SCP-7819 / ディスカッション
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 15 Jan 2024 13:55
投稿数: 5
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-7819.
walksoldi walksoldi 15 Jan 2024 13:56

出典: SCP-7819 (rev. 10)
著者: Rounderhouse Rounderhouse
作成日(EN): 2023年11月01日

ソース: SCP-7819
ライセンス: CC BY-SA 3.0

タイトル: corridor.png
著作権者: Rounderhouse Rounderhouse
公開年: 2023年

by walksoldi walksoldi , 15 Jan 2024 13:56
EianSakashiba EianSakashiba 15 Jan 2024 14:11

翻訳お疲れ様です、投稿を心待ちにしておりました。場所系SCPを書かせたら恐らく右に出るものはいない著者Rounderhouse氏による不気味さと静かな緊迫感が同居した最高の空間系報告書だと思います。まず閲覧するシチュエーションが素晴らしい、収容方法が書かれている内容の報告書を「ここに迷い込んだ際に頼りにするべき道案内」として利用する手腕に脱帽しました。空間ごとのシチュエーションも無機質さと日本にはあまりない建物から連想される非日常さが読み手の想像力を掻き立てられます。迷い込み脱出した財団職員の証言と最後の〆の文章、何より「満室」というメタタイトルから考察要素まで用意されており、空間系SCP報告書としてはこれ以上ない満足感を読後に得ることができました。
長々と拙文を申し訳ありません。それほどまでにこの報告書が私は好きです。walksoldi様も翻訳ならびに投稿お疲れ様でした。

最後の編集 15 Jan 2024 14:19 by EianSakashiba
by EianSakashiba EianSakashiba , 15 Jan 2024 14:11
makigeneko makigeneko 15 Jan 2024 14:21

運転手が過去に財団職員であった

このケースでは対象は財団外部の人物であるため、素直に考えれば対象はすでに報告書の参照権や該当の記憶を剥奪されているのでは…

この場合の顛末は各個人の想像に委ねているということ?

by makigeneko makigeneko , 15 Jan 2024 14:21
ponhiro ponhiro 16 Jan 2024 13:04

7000番台になってもこの記事のように新奇的な表現技法が出てくるのが本当に凄いなと思いますし、そしてそれを最大限活かす事のできる著者の技術力も目を見張るものです。

by ponhiro ponhiro , 16 Jan 2024 13:04
nazekimi nazekimi 21 Jan 2024 06:33

The Backrooms や 生成AI画像がミームとして定着した今、この記事はかなり具体性を持った想像として感じられますね。良い記事だ。

by nazekimi nazekimi , 21 Jan 2024 06:33
/forum/t-16651116/scp-7819#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /