エージェント・ウクレレ
評価: +42

{注:この文書は機動部隊Omega-7(パンドラの箱)によって、世界オカルト連合 の隠れ家として知られている所へ急襲を仕掛けた際、回収されました。文章の断片は銃撃戦とその後の火災によって破損し、消防活動により水害を受けました}

フィールド工員UK-17

コードネーム: "ウクレレ"

GOC識別番号: 09976657-Cobalt-Triplet-Finnegan
活動記録
  • 1981:[断片損失]からGOCに採用。
  • 1982:初めて殺害を確立させる。(既知脅威実体)KTE-5988-Red(『ヒルズボロウの獣/Hillsborough Beast』)。多数のフィールドエージェントが酷敗する中にも関わらずKTE-5988-Redの殺害に成功した事に対して銀の神盾に賞された。死亡した工員モーティマー.Xも受賞に含まれる。
  • 1986:KTE-7859-Silver(『異生命出血プリオン/Xenobiological Hemorrhagic Prion』)の収容に失敗し、[断片損失]の死亡という結果に終わった。
  • 1988:研究休暇。
  • 1989:特殊工員に昇進。

[断片損失]

  • 199█:英国コーンウォールにてKTE-9927-Black(『女神/The Goddess』)と交戦、破壊。KTE-9927-Blackchild(『娘/The Daughter』)の殺害は確定されていない。

[断片損失]

  • 20██:KTE-10734-Green (『ミスター・ナイスガイ/Mister Nice Guy』)で99例目の殺害確立。現役引退を申し出る、辞表を受け取った。

[断片損失]

  • ████:特別収容プロトコル財団から「アルト・クレフ博士」の別名が浮上。1級脅威(観測にとどめ交戦はしない)として分類。
技術評価
  • 基本的な火器類に適切であると証明する。(ピストル,ショットガン,スコープ有、無のライフル,サブマシンガン,軽機関銃)
  • 重火器類に熟練していると証明する。(重機関銃,グレネードランチャー,肩撃ち式ロケットランチャー)
  • 解体の専門家であると証明する。
  • A,B,C級車両の上級ドライバーであると証明する。
  • ランタニド・ヒル・トレーニング施設の(Type Green KTEsの専門分野に関しての)インストラクターと許可する。
変性と才能
  • 標準光学装。
  • 標準長命処置。
  • 標準写真抵抗技術。
  • 多形態顔。
  • LevEL 1 T[断片損失]
特筆すべき殺害記録
  • KTE-9927-Black: レベル6脅威(即時の全世界脅威)。対象はKTE-9927-Blackchildを交渉策略として用い、気化爆弾を起爆する事で抹殺。"ウクレレ"工員は重傷を負い、9927-Blackchildの殺害を確かめられなかった。
  • KTE-0467-White(『洞穴男フィル/Caveman Phil』):隔世遺伝的ヒューマノイドであり、現地の野生動物(500ポンドのマウンテンライオン)を用いて抹殺。
  • KTE-9245-Pink(『マシュークリーの潜水[断片損失]/Frogman of Marsh Cree
付録

誰がこの男が何者で何処から来たか知っている?良くやってくれた、だが彼の過去を尋ねる度に、全く別の答えが得られた。- リチャード・アダムズ大佐。

ページリビジョン: 9, 最終更新: 10 Jan 2021 15:52
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /