欺瞞部門のオリエンテーション / ディスカッション
Forum
» ページごとのディスカッション / ページごとのディスカッション
» 欺瞞部門のオリエンテーション
ここは次のページに関するディスカッションです 欺瞞部門のオリエンテーション.
内容は面白かったのですが、白いネコのカバーストーリーが勿体無く感じました。オリエンテーションなのでもっと納得感のあるカバーストーリーを提案するか、もしくは詭弁でも良いので「確かにこれ以上良い案思いつかんなぁ」と思わせて欲しかったです。講師側も生徒側も煮え切らなくて、「模範解答とは......」という感じがしてしまいました。
例えば「オリエンテーションの課題はこのカバーストーリーの細部を詰めてもらうことにします。このカバーストーリーに納得がいかなければ新しいものを考えてきてもらっても良いですよ」みたいなものを置けば、現状の内容でもカバーストーリーに対するある程度の自信とか、細部の甘さみたいなものがある程度軽減できるんじゃないかと思います。1番気になっているところが「模範解答なのに脇が甘いように見え、講師もそれを感じている」ところなので、講師や受講者側が納得できる展開になればそれはそれでいいとおもいます。
サザエさん一家に飼われている猫については、作中あるいは一般的にも『タマ』として認識されているので『タマちゃん』とするのは誤りではないでしょうか?
by KABOOM1103 KABOOM1103 , 02 Jan 2024 07:29
/forum/t-16506415/#post-