SCP-040-JP / ディスカッション
このユーザーにより開始: Wikidot
日付: 25 Nov 2014 07:39
投稿数: 20
rss icon RSS: 新しい投稿
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-040-JP.
ページ 1 / 21
SenkanY SenkanY 25 Nov 2014 07:43

中央のねこ画像がペイントばりばりなのはいいのですが、右上の「ねこです」と「よろしくおねがいします」の活字とそれに伴う長方形に切り抜いたような跡が少し気になりました。

いっそアナログで書いてしまっても雰囲気が出る・・・のかな?

by SenkanY SenkanY , 25 Nov 2014 07:43
Ikr_4185 Ikr_4185 25 Nov 2014 08:26

雑な感じにしたかったので文字も敢えて拡大縮小した物を使っています。
記事にするつもりなくなんとなく書いた絵でしたが、これSCPにできるな......と思いこの様な形になりました。

by Ikr_4185 Ikr_4185 , 25 Nov 2014 08:26
Ikr_4185 Ikr_4185 25 Nov 2014 08:20

画像はパブリックドメインの写真と、自前のイラストです。

by Ikr_4185 Ikr_4185 , 25 Nov 2014 08:20
Tutu-sh Tutu-sh 24 Apr 2024 12:53

小屋の写真の出典です。

ソース: https://pixabay.com/photos/nature-reed-wet-federsee-swamp-245535/
ライセンス: CC0

タイトル: 不明
公開者: hs-gestaltung
公開年: 2014
備考: Pixabayのライセンス移行以前に投稿された写真

by Tutu-sh Tutu-sh , 24 Apr 2024 12:53
hirose3019 hirose3019 25 Nov 2014 09:14

メモ

【文章ここまで】
にはどのような意味があるのでしょうか。

by hirose3019 hirose3019 , 25 Nov 2014 09:14
Ikr_4185 Ikr_4185 25 Nov 2014 10:34

【文章ここまで】は折り畳んだミーム汚染された文章の事だったのですが、今確認したところ私の想定していた表示位置とずれていました。修正いたしました。
「メモ」は完全に雰囲気づくりで意味は特にありません。

by Ikr_4185 Ikr_4185 , 25 Nov 2014 10:34
Sirasagi Sirasagi 25 Nov 2014 13:28

こわい
こわいです

こわい
久々に脳天と背筋が痺れて暗闇を直視できなくなる感覚を得ました。uv
あと猫も直視できそうにないです

最後の編集 25 Nov 2014 13:31 by Sirasagi
by Sirasagi Sirasagi , 25 Nov 2014 13:28
kyabetaro kyabetaro 25 Nov 2014 14:42

シュール&プライモゥディアル・フィアー!uv!
...ところでこれ、補遺の方も微妙にミーム汚染されてません?

by kyabetaro kyabetaro , 25 Nov 2014 14:42
m0ch12uk1 m0ch12uk1 26 Nov 2014 03:01

折りたたみの中の、MSペイントで描いたような画像がどうもチープすぎるように映りました。ある種の感情の惹起(恐怖?違和感?)を目的としているのは明らかですが、僕には効かなかったようです。

追記: 他の部分は決してそこまで悪くないとは思うのですが...... ここまで来ると好みかもしれません。

最後の編集 26 Nov 2014 05:22 by m0ch12uk1
by m0ch12uk1 m0ch12uk1 , 26 Nov 2014 03:01
shinjimao shinjimao 26 Nov 2014 11:38

画像つきの報告書に慣れてしまうと、あまり怖くは感じない気がしますね。作り手の視点でみると、怖さよりも作者の意図の方が先に見えてしまいますし。
ただ他の部分がしっかり作り込まれているので、魅力的な記事だと思いました。雰囲気がいいです。

by shinjimao shinjimao , 26 Nov 2014 11:38

SCP記事を読んだ後の、暗闇のなかに何か居る感覚に追い討ちをかけてくる・・・結構すきです。

by Anti NBC raccon dog Anti NBC raccon dog , 16 Apr 2015 16:29
TKMs TKMs 01 Mar 2016 10:02

決定的な致死性を持つわけでもないのに底知れぬ危機感を抱かせる特性と雰囲気、本SCPを構成する諸要素が持つ人間の根源的恐怖を誘う造形、実に素晴らしい作品だと思います。

細かいことですが一点気になったというか妙な感覚を受けたのは、折り畳み文中の「暗闇にねこが現れるには曝露した対象が監視されている様に感じられます。」という文の「現れるには」という部分です。
これは恥ずかしながら私が知らない用法なのか、それとも「現れた際、現れたら」あたりの意味の単なる誤りなのか、あるいは意図的なものなのか、判断がつきかねました。

by TKMs TKMs , 01 Mar 2016 10:02
Xevs Xevs 24 Jun 2018 00:02

ミーム汚染の予兆がこの時点で
始まっているんだな、と感じました。

仮に書き間違いだとしても、記事の雰囲気に鑑みてこのままでいいかなと思います。

by Xevs Xevs , 24 Jun 2018 00:02
Porsche466 Porsche466 27 Mar 2016 03:33

個人的には、脚注が「宜しくお願いします」と締められているのが怖くて仕方ないです。

by Porsche466 Porsche466 , 27 Mar 2016 03:33
ページ 1 / 21
/forum/t-1056513/scp-040-jp#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /