SCP-1792-JP / ディスカッション
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 09 Aug 2020 13:01
投稿数: 6
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-1792-JP.
aisurakuto aisurakuto 09 Aug 2020 13:02

『HASUMA'S 24 HOURS CHALLENGE Theme 5「クリシェ」』参加作品です。

ソース: https://www.flickr.com/photos/35801495@N06/4437146842
ライセンス: CC BY 2.0
タイトル: Lemonade Sales on the Vivid Image Front Lawn
著作権者: Vivid Image
公開年: 2010
補足: 使用に際し、加工しています

by aisurakuto aisurakuto , 09 Aug 2020 13:02
nemo111 nemo111 09 Aug 2020 13:33

理不尽を煮詰めたような記事ですね......

by nemo111 nemo111 , 09 Aug 2020 13:33
akkaman akkaman 09 Aug 2020 13:55

ひどすぎる......uvしました

by akkaman akkaman , 09 Aug 2020 13:55
akauo akauo 10 Aug 2020 19:22

子供が死ぬ理由を入念に書きすぎている感があって、「子供が犠牲になります。そして子供が犠牲になります。加えて、子供が犠牲になります。」と言われているようなしつこさを感じました。特に補遺が顕著です。

by akauo akauo , 10 Aug 2020 19:22
aisurakuto aisurakuto 11 Aug 2020 00:21

×ばつギロチン」です。非常に単純です。そのため、何か付け加える必要がありました。しかし、被害の起点となる「窓口の中に頭を突っ込む」という状況、そしてレモネードスタンドにおける「子どもが集合する」というイメージを考慮すると、子どもが犠牲になる展開以上にマッチする流れはありませんでした。(窓口の仕切りに頭を突っ込む大人の存在は否定しませんが、やはりそうした行動を取るのは子どもだと思います)

(ここからが返信の本題ですが)子どもが死ぬ理由を執拗に書いているのは、「子どもを犠牲にする」という軸を徹底し、現実に即した状況であるが故の犠牲だということを強調するためです。不条理的展開を「そうなっても仕方がない」という現実的な理由で無理やり成立させるためです。(レモネードスタンドはアメリカの文化なので、子どもが関連するという文脈を読み取れない読者もいるかもしれません。その補完を兼ね、オブジェクト特有の状況設定について説明している、という面もあります)

現状でも絞られた文章量からさらに子どもに関する記述を減らすことは、子どもが犠牲になるまでのプロセスを省き、記事を成立させている軸を脆弱化させるという意味で危険だと考えます。むしろ、「どうせ子どもを犠牲にするしかない」と割り切っていたので描写にブーストをかけましたが、ある種の執拗さが伝わっているようなら何よりです。

by aisurakuto aisurakuto , 11 Aug 2020 00:21
makigeneko makigeneko 19 Feb 2025 09:24

当時は何も知らなかったんですけど、レモネードスタンドは小児がんにまつわるチャリティー活動で行われることがあるといいます。

実際にはそうじゃないタイプ(ただ参加している子どもが自分たちの利益だけを目的としてやる方式)も混在していますし、条件を見るにおそらく小児がんチャリティー型では起きないように指定されてはいるんじゃないかな〜とは思っています

最後の編集 19 Feb 2025 10:30 by makigeneko
by makigeneko makigeneko , 19 Feb 2025 09:24
/forum/t-13631706/scp-1792-jp#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /