初めまして。ぴぴえると申します。wikidot名はsiro_giganntoですが、深い事情によりぴぴえると普段は名乗っています。
SCP記事の独特な雰囲気と面白さにハマり、書いてみようかなと思ったことが当サイト参加のきっかけです。好きなSCPはSCP-268-JP、SCP-093-JPなどです。
よろしくお願いします。
はじめまして。天野和希です。
元々一次創作の小説を書いているのですが、とあるYouTubeの解説動画から興味を持って自分でも書いてみたいと思いました。
主に現代科学を基礎とした記事を書きたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
初めまして。ダンブルックと申します
SCP財団とは学生時代に出会いました
興味のあるSCPは、生きているマザーボードや悪魔のパイプの様な、由来不明物品系です
最近は異常放送やノックノックの様な大規模侵略物にもハマっています
昔からオリジナルのSCPを考えるのが趣味でした
私のアイデアが受け入れられるかは分かりませんが、此処では執筆や交流に力を入れていきたいと考えております
不束者ではございますが皆様、どうかよろしくお願いします
初めまして。あおゆきです。
YouTubeの解説動画から知ってそこからSCPにハマり、作ってみたいと考え当サイトに参加いたしました。
これからよろしくお願いします
初めまして、アストロと申します。
scpという物の存在を知ったのは随分前になります。そこから時は流れ、『Lobotomy Corporation』にハマりscpという物を思い出した私のYouTubeのおすすめに流れてきた「scp-5000 - どうして?」の解説動画でした。それは、財団に参加して記事を書きたいと思わせるには十分な傑作でした。
まずはscp-5000の報告書内に登場するscpの記事を読むところから始めようと思います。よろしくお願いします。
初めまして、九条楓と申します。
数年前から閲覧等しておりましたが、先日アカウント登録を行って参加させていただきました。
Vote、執筆を行っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
初めまして、リナ・ドーアと申します。
SCPはYoutubeの解説動画と、SCPではありませんがサイレンヘッドやLobotomyCorporationから知りました。
好きなSCPはSCP-444-JP及びSCP-444-JP-J、SCP-2040-JPやSCP-357-JP-Jです。
以前より、自分でも何かしらの記事を書いてみたいと思い、ようやく参加申請を押す決心がつきました。
執筆自体が初めてなので、記事の作成に時間がかかるかもしれません。
また、交流や討論などで色々な意見、感想、見解を聞くことがとても好きなので、そちらの方面でも色々なものに参加していけたらなと考えています。
よろしくお願いいたします。