Exit Deus Ex Machina / ディスカッション
Forum
» ページごとのディスカッション / ページごとのディスカッション
» Exit Deus Ex Machina
ここは次のページに関するディスカッションです Exit Deus Ex Machina.
Jiraku_Mogana Jiraku_Mogana 06 May 2020 14:13
また「筐体造り」です。
同じくルーキーコンテスト2020参加作品ではありませんが、「インドマンチャレンジ202005 野望」参戦作品です。
Quit These Quiet Daysを先に読むといいかもしれません。
イエローストーンの画像
タイトル: 不明
著作権者: 12019
公開年: 2016年
補足: Pixabayは2019年1月より独自のPixabay Licenseに移行しましたが、2019年1月以前にアップロードされていた画像には引き続きCC0が適用されています。
by Jiraku_Mogana Jiraku_Mogana , 06 May 2020 14:13
Rokurokubi Rokurokubi 07 May 2020 00:15
UVしました。
ブライト博士、前から聞きたかったんだが
前後の口調と一貫性がなく、不自然に見えます。
仮に、まだ距離感を掴みかねているような意図的な描写であったとしてもうまく機能していないと思います。
by Rokurokubi Rokurokubi , 07 May 2020 00:15
Jiraku_Mogana Jiraku_Mogana 07 May 2020 11:26
Rokurokubi Rokurokubi さん、ありがとうございます。
まだ距離感を掴みかねているような意図的な描写
を心がけていたのですが、うまくできていなかったようですので、
普段はですます調で、呟きや驚いた時に外れるよう統一して調整しました。
by Jiraku_Mogana Jiraku_Mogana , 07 May 2020 11:26
by Rokurokubi Rokurokubi , 07 May 2020 12:58
Jiraku_Mogana Jiraku_Mogana 20 Feb 2021 00:05
意図的なので修正しません。
まず、「雪舞う」「蛍舞う」など主語と舞うの間の助詞を省いた表現は普通に使われます。説明的な「雪が舞う」に比べて「雪舞う」の方が修飾的な印象を与えると思います。
この場面は登場人物が退場する場面であり、ENUI-5を幻想的な風景として描写したかったためこのような表現にしました。
by Jiraku_Mogana Jiraku_Mogana , 20 Feb 2021 00:05
/forum/t-13294106/exit-deus-ex-machina#post-