SCP-076 や SCP-105 等一部のEN記事の原語版にロシア支部のものが表示されるバグが起きてます。
あとこれは機能の希望なのですが、前の作者検索みたいに作者とタイトルと原語リンクとライセンス表記くらいのシンプルめな出力ができる機能があるとありがたいです...!
一部のCN記事(CN-2987、CN-1767、CN-2399、CN-2402等)について、INT版を原語版として表示してしまう
原版でクッションページが挟まれている場合、原版の情報が表示されない(やらしいざいだん ハブ、イオンとブマロのエロ同人)
原版削除済の記事がオリジナル扱いになる(公費旅行: 帰郷)
できればruの原語版URLをhttps://scpfoundation.net/〜〜〜〜にしていたたきたいです
移転してからだいぶ日が経って執筆活動が続く中でscp-ru.wikidot.comには存在しない記事も増えてきたので
RUの最新記事に関しては取得することができない状況です.
既存の記事に関してはそのドメインに置き換えようと思います.
Tech Cap. of SCP-JP
さっそくご変更いただきありがとうございます。
2014uaexのタイトルが出てこないのってどうしたらいいでしょうか。お手数ですがもし当時の私の投稿手順が誤っていたらご教示いただきたいです。
タイトル: SCP-8900-EX - 青い、青い空
原語版タイトル: SCP-8900-EX - Sky Blue Sky
タイトル: SCP-2014-UA-EX
原語版タイトル: SCP-2014-UA-EX - SCP-2014-RU
重訳タグがついてる記事に関して、原語版タイトルや原著者の下にINT版英題やINT英訳者を載せることって可能でしょうか。
また万一今後INT以外の支部から重訳する例が出た場合、同様にその中間支部での訳題や訳者を載せていただくことは可能でしょうか。
中国語しか読めないユーザーがCNにあったVN記事を重訳する場合など
- いくつかの記事でメタタイトルが表示されない
- 重訳タグ付きの記事の経由記事のメタタイトル,翻訳者を表示
1.
データ取得元がメタタイトルを取得していない場合,難しい所があります.
修正に関してはいつになるかが分からないという回答になります.
2.
原語版表示のオプション同様経由記事の表示オプションとして切り替えを行うことで表示を行うよう機能として実装を行おうと思います.
Tech Cap. of SCP-JP
SCP-076やSCP-105等の一部の記事の原語版タイトルがナンバーのみの表記になっており、メタタイトルが表記されていません。
例: SCP-073はSCP-073 - "Cain"と出力されるが、SCP-076はSCP-076のみの出力
日本支部の結果は出力されるのですが、本家記事の場合エラーになります。
入力内容例:http://scp-jp.wikidot.com/scp-1422
An error occurred in the script:
Message: Uncaught TypeError: Cannot read properties of null (reading 'createdAt')
Source: http://scp-jp.wdfiles.com/local--html/authorssearch/71b57672e2c2893caf332e7c236778ce921dfaeb-7645466812085487126/scp-jp.wikidot.com/
Line: 340
Column: 90
Error object: {}