SCP-4103 / ディスカッション
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 14 Apr 2022 08:00
投稿数: 3
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-4103.
AmanoRain AmanoRain 14 Apr 2022 08:00

画像ライセンス

ファイルページ: Friedrich Overbeck - Praying Monk.jpg

ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Friedrich_Overbeck_-_Praying_Monk.jpg?uselang=ja
ライセンス: パブリックドメイン/CC0

タイトル: Praying Monk
著作権者: ヨハン・フリードリヒ・オーファーベック
公開年: 2013
補足:

ファイルページ: John Eliot preaching to the Indians LCCN2006691544.tif

ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:John_Eliot_preaching_to_the_Indians_LCCN2006691544.tif?uselang=ja
ライセンス: パブリックドメイン/CC0

タイトル: John Eliot preaching to the Indians
著作権者: Miscellaneous Items in High Demand, PPOC, Library of Congress
公開年: 不明
補足:
CC0は著作権保護期間が100年未満の国でのみ適用され、日本の著作権保護期間は70年のため、使用可能です
一部切り取って使用しています

by AmanoRain AmanoRain , 14 Apr 2022 08:00
Flips_0122 Flips_0122 14 Apr 2022 09:10

翻訳お疲れ様です。幾つか気になった点がありましたのでお伝えしておきます。

収容倉庫#24

好みの範疇かもしれませんが、#などの記号をSCP-JPで使う際は半角を使ったほうが(多分)一般的かつ見栄えがいいと思います。

世に明らかにしたこと由来するもの

「に」が抜けているようです。

これは歌や聖歌における祭日
への何気ない言及も含まれます。

不要な改行が入っています。

アイテム番号:」とかのコロンが太字になってないのって原文ママなんですね...。珍しい。

by Flips_0122 Flips_0122 , 14 Apr 2022 09:10
AmanoRain AmanoRain 14 Apr 2022 15:48

すみませんありがとうございます!訂正させていただきます。
コロンなどは著者さんに何らかの意図があるのかなと考え、原文ママにしています。私もびっくりしました。

by AmanoRain AmanoRain , 14 Apr 2022 15:48
/forum/t-14625325/scp-4103#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /