SCP-2197-JP / ディスカッション
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 26 Dec 2020 00:15
投稿数: 7
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-2197-JP.
yonedugensei yonedugensei 27 Dec 2020 13:14

「GPSが仕事してるなー」と呑気な事を考えていたらなんとも気持ち悪いオチにいい意味でげんなりとなりました、UVです。

by yonedugensei yonedugensei , 27 Dec 2020 13:14
CAT EYES CAT EYES 27 Dec 2020 14:37

UVしていただきありがとうございます。想定通りの反応をしていただきとても嬉しいです。

by CAT EYES CAT EYES , 27 Dec 2020 14:37
Tutu-sh Tutu-sh 28 Jan 2024 11:28

以前UVしていたんですが、読み返してみて「SCP-2197-JP-Aの内容物のほとんどは動物に食べられた痕跡があり」という記述の物語的な機能が判然としなかったのでvoteを保留しました。最終段落のオチとの脈絡がよく分からなかったのですが、(非ヒト)動物が弁当を摂食していたことにどんな意義があるんでしょうか?

by Tutu-sh Tutu-sh , 28 Jan 2024 11:28
CAT EYES CAT EYES 28 Jan 2024 13:44

コメントしていただきありがとうございます。

「(非ヒト)動物が弁当を摂食していたことの意義」について、最終段落のオチとの脈絡を意識したというよりは、「この住居は住民(異常性の原因)が死亡、もしくは失踪したために管理されておらず、長らく放置されている」ということを示唆するために記載した文言となります。

by CAT EYES CAT EYES , 28 Jan 2024 13:44
Tutu-sh Tutu-sh 28 Jan 2024 14:17

あ〜〜〜理解できたかもしれません.報告書で書かれている「動物」というのは異常性の主体たる住民のペットではなく,近所に住み着いている野良猫とかネズミみたいな動物が勝手に侵入して/住み着いて食べているのであって,特に住人が弁当を買ってきて世話をしているわけではない感じでしょうか?もしそうであれば,住宅の荒廃に関する描写を挿入していることに合点がいきます.

てっきり弁当を食べている「動物」が住民の飼育しているイヌ・ネコか何かだと思っていたので,店員目当てで気持ち悪いところはあるけど死んでもペットの世話してるしそんな悪い奴じゃなさそうだな......みたいな受け取り方をしていました.本作が狙いにしているであろう気持ち悪さを押し出す方向から逸脱しているように感じていました.

by Tutu-sh Tutu-sh , 28 Jan 2024 14:17
CAT EYES CAT EYES 28 Jan 2024 14:39

確かにそういう受け取り方もできますね、盲点でした。
コメントを受け、「動物」の記載を「齧歯類をはじめとした野生動物」に修正しました。自分の意図する描写になっていれば幸いです。

by CAT EYES CAT EYES , 28 Jan 2024 14:39
/forum/t-13959801/scp-2197-jp#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /