ソース: Wikimedia Commons
ライセンス: パブリックドメインタイトル: File:Eris Antikensammlung Berlin F1775.jpg
著作権者: Altes Museum
公開年: 2006
「ユーザーベース」という言い方はあまり一般的ではなく、不自然であるように感じました。
While the application and its userbase are currently believed to be non-anomalous,
現在、アプリ自体とユーザーベースは異常ではないと考えられていますが、
案: 現在、アプリケーション自体とその利用者層は〜
「アプリ」と略すのもクリニカルトーンからちょっと外れる気がします。
Sure, sure. Just let me kill off my userbase first and I'll be right along.
いいともいいとも。まずユーザーベースを始末する時間をくれ、その後は大人しく付いて行く。
こちらに関してはDiscordの利用者全体が標的であることが伝われば単に「ユーザー」で良いと思います。
案: ユーザーを根絶やしにする時間を〜
Never forget the grunts, that's what I say.
雑魚の存在を忘れちゃいけない、という事さ。
訳文を読んだ時に唐突な感じがしてよくわかりませんでした。雑兵、兵隊、歩兵辺りのニュアンスかなあと思います。
翻訳お疲れ様です。一か所気になった記述があったのでお知らせします。
[ドアがノックされ、アガサが入室する。彼女はピッチャーと2つのカップをトレイに乗せる。]
(原文: [A knock on the door reveals Agatha, setting down a pitcher on a tray with two cups.])
この文は"setting down"を「乗せている」とした方が自然だと思われます。