーム、そして逆さまの顔の男だけで、それらは将来的に僕の記事で使用することを考えている。

Part of the fun (and terror) of good circuses is they shock you and take you to another world.
良きサーカスの楽しさ(そして恐ろしさ)の一部は君にショックを与え、別世界へ誘うだろう。

[is]前後の同列が訳せていないように見えます。[part of the fun]を訳出するなら(私訳では省いています)、「AはBを含む/伴うものだ」みたいな形になると思います。
私訳: 良きサーカスの楽しさ(そして恐ろしさ)とは、人に衝撃を与え、別世界にいざなうことだ。

by (account deleted), 03 Sep 2017 05:46
Re: 翻訳下書き「ジョン.H.ペッパー博士の人事ファイル」
Red_Selppa Red_Selppa 03 Sep 2017 07:31

翻訳おつかれさまです。

既に詳細な指摘がございますので、細かな点のみコメントさせていただきます。szh_tmh does not match any existing user nameさんと同様、以下のコメントの取り扱いについてはお任せ致します。

全体的に

SCP財団の記事ではインデント (行頭にスペースを入れて、位置を周りの文章よりも下げること) はしないのが通例です。

anomalous fuzzy dice
おかしなファジーダイス

SCP記事において"anomalous"という単語は大概「異常な」、「異常性がある」という意味で使用されます。

wealthy mob boss
ボス

wealthyが訳抜けです。またmob bossは「ギャングのボス」のような意味だと思われます。

「ハーマン・フラーの不気味サーカス」に興味を持って協力してくれる、または協力したいと思ってくれる人が何人かいるみたいだから、僕はこのスペースを「サーカス」についてのおおまかな説明に使おうと思う。

ここに書いたことをガイドラインや出発点として使っても構わない。

原文には改行がないので、訳文もそれに倣った方が良いでしょう。

all of them genuinely hilarious
全員が根っからの陽気者だ

hilariousは「愉快な」、「面白い」、「抱腹絶倒の」のような意味合いだと思われます。

hundreds, possibly thousands
百、恐らくは数千もの

hundredsなので「数百」でしょう。またpossiblyは確信度の低い副詞で、大概「ひょっとすると」「もしかすると」のように訳されることが多いようです。

Popular media has fallen into a rut of hackneyed evil/magic circus tropes
大衆メディアは邪悪で不思議なサーカスのお約束という罠に嵌っている

このrutは「決まりきった考え方」「固定観念」のような意味ではないでしょうか。

weight guessing
体重測定ゲーム

調べた限りweight guessingというのは主催者側が参加者の体重を当てるゲームのようなので、「体重当てゲーム」の方が分かりやすいかもしれません。

by Red_Selppa Red_Selppa , 03 Sep 2017 07:31
Re: 翻訳下書き「ジョン.H.ペッパー博士の人事ファイル」
wvine wvine 08 Sep 2017 08:20

szh_tmh様、Red_Selppa様、ご指摘ありがとうございます。修正させて頂きました。

by wvine wvine , 08 Sep 2017 08:20
/forum/t-3476946/h#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /