SCP-691-JP / ディスカッション
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 23 Sep 2015 15:16
投稿数: 7
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-691-JP.
hatogou hatogou 23 Sep 2015 15:16

画像は「PAKUTASO」のものを加工したものです

https://www.pakutaso.com/20130905256post-3280.html

by hatogou hatogou , 23 Sep 2015 15:16
スタッフポスト - Close
islandsmaster islandsmaster 14 Oct 2020 14:00

ぱくたその利用規約には商品化・再配布を強く制限する条項が存在します。したがって、同サイトが提供するメディアはCC BY-SA 3.0に適合しないと判断されました。

上記の理由により、以下の画像の差し止めを行いました。

  • プロパガンダボイス.jpg

詳細は画像利用ポリシーをご確認ください。
また、このポストへの返信は不要です。


差し止め用画像ライセンス:

タイトル: sasidome.png

ソース: 画像利用ポリシー
ライセンス: CC0

最後の編集 14 Oct 2020 16:27 by islandsmaster
by islandsmaster islandsmaster , 14 Oct 2020 14:00
kidonoi kidonoi 27 Sep 2015 02:53

「██████★████」と作品を伏せる際になぜか星印だけ伏せていないことや、異常性の拡大を行っていた職員に対し懲罰が軽すぎること
など、ギャグ的表現が、深刻な異常性を持った本SCPの面白さを削いでいるように感じられました。

by kidonoi kidonoi , 27 Sep 2015 02:53
tokage-otoko tokage-otoko 27 Sep 2015 03:04

補遺はLOLFoundationそのものですね。こういったものはもう推奨されていませんし、私も面白いとは思えません。

by tokage-otoko tokage-otoko , 27 Sep 2015 03:04
hatogou hatogou 27 Sep 2015 03:26

ご意見ありがとうございます、深刻な異常性について、更に良く表現できるように考えてみようと思います。
また、補遺、追記についても、それに合わせて改めていきたいと思います。よろしくお願いします。

by hatogou hatogou , 27 Sep 2015 03:26
hatogou hatogou 29 Sep 2015 11:42

皆様のご意見を参考に、内容の改稿を行いました。
具体的には、アニメの作品名にあった星印の削除、LOLFoundation的であった追記の削除、SCP-691-JP-1の一斉確保の為のプロトコル"全国ツアー"についての記述の追加です。
よろしくお願いします。

最後の編集 30 Sep 2015 01:18 by hatogou
by hatogou hatogou , 29 Sep 2015 11:42
(account deleted) 07 Oct 2019 07:54

>録音機能のある機械は入れることの無いようにしてください。
>内容であるとは気づくことが出来ないという認識障害が判明しているため、
>、国の主導者にSCP-691-JPこそがふさわしいという思想を持つ新たなミーム汚染を受けます。
>
すこし表現をかえたほうがいいかもしれません

>起こすことにより記録してください。
書き起こすなどのほうがいいかもしれません

>発露したものと考えられます。
発現のほうがいいかもしれません

>この特異性には自分でも気づいていなかったと話しています。
自覚していない というふうにしたほうがいいかもしれません

>異常性を訴える意見が少数上がっていましたが、いずれも馬鹿馬鹿しいとされ無視されています。
少し主観的な記載のようにおもわれました

>補遺1:報告メモ
:は半角
:のあとは半角スペース

>汚染が広がらなかった要因の一つであり、
漢数字ではなく半角数字のほうがいいかもしれません

by (account deleted), 07 Oct 2019 07:54
/forum/t-1376910/scp-691-jp#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /