【意見募集】ディア大学フォーマットの訳し方
Forum » 翻訳議論 / 翻訳一般 » 【意見募集】ディア大学フォーマットの訳し方
このユーザーにより開始: santou santou
日付: 03 Feb 2021 16:59
投稿数: 2
rss icon RSS: 新しい投稿
【意見募集】ディア大学フォーマットの訳し方
santou santou 03 Feb 2021 16:59

こんにちは、santou santou です。
この度、私はディア大学のGoIフォーマットの作品を訳しているのですが、特有のフォーマットを訳す上で、どのようにすべきかを意見を募集すべきだと考えたため、このようにスレッドを立てました。以下、詳細です。

今回は、例としてDeer And The Overseersを挙げます。
%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9.png

以上の画像で示した部分を以下のように本スレッドでは呼称します。
1新聞名
2標語
3日時
4タイトル
5著者
6サブタイトル
7見出し

ディア大学フォーマットは標語やタイトルには特徴的なフォントが使用されており、それらがフォーマットの面白みを引き出しています。そのため、訳文によって置き換えるかどうかは熟考すべきだと考えます。

現状の訳案はこちらです。
%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202021-02-04%20013500.png
1新聞名
訳しませんでした。
2標語
原文の下部に訳文を載せました。
3日時
訳文と置き換えました。
4タイトル
原文の下部に訳文に載せました。
5著者
訳文と置き換えました。
6サブタイトル
訳文と置き換えました。
7見出し
原文の下部に訳文に載せました。

意見としては、1〜7の各部について意見を下さっても頂いても、一部について意見を下さっても構いません。特にsantouは日本語のフォントに詳しくないので、「ここはこのフォントで訳すと雰囲気が保てるよ〜」といった意見を下さると非常にありがたいです。

募集期間は二週間後の2月18日(水)の23:59までを目安とさせていただきますが、前後する可能性があります。

by santou santou , 03 Feb 2021 16:59
Re: 【意見募集】ディア大学フォーマットの訳し方
santou santou 19 Feb 2021 15:28

投稿致しましたので、ここでの意見募集を締め切ります。
しかし、いつでも記事の方のディスカッションに意見を提案して頂きたいです。お待ちしております。

by santou santou , 19 Feb 2021 15:28
/forum/t-13992108/#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /