このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 08 Dec 2023 13:01
投稿数: 8
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです 欺瞞部門のオリエンテーション.
Genryu Genryu 08 Dec 2023 13:02

本記事はチームコンテスト2023参加作品です。チーム[私たちはいつも嘘をつく]としてエントリーしています。

by Genryu Genryu , 08 Dec 2023 13:02
yzkrt yzkrt 11 Dec 2023 11:03

内容は面白かったのですが、白いネコのカバーストーリーが勿体無く感じました。オリエンテーションなのでもっと納得感のあるカバーストーリーを提案するか、もしくは詭弁でも良いので「確かにこれ以上良い案思いつかんなぁ」と思わせて欲しかったです。講師側も生徒側も煮え切らなくて、「模範解答とは......」という感じがしてしまいました。

by yzkrt yzkrt , 11 Dec 2023 11:03
Genryu Genryu 11 Dec 2023 11:22

yzkrt yzkrt さん、Vote及びコメントありがとうございます!

これを模範解答にした理由は後水流さんに「あらゆる要素(時間や出現場所等)を考慮して欲しい」という思いがあるからです。確かに案自体は奇抜で「なんじゃそりゃ......」というものですが、そういったものでも適切になり得る場合もあるので切り捨てて欲しくないというのもあります。

しかし仰る通り、より納得できるものであることに越したことはないので、より良いものがあれば改稿するかもしれません。
中盤のフックにもなる部分ですので、慎重に検討していきたいと思います。

最後の編集 12 Dec 2023 11:58 by Genryu
by Genryu Genryu , 11 Dec 2023 11:22
yzkrt yzkrt 12 Dec 2023 02:13

例えば「オリエンテーションの課題はこのカバーストーリーの細部を詰めてもらうことにします。このカバーストーリーに納得がいかなければ新しいものを考えてきてもらっても良いですよ」みたいなものを置けば、現状の内容でもカバーストーリーに対するある程度の自信とか、細部の甘さみたいなものがある程度軽減できるんじゃないかと思います。1番気になっているところが「模範解答なのに脇が甘いように見え、講師もそれを感じている」ところなので、講師や受講者側が納得できる展開になればそれはそれでいいとおもいます。

by yzkrt yzkrt , 12 Dec 2023 02:13
Genryu Genryu 13 Dec 2023 13:21

詳細に改善案まで提示していただけて嬉しいです。

ネコのカバーストーリーのくだりに説得力が出るように改稿致しました!

by Genryu Genryu , 13 Dec 2023 13:21
kara_kara kara_kara 13 Dec 2023 12:13

サザエさん一家に飼われている猫については、作中あるいは一般的にも『タマ』として認識されているので『タマちゃん』とするのは誤りではないでしょうか?

by kara_kara kara_kara , 13 Dec 2023 12:13
Genryu Genryu 13 Dec 2023 13:20

kara_kara kara_kara さん、ありがとうございます!
修正致しました!

by Genryu Genryu , 13 Dec 2023 13:20
UV
KABOOM1103 KABOOM1103 02 Jan 2024 07:29

めちゃくちゃ面白いと思いました。

by KABOOM1103 KABOOM1103 , 02 Jan 2024 07:29
/forum/t-16506415/#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /