SCP-800-JP / ディスカッション
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 09 Jan 2015 02:21
投稿数: 6
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-800-JP.
csshow csshow 30 Mar 2015 01:59

細かい話になりますし、今更ではありますが、

この反応による致死率は現在100.0%であり

この100.0%という数字についてです。この表記は有効数字4桁ということですが、これは意図的なものでしょうか。この表記から察するに、4桁に上る被験体によって致死性が確認されたことになると思うのですが。

by csshow csshow , 30 Mar 2015 01:59
locker locker 31 Mar 2015 02:31

御意見に感謝します。ありがとうございます。

SCP-800-JP-1の出現は突発的で予期されていなかったものであること。
SCP-800-JP-1が財団管理下に出現したものであるとは明記されていないこと。
SCP-800-JP-2の噴出速度と、時間あたりの漏出量が多量であること。
SCP-800-JP-2が非常に有毒であり、対象が「生体」という非常に広範囲に及ぶ存在であること。
致死率に計上する実例を「人間が曝露したもの」に限っていないこと。
「致死率」という性質上実験だけではなく事故、事件、もしくは収容以前の事例に於ける曝露結果も含めて計上すべき数値であるということ。

これらの要素と100.0%という表記を含むことで、SCP-800-JPが全ての生体に対して非常に有毒であるという事実と、発見・収容以前に起きた何らかの出来事を示唆する表現とさせていただいています。
要約すると、意図的なものであり、「多くの演出や表現を行う多くの要素の一つ」として記事中に置かせて頂いたものであります。

by locker locker , 31 Mar 2015 02:31
JPN_hox JPN_hox 12 Jul 2017 16:13

ネコとカラスとSCPの掲載おめでとうございます。
これは….その….危険物の中でもトップクラスに対処しにくいというか、しかも解決法の方も星新一の悪意を更に増幅させたというか。対処法が思いつかない。

by JPN_hox JPN_hox , 12 Jul 2017 16:13
Tsukiyomizuku Tsukiyomizuku 23 Nov 2017 08:41

これ、未来の地球に満ちているSCP-800-JP-2の発生源が現在あるSCP-800-JP-1だと考えると、SCP-800-JP-2の発生源が無限ループしますね。これはこれでこんがらがって面白いですけど。
凶悪な性質とメモの破壊力にやられました。uv

by Tsukiyomizuku Tsukiyomizuku , 23 Nov 2017 08:41
monagawa monagawa 26 Jul 2018 06:57

想像が掻き立てられるとても面白い記事でした。
一点気になったのですがSCP-800-JP-2を大気圏外にまで打ち上げるという解決策は考えられないでしょうか。

by monagawa monagawa , 26 Jul 2018 06:57
(account deleted) 23 Oct 2019 10:36

>特殊警戒個室E-44へと現在収容されています
特殊警戒個室E-44で現在 としたほうがいいかもしれません

>これら
>通過可能なサイズであり、
>それら
具体的にかいたほうがいいかもしれません

>SCP-800-JP-1通過探査が二例、生体実験が二例成功しています。
漢数字ではなく半角数字のほうがいいかもしれません

>致死率は現在100.0%
100%でいいかもしれません

>一点からの体液の噴出
1か所のほうがいいかもしれません

>伝導録音装置、流液体式耐圧機構、採取サンプル送管機構、気圧計、マイクロクリップアーム
>流液体式耐圧機構、簡易ph検査構造、簡易微励起分子構造検査機、小型粒子年代測定機、磁気年代測定装置を備えたワイヤー
>成分比率、土壌成分比率、磁気的性質、引力の有無、有機的存在の
>空間内の大気の成分比率、土壌成分比率、磁気的性質、引力の有無、有機的存在
>大気の成分比率、土壌成分比率、引力の有無
「、」ではなく「・」のほうがいいかもしれません

><記録開始><記録終了>
太文字のほうがいいかもしれません

>サイズのため回収は断念。
すこし文章を変えたほうがいいかもしれません

>そう仮定した場合、
上記の説を仮定 としたほうがいいかもしれません

>有機的存在の確認に未だ至っていない点等から、
至っていない事等 としたほうがいいかもしれません

>当オブジェクトはKeter認定されました。
オブジェクトクラス としたほうがいいかもしれません

by (account deleted), 23 Oct 2019 10:36
/forum/t-1078499/scp-800-jp#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /