ここは、タグの構造や運営に関する議論や質問をするスレッドです。また、タグに関わる不具合や不都合などの報告も受け付けます。これらの問い合わせに、タグ専任チーム所属スタッフが答えます。
例えばこんな時に使えます。
- タグの質問全般
- タグを翻訳した際に、日本語版Wikiに該当するタグが存在しない状況の報告。
- タグの表記揺れを発見した時の報告。
- そのタグに関わること
SCP-JP運営チャットのお問い合わせフォーラムにも持ち込んでいただけると認知されやすく早めに対応できるかもしれません。その際はフォーラムポストの"オプション"→"パーマリンク"で表示されるリンクを共有していただけると助かります。
タグの変更点が大規模な場合は提案フォーラムでメンバー全体の是非を問う必要がある場合があります。
タグガイドを変更した場合は、タグガイドのページごとのスレッドでもお知らせします。
a.k.a. 鬼食料理長
本家では同一のものとして使われているので、表記の揺れで間違いありませんね。ありがとうございます。
タグの統一を図りたいと思います。
どちらに統一すべきかですが、私個人的にはカタカナの"パングロス"の方に統一すべきだと思っています。
理由として、翻訳されている"パングロス"の記事内では、"パングロス"の名前自体が登場します。例えばSCP-1685だと
たまには星を見てご覧なさい。星々はこよなく美しい。
-パングロス
という風にしており、"pangloss"の方のタグを使っている記事でもカタカナで"パングロス"と登場させている点が理由です。
ご報告ありがとうございます。キャラクタータグ-TH「トムソン・フェイマス」としてタグリストに登録いたしました。
すみません。誤解があったようなので今一度見直させていただきます。
「tomson-famous」タグですが、SCP-THにおけるこのタグの登録経緯が不明瞭であるためJPにおいては実装を保留しています。お手数をお掛けしますが、Fe MELON Fe MELON さんは「このタグの種類(Taleシリーズタグ、キャラクタータグなど)は何なのか」「どういった用途を認められてタグが登録されたのか」をSCP-TH側に確認して頂いた上で再度タグの実装を申請願います。
今のところTHから得た情報はこちらです
タグの種類: キャラクタータグ
タグの登録経緯: TH公式ディスコードのチャットOPも経緯は不明とのこと(必要があればDrSSSに直接PMで聞いてみます)
Fe MELON Fe MELON さん、ご確認いただきありがとうございます。しかしながら、上記の回答はTH側のチャットオペレーターから得られたものであり、サイトスタッフのものではないようですね。
タグコントリビューターとしてはより正確な回答がほしいので、仰るようにTH側のスタッフに(よろしければ登録を実行したDr_SSS氏本人に)直接ご確認いただけると幸いです。
ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。
DrSSSから直接得た情報はこちらです
タグの種類: キャラクタータグ
タグの登録経緯: THはタグに関する規制が緩いらしいので、「タグは基本1つの人事に1つもらえる」とかそんな感じらしいんですよ。
長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご報告いただいたタグは、キャラクタータグ-TH「トムソン&フェイマス」としてタグリストに掲載しました。
http://scp-jp.wikidot.com/forum/t-7943108/tag-list#post-4866744
現在翻訳中の記事にJPにないタグが必要なため、タグの追加を申請します。
「nightfall」
追記: コメントする場所を間違えてしまいました。モデレーターさんの方、お手数をお掛けしますがこのコメントの削除をお願いします。
本来記入すべき箇所ではない箇所に誤って記入してしまいました。本コメントは投稿者本人により削除いたしました。
Aquila non capitat muscas.
投稿箇所を誤っていたので削除しました。大変申し訳ありません。
Aquila non capitat muscas.
現在、要注意団体ワンダーテインメント博士においてタグのブレが発生しています。タグの統一のために皆さんのご意見をお聞かせください。
の2つが使われています。後者の方が広く使われていますが、要注意団体名は"ワンダーテインメント博士"と翻訳されており、本家で使用されているタグは"dr-wondertainment"です。本家に倣うならば"ワンダーテインメント博士"とするべきかもしれませんが、"ワンダーテインメント"の方が短く、知名度からも「要注意団体のタグとは思わなかった」とはならないような気もします。
どちらに統一にした方が良いと思うでしょうか。是非、みなさんの考えをお聞かせください。
"ワンダーテインメント博士"に統一すべきと考えます
理由としては、記事文中においてワンダーテインメント博士を指す場合「ワンダーテインメント」という単体の名称は用いられていないからです。
そのため末尾の「博士」は不可分のものと考えます
「ワンダーテインメント博士」でよろしいかと。
あくまでも本家は"dr-wondertainment"となっているわけですし、そもそも個人的には
わざわざ「博士」という単語を抜く必要性も感じられないので。
私も「ワンダーテインメント博士」に賛成します。
要注意団体としての名称は"博士"まで入っていますし、"博士"が付いているからこそ個人か組織かよく分からないというのも特徴のひとつであると思うので、省略すべきではないと考えます。今後日本の要注意団体の「博士」のように、意図的に名称を被らせた団体が出ないとも限りませんし。
現在、「ワンダーテインメント」の意見が2人で「ワンダーテインメント博士」の意見が6人です。
急いで解決しなければいけない案件というわけではありませんが、これ以上意見が出ないならば週末までにどちらに統一するかの結論を出して、統一作業を行いたいと思っています。
特に異論がないようなので「ワンダーテインメント博士」のタグに統一しました(jetさんありがとうございます)。
SCP-009-J SCP-097-JP SCP-1007 SCP-1068 SCP-1079 SCP-1103 SCP-111 SCP-1224 SCP-1373 SCP-1508 SCP-1550 SCP-1642 SCP-1696 SCP-1799 SCP-1842 SCP-1908 SCP-1916 SCP-1938 SCP-1997 SCP-2057 SCP-2148 SCP-2201 SCP-2228 SCP-2396 SCP-2428 SCP-2445 SCP-2855 SCP-2933 SCP-2991 SCP-445 SCP-527 SCP-549 SCP-591 SCP-609 SCP-629 SCP-644 SCP-770-JP SCP-846 SCP-905 SCP-909 SCP-913 SCP-917 SCP-920 SCP-949 SCP-986-JP トータル・リコール プロトコルGATTAI ワンダーテインメント博士の日本進出番組:ニセ博士をやっつけろ! 悪意との邂逅 ボス(レディ)のお手伝い アブノーマル教授のサイエンス・ラボ-JPシリーズスペシャル「博士と教授」 有責義務 来訪者と秘書 楽し── 無垢 ’父さん’、あんたは遅すぎた 邂逅と対峙──暁にて──
タグの表記揺れについてご報告いたします。
タグガイドの準要注意団体の項目には"professor-aw"とありますが、日本支部ではこのタグは使用されておらず、代わりに"aw教授"のタグが使用されています。
ご報告ありがとうございます!使用されているのは全てaw教授の方なのですね...
red-selppaさんだけでなく、皆さんにもお聞きしたいですが、どちらに統一すべきかについては、実際に使われている"aw教授"に統一する方向で良いと思うのですがどうでしょう。
ちなみにこの準GOI、あまり活発でないのか未翻訳含めてもページは4つ(うち1つはGOIが沢山出るtale)でちょっと情報は少ないですが、AとWが組み合わされたロゴが登場するのが特徴です。
私も"aw教授"への統一に賛成です
既に翻訳された記事は全て"aw教授"が使用されているうえ、アトリビュートタグや要注意団体タグなどは大半が日本語表記であるためです。
ちょっと"aw教授"の統一以外にもタグガイドで追記すべき箇所があったために、まとめて更新する予定です(現状ではaw教授に統一予定)。
というわけでタグガイド更新草案はこちらといっても更新部分が分りにくいので如何に列挙します。[ちょくちょく追記してます]
neutralized - SCPの準オブジェクトクラスを表すタグです。通常のオブジェクトクラスタグと併記してください。ただし、SCP報告書にneutralizedしか記載されていない場合はこのタグのみを付けてください。(注:これに伴いサブクラスからneutralizedを削除)
scp-ru - SCP-RUのSCPに付けられるタグです。扱いはscpタグに準拠します。
tale-ru - SCP-RUのtaleに付けられるタグです。扱いはtaleタグに準拠します。
scp-fr - SCP-FRのSCPに付けられるタグです。扱いはscpタグに準拠します。
tale-fr - SCP-FRのtaleに付けられるタグです。扱いはtaleタグに準拠します。
scp-pl - SCP-PLのSCPに付けられるタグです。扱いはscpタグに準拠します。
tale-pl - SCP-PLのtaleに付けられるタグです。扱いはtaleタグに準拠します。
scp-de - SCP-DEのSCPに付けられるタグです。扱いはscpタグに準拠します。
tale-de - SCP-DEのtaleに付けられるタグです。扱いはtaleタグに準拠します。
scp-es - SCP-ESのSCPに付けられるタグです。扱いはscpタグに準拠します。
tale-es - SCP-ESのtaleに付けられるタグです。扱いはtaleタグに準拠します。
サイト(site) - 財団の保有する施設(サイト)についてのファイル、という形式をしたページに付けられるタグです。
要注意団体-DEタグ
SCPに関係するドイツの要注意団体のために作られたタグです。SCP報告書、Taleの双方に使えます。
4-r - 第四帝国に関係するタグです。
ラプターテック - ラプターテック・インダストリーズに関係するタグです。
要注意団体-THタグ
SCPに関係するタイの要注意団体のために作られたタグです。SCP報告書、Taleの双方に使えます。
ノウイング出版 - ノウイング出版に関係するタグです。
シビリアン - ザ・シビリアンに関係するタグです。
ロイヤーズ - 大富豪ミスター・ロイヤーズに関係するタグです。
要注意団体-ESタグ
SCPに関係するスペインの要注意団体のために作られたタグです。SCP報告書、Taleの双方に使えます。
アンタレス協会 - 人類精神再生の為のアンタレス協会に関係するタグです。
コンテスト
1000 - SCP-1000コンテストに関わるタグです。
以上になります。