<< 【ご飯ファンクラブ】 混ぜ込んで旨くて綺麗 | TOP | シリーズ【再訪】 そもそもが薬膳 >>

2015年04月10日

こっちも手に入れました

広島で見つけた地元名物は(追記) 新館のほうにアップしました (追記ここまで)が、もうひとつ見つけた名物はカレーなので、こちらで。

カープカレーポーク版.jpg

『カープカレー』です。以前は(追記) "カープ女の子"が描かれた『かき』バージョンをアップしました (追記ここまで)が、こちらはポークです。
"広島名物の有力選手『幻霜ポーク』のコクが光る"とありますが、これは地元産の"ニューヒーロー"だそうで、"幻の霜降り豚"というところからこの名前がある模様。

あとからヒリヒリ効いてくる.jpg

名物肉のカレって、もったいない結果に終わることが多いのですが、これはちょっと違いますね。
まず、肉が結構入ってるなという印象がありますが、その肉のトロットロな脂身が美味しいんですよ。肉自体も残念な結果に終わってるのではなく、しっかりとした存在感がありました。ご当地ものの肉カレーにしては、結構しっかりしてますよ。

で、最初は甘味や酸味が気持ちよいカレーなのですが、後から辛さがヒリヒリと効いてきます。箱には辛口と書かれていながら大して辛くないな...と思ってるところに、気が付いたら汗、みたいな。
かき同様、美味しいカレーです。


こちらもお薦めです。広島みやげにも好いかも知れません。カープファンだけでなく、カレーファンも是非どうぞ♪

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


(注記)画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /