SCP下書き「ハワードの死」
Forum » 閉鎖 / ヘルプ:下書きと批評 » SCP下書き「ハワードの死」
このユーザーにより開始: Qoochie Qoochie
日付: 22 Sep 2019 10:43
投稿数: 12
rss icon RSS: 新しい投稿
SCP下書き「ハワードの死」
Qoochie Qoochie 22 Sep 2019 10:43

http://scp-jp-sandbox2.wikidot.com/qoochie

こちらの該当タブからお願いします。

・純粋に面白いかどうか
・ネタ被りが無いかどうか

この2点を主に気にしています。ご批評よろしくお願いします。

by Qoochie Qoochie , 22 Sep 2019 10:43
Re: SCP下書き「ハワードの死」
stengan774 stengan774 22 Sep 2019 14:26

訂正

人類をルーツとするオブジェクト

「人類」を「ヒト」にしたほうが良いと思います。

2016/██/██に交通事故で死亡する事実を認識していました。

自身が財団職員として勤務した後、2016/██/██に死亡することを認識していました。

ハワード博士の存在を認識していませんでした。

「認識」を「認知」に変えた方が良いでしょう。

例としてSCP-████はSCP-XXX-JPの影響を受けておらず、

SCP-████の詳細がわからないため、例示として役に立っていないと思います。

異常現象記録ではなく

超常現象記録だと思います。

表現

1969/██/██ 2016/██/██

日にちをぼかすと緊迫感がなくなり、ハワード博士に共感できないためこの記事のテーマがうまく伝わらないかもしれません。

ネタかぶり
SCP-434-JPとテーマでかぶってるのは痛いですね・・・・・・。

by stengan774 stengan774 , 22 Sep 2019 14:26
Re: SCP下書き「ハワードの死」
Qoochie Qoochie 22 Sep 2019 17:39

ご批評ありがとうございます。
各部の表現やミスを直しました。

テーマにつきましては、こちらでは『未来の分かっている故の救い』
および『何の原因も見当たらない理不尽な現象』を主軸にしているつもりですので、
一応434-JPとの差別化はしてあるつもりですが......似た印象を受けてしまっているなら、何か考えてみようと思います。
改めまして、ご批評ありがとうございました。
引き続きご批評をお待ちしております。

by Qoochie Qoochie , 22 Sep 2019 17:39
Re: SCP下書き「ハワードの死」
TF2045 TF2045 23 Sep 2019 12:38

拝読しました。現状のまま投稿されたらDVします。
「未来の分かっている故の救い」がテーマであるのはわかるのですが、当人の心情を除いて「ありとあらゆるヒトやヒトをルーツとするオブジェクトが1人の人間の人生を大雑把だが把握していた」以上の情報が出てこないため、盛り上がりに欠ける印象です。

by TF2045 TF2045 , 23 Sep 2019 12:38
Re: SCP下書き「ハワードの死」
Qoochie Qoochie 23 Sep 2019 17:10

ご批評ありがとうございます。

実際、テーマを重視する為にハワード氏自身の心情以外の部分は、
意図的に情報量を控えめにしてありました。
物語性を加えるため、インタビュー記録を2つ追加してみました。
救いをモチーフにしているので静かに淡々としたイメージで進めていますが、
もっと派手な盛り上がりをつけてみた方がよいでしょうか?

by Qoochie Qoochie , 23 Sep 2019 17:10
Re: SCP下書き「ハワードの死」
Qoochie Qoochie 26 Sep 2019 12:21

『オチ』として補遺-2を追加しました。引き続きご批評をよろしくお願いします。

by Qoochie Qoochie , 26 Sep 2019 12:21
Re: SCP下書き「ハワードの死」
stengan774 stengan774 26 Sep 2019 16:37

私には補遺-2の意味はよくわかりませんでしたが、初稿よりハワード氏の人柄や心情が細やかに表現されていて、いい記事になったと思います。

by stengan774 stengan774 , 26 Sep 2019 16:37
Re: SCP下書き「ハワードの死」
izhaya izhaya 27 Sep 2019 10:35

面白かったです。が、「それが異常」であることを財団はどのようにして認識したのでしょうか。なんらかの異常技術でもいいので説明が欲しいと思います。

コンピュータへのアクセスは私は蛇足感がありました。
また、類似として人生は続く(434-jp、あとは人の一生が描かれるものとしてはホアキン・パブロ・イスキエルド・デ・サン・フェリペの人生と時(2188)等があり、どちらも描写が濃いのでこれぐらいの分量があってもいいかもしれません。また、結論や読後感に差別化があるともっといいでしょう。

人の人生にスポットを当てる内容には類似点がありますが、異常性オリジナリティが高いと思います。別の切り取り方でも面白くなりそうなので、色々工夫してみるといいと思います。

by izhaya izhaya , 27 Sep 2019 10:35
Re: SCP下書き「ハワードの死」
Qoochie Qoochie 27 Sep 2019 13:16

ご批評ありがとうございます。
ひとまずご指摘の通り、異常性を認識した手段が必要でしたので加筆を行いました。
また、補遺-2のオチはどうも蛇足に感じるという意見を多くいただいたので消去しました。

一応形にはなってきたと感じていますが、
全体的に434-JPとの差別化が不十分、という意見も多いようですので、更に考えてみます。

さらなるご批評もお待ちしております。

by Qoochie Qoochie , 27 Sep 2019 13:16
Re: SCP下書き「ハワードの死」
(account deleted) 28 Sep 2019 10:24

> 現在、SCP-XXX-JPは終了しています。
異常性を消失しました、というふうにしたほうがいいかもしれません

>1968年08月12日
0はいらないかもしれません
2016年09月14日なども同様に

>財団の研究員に登録された後、
登録ではなく就職などのほうがいいかもしれません

>てSCP-1156
JPがついていないようです(本家オブジェクトでしょうか?

>なんせ二十年以上も分かってることですから。
>こちらも二十年以上、
>ああ、最後に一つだけいいかい。
漢数字ではなく半角数字のほうがいいかもしれません

>山本博士: ふむ、財団職員に対しては、必要と判断されればメンタルケアの為のカウンセリングが設置されている。
死体や死亡でオブジェクトによる事故があるとあれですし、収容室にぶちこんだほうがいいかもしれません

by (account deleted), 28 Sep 2019 10:24
Re: SCP下書き「ハワードの死」
Qoochie Qoochie 29 Sep 2019 06:31

ご批評ありがとうございます。
各部の表現の変更などを行いました。

0を入れたほうが、他の日時(10月など)との統一性があったので敢えて0を入れてあります。

本家オブジェクト、「驚異の馬・ウエリントン」を指しています。

本人に異常性が認められておらず、当時はExplainedクラスの現象系オブジェクトとみなされている為、
倫理委員会の承諾を受けることは出来ないと考え、ハワード本人の行動に制限はかけていません。
職務中に死亡するケースは(2016年に落雷で死亡すると考えられているので)ない、と判断されています。
これもSCP-XXX-JPの影響ではあるのですが、財団も影響を受けていることを表現しています。

by Qoochie Qoochie , 29 Sep 2019 06:31
Re: SCP下書き「ハワードの死」
Qoochie Qoochie 29 Sep 2019 06:32

SCP-1223-JPとして投稿しました。
多くのご批評、ご推敲ありがとうございました。

最後の編集 29 Sep 2019 06:33 by Qoochie
by Qoochie Qoochie , 29 Sep 2019 06:32
/forum/t-12568371/scp#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /