【解決済】「財団職員でない者に作成/改竄されたSCPが正式に財団DBに登録されている(いた)」記事が知りたい
Forum
» フォーラムディスカッション / 財団世界観
» 【解決済】「財団職員でない者に作成/改竄されたSCPが正式に財団DBに登録されている(いた)」記事が知りたい
表題の通りです。追加の条件として以下。
- フォーマットスクリューがない(少ない)
- GoIフォーマットを含まない
- メタネタではない(※(注記)追記)
※(注記)「この報告書を作成したのは画面の前のあなただ」「上位次元の趣味の悪いホラー作家集団により生み出された報告書だ」という類のオチではない ことを意味します
「ERROR/ERROR」「全ては夢の中で」あたりが真っ先に思い浮かびますが他にありましたら。
「財団職員でない者に作成/改竄されたSCPが正式に財団DBに登録されている」ことを財団側も認知できていないものがあったならより好ましいです。
■しかくDiscord質問フォーラム
https://discord.com/channels/286871252784775179/1221050323741835274
(しまった、一般カテゴリで立てるつもりが間違いました…)
最後の編集 02 Apr 2024 02:26
by Yukth
Re: 「財団職員でない者に作成/改竄されたSCPが正式に財団DBに登録されている(いた)」記事が知りたい
makigeneko makigeneko 23 Mar 2024 15:26
それらしいのではないかと思われるものを3件紹介します。
報告書作成者: 財団職員の息子(一般人)
報告書作成者: 宇宙人
報告書作成者: 下層物語層
※(注記)「メタネタ」をいわゆる「メタフィクションである」「メタ発言がある」といった意味合いで捉えており、タグにおける「メタ」のことを示していないと解釈しています。
最後の編集 23 Mar 2024 15:30
by makigeneko
by makigeneko makigeneko , 23 Mar 2024 15:26
「フォーマットスクリューが少ない」に当てはまらないものもあるかもしれませんが、思い付いたものを挙げます。
報告書作成者: SCP-2513-JP-a
報告書作成者: 亜財団
また、SCP-1818-JP、SCP-1879-JP、SCP-3936は作成者が財団職員ではありますが、見方によっては条件に限りなく近いかと思います。
最後の編集 24 Mar 2024 02:03
by Tutu-sh
/forum/t-16756090/scp-db#post-