「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ
Forum » サイトのお知らせや提案 / 告知 » 「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ
このユーザーにより開始: amamiel amamiel
日付: 16 Feb 2020 13:29
投稿数: 295
rss icon RSS: 新しい投稿
ページ 1 / 301...
【募集】 「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ
amamiel amamiel 16 Feb 2020 13:29

突然失礼致します。

少し前になりますが、SCP-JP公式Discordにて「オネイロイ」チャンネルが開設されました。

一昔前では難解だと敬遠されがちであったオネイロイ関連記事も最近では増えてきており、ちょうど先日に開催された収容違反インシデント4では、オネイロイ・コレクティブに関する講義が行われたことで、より多くの方に知っていただく機会を得ました。かと言って、まだまだ知名度は低く、難解というイメージが付いて回っていることで初めての方に敬遠されているのもまた事実。

そこで現在、オネイロイ・コレクティブやその土台となるオネイロイという概念、そして関連カノンに興味がある方、記事を新たに書いてみたい方、次なる記事作成のためにヘッドカノンの擦り合わせ/情報収集や質問をしたい方向けに、上記チャンネルを使用した上で日を決めて集まりディスカッション、話し合ってみようという企画を考えています。

その上で、事前に「参加したいと思う方がどれくらいいるのか(発言せずに、見に来れられるだけでも全くOKです)」、「どのようなテーマを取り上げて欲しいか」、「参加可能日程の調整」等の確認を目的に、下記のような募集を行わせていただきます。

  • 参加可否: [参加したいか否か]
  • 希望テーマ: [取り上げて欲しいテーマ]
  • 希望日程: [開催日時や時間帯等]
  • その他: [質問や希望など]

参加可否: 詳しくはないですが、参加したいです
希望テーマ: 初めて読む場合におススメな記事は何か、要注意団体ハブの解説
希望日程: 金・日曜日の午後9時以降、土曜日の午後7時から9時の間
その他: 特になし

(以下はテンプレートです)

> **参加可否:**
> **希望テーマ:**
> **希望日程:**
> **その他:**

(注記)追記: 「参加可否」の項目以外は「特になし/空欄」等の回答にして頂いても問題ありません。

募集期間は1週間、02/23(23:59)まで 無期限を想定しています。その後は、コメントいただきました内容や参加希望者数に基づいて、開催日時やテーマをこちらにて公表させていただく流れになるかと思います。

当企画の主目的としては、知名度向上や初心者サポートを筆頭に、各著者間で散逸しがちであったヘッドカノンの擦り合わせ等を主題に考えており、どんどん記事を書いてみたいという方から、名前しか知らないという方も、どんどん参加して頂きたい所存です。

以上、オネイロイに興味がある方は、是非ともご参加をよろしくお願い致します。

2020年02月18日追記: 「オネイロイ・ディスカッション」開催当日は、こちらで参加申請を行っておらずとも、飛び込みでも参加可能です。ここでの募集の主な目的は「参加希望者がどの程度いるのか」、「どのようなテーマが気になっているか/話し合いたいか」等を確認することにあります。そのため、「オネイロイは気になっているけど、全然知らないから話に入れないかも......」「参加したいけど、日程が合うか分かない」「話し合いを見ているだけでも良いのか」という方でも、気にせず申請コメントいただけますと幸いです。

Footnotes
. 当チャンネルは「オネイロイ」に関する話題を扱い、以下の様な内容を自由に話し合うことを目的として開設されました。
  • 興味があるものの、どこから手を出していいか分からない
  • 記事を新たに書いてみたいが、何を参考にすればいいか
  • 記事作成のため、ヘッドカノンの擦り合わせ・情報収集
  • 記事内で登場した用語や疑問点についての質問
  • 自分の好きな記事の紹介や宣伝等
  • その他、オネイロイ関連であれば何でも
最後の編集 23 Feb 2020 15:35 by amamiel
by amamiel amamiel , 16 Feb 2020 13:29
Re: 【募集】 「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ
KanKan KanKan 16 Feb 2020 13:34

参加可否: 少し参加できるか難しいですが参加したいです
希望テーマ: 「オネイロイ要注意団体ハブ」の、用語を中心とした解説
希望日程: 土曜または日曜の21:00
その他: 特になし

by KanKan KanKan , 16 Feb 2020 13:34
Re: 【募集】 「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ

参加可否: 詳しくはないので積極的な発言はできないかもしれませんが、参加したいです。
希望テーマ: 「オネイロイを知るうえで押さえておきたい基礎知識」、「財団はオネイロイ(夢界)についてどこまで知識を得ているのか、あるいは干渉できるか」
希望日程: 土、日、祝日の21:00~24:00
その他: 特になし

by zigzagzog_sleeper zigzagzog_sleeper , 16 Feb 2020 14:24
Re: 【募集】 「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ
islandsmaster islandsmaster 16 Feb 2020 15:29

参加可否: EN既訳の記事のみの知識ですが、ぜひ参加したいです!
希望テーマ: 夢界実体と現実の関係、オネイロイ作品の書き方
希望日程: 土日祝日の夜間(日曜のほうが参加率が高くなると思われます)
その他: オネイロイ作者もっと増えてほしい

by islandsmaster islandsmaster , 16 Feb 2020 15:29
Re: 【募集】 「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ
p51 p51 17 Feb 2020 15:05

参加可否: 希望日程無しでの参加が認められるのであれば参加したいです。
希望テーマ: 特になし
希望日程: 特になし
その他: ディスカッションが開かれていてその時に自身に余裕があり、議論に加わっても問題なさそうな場合は参加したいです。(これは私自身のオネイロイに関する見識が浅いため、他参加者さん同士の議論の妨げになら無いように、議論内容を精査してからその回への参加の可否を決めたいというのが主な理由です)

by p51 p51 , 17 Feb 2020 15:05
Re: 【募集】 「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ
sanks269 sanks269 22 Feb 2020 17:55

参加可否: 是非参加したい気持ちです。(実際は私事で参加が難しそうなのですが、気持ちだけは...!ログ等見れるようであれば大変ありがたいです。)
希望テーマ: 夢界実体と民間人の関わり、財団の夢界認知の経緯、夢界の起源や成立の歴史など(既存記事があれば)、記事の書き方
希望日程: 土日、夜間21時以降などに可能性高いです
その他: 私自身初心者なので、ライト層も惹きつけられるような明快な記事を模索してみたいです。収デンの講演を見るに十分すぎるポテンシャルがあると思います。夢界に関する感覚(五感)や生活様式、現実世界との関わり方を理解できれば、未見の読者と同じ目線の導入が易化すると思いました。

by sanks269 sanks269 , 22 Feb 2020 17:55
Re: 【募集】 「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ
amamiel amamiel 23 Feb 2020 15:34

皆さん、各募集要項へのご回答をありがとうございました。

各希望日程を加味した結果、第1回の開催は 『 2020年3月1日(日) 21:00 』 からとさせていただきます。

開催場所は最上部コメントに記載されている通り、SCP-JP公式Discordの「オネイロイ」チャンネルとなります。

また、取り扱うテーマとしては初回ということで、オネイロイの基礎部分となる以下を希望案より選出しました。

  • 「要注意団体ハブ及び使用されている各用語の解説」
  • 「オネイロイを知る上で押さえておきたい基礎知識」

初めての方には基礎知識を知っていただくとともに、ある程度知っている方でもヘッドカノンの擦り合わせや知識の擦り合わせを行える、という理由からの選出となります。そして以降は、徐々に発展して踏み込んだ内容について話題に挙げていく流れですね(なお、当日の進行具合によっては、テーマが追加されたりする可能性もあるかもしれません)。

ちなみにですが、初回募集期限は終わりましたが、今後も申請を行って頂くことは可能です(初回はあくまでも、「参加希望者がどの程度いるのか」、「どのようなテーマが気になっているか/話し合いたいか」等を確認することにありましたので)。それに加え、参加申請を行っておらずとも当日飛び入り参加することは全く問題ありませんので、ドシドシお越しいただけると嬉しい限りです。

以上となりますが、どうぞよろしくお願いいたします

by amamiel amamiel , 23 Feb 2020 15:34
Re: 「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ
amamiel amamiel 01 Mar 2020 15:30

オネイロイ・ディスカッションへとお越し頂きました皆さん、第1回へのご参加ありがとうございました。

現在、第2回の開催は 『 2020年3月8日(日) 21:00 』 からを予定しております。

開催場所は前回同様、SCP-JP公式Discord「オネイロイ」チャンネルとなります。

また、その際に取り扱うテーマに関しては後日、当スレッドにて改めて告知予定です。

なお、上記「オネイロイ」チャンネルは、企画開催時以外でも自由に発言・質問や、話題を挙げていただいて問題ありません(というよりも、活性化の意味もあって大歓迎です)。場合によっては、このスレッドだけでなく、そちらでディスカッションのテーマ案や意見を言って頂いても嬉しい限りです。それに加え、第1回に未参加であった場合も、以降の開催時に参加して頂くのは大歓迎です。

以上となりますが、どうぞ次回もよろしくお願いいたします。

最後の編集 01 Mar 2020 15:32 by amamiel
by amamiel amamiel , 01 Mar 2020 15:30
Re: 「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ
amamiel amamiel 06 Mar 2020 14:08

こんばんは。オネイロイ・ディスカッションに関するお知らせです。

第2回の開催は予定通り、 『 2020年3月8日(日) 21:00 』 からとなります。
開催場所は前回同様、SCP-JP公式Discord「オネイロイ」チャンネルとなります。

また、取り扱うテーマとしては、前回よりも発展形ということで、以下を希望案より選出しました。

  • 「財団世界における、現実と夢の関係性」
  • 「財団はどの程度、オネイロイや夢の世界について知っているのか」

内容としては、前回話題に挙がっていたテーマに「+α」したものになるかと思います。また、第3回以降からは、「初心者におススメしたい記事」「関連記事の書き方」等に加え、各関連記事の解釈・考察回等も予定しております。

(注記)なお、第1回に未参加であった場合でも、参加して頂くことは問題なく可能であり、むしろ大歓迎です!

以上となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

by amamiel amamiel , 06 Mar 2020 14:08
Re: 「オネイロイ・ディスカッション」開催のお知らせ
amamiel amamiel 13 Mar 2020 12:31

こんばんは。オネイロイ・ディスカッションに関するお知らせです。

第3回の開催は予定通り、 『 2020年3月15日(日) 21:00 』 からとなります。
開催場所は前回同様、SCP-JP公式Discord「オネイロイ」チャンネルとなります。

また、取り扱うテーマとしては、以下を希望案より選出しました。

  • 「オネイロイ記事の書き方」
  • 「初心者におススメしたい記事は何?」

前回までは、関連記事で登場する用語や頻出要素の説明・考察を中心に話を進めていましたが、ここで一度、今までの回で得た知識を活用した上でオネイロイを使って記事を書くとしたら、という部分をテーマとして選んでみました。また、同時に初めてオネイロイ関連記事を読む場合は、どれがおススメか? という議題も並行して進めて行ければな、と考えています。

(注記)なお、今までの回に未参加であった場合でも、参加して頂くことは問題なく可能であり、むしろ大歓迎です!

以上となりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

by amamiel amamiel , 13 Mar 2020 12:31
ページ 1 / 301...
/forum/t-13049436/#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /