日本の首都圏で水害を軽減することを目的とした、
世界最大級の地下放水路である「首都圏外郭放水路」。
公式の愛称は彩龍の川(さいりゅうのかわ)ですが、
その威容から、特に調圧水槽部に関しては、
「地下神殿」と呼ばれることが多くなっています。
国土交通省は先日、公式YouTubeチャンネルにて、
この「首都圏外郭放水路」を、
世界一売れたゲームとして知られる、
「マインクラフト」で再現した動画を公開。
国交省のプレスリリースによると、
「ゲーム内で探検しながら治水施設の仕組みや
インフラ整備の重要性を学び、子どもたちが主体的に
防災知識を身につけられる設計になってい」るとの事で、
ワールドデータの設計にあたっては、
実際の設計図を基にマインクラフト用に落とし込み、
リアルさを追求しているそうです。
さらに、普段立ち入ることができない場所や、
設備の機能もゲーム内で確認できるなど、
マインクラフトならではの楽しみ方も盛り込まれています。
ワールドデータは「江戸川河川事務所」の
公式ホームページで公開されています。
この件は海外の大手メディアでも取り上げられ、
国民に楽しみながら学んでもらうという政府のやり方に、
各国から称賛の声が相次いでいました。
その一部をご紹介しますので、ご覧ください。
「日本の本気を見た」 日本の耐震実験の規格外な規模に外国人が驚愕 2_20250613105355129.png
(追記) (追記ここまで)
翻訳元
■しかく ■しかく ■しかく ■しかく ■しかく ■しかく [
フレーム]
■しかく 政府がマイクラマップをリリース? 嘘だろ!?
+91 ■しかく 国民を喜ばせるために政府がマイクラのマップ作るって、
正直言って最高の社会だよな。
+9410 アメリカ■しかく すげえ。うちの政府もこれやってくれたらなぁ。
そしたらみんな、もっと公共事業に感謝するはず。
+8 カナダ■しかく 日本よ、一度でいいから「最高」にならないチャレンジをしてみろよ。
どうせ絶対無理だろうけどな!
+5 アメリカ■しかく 日本が日本らしいことをやっている瞬間である。
+39 オランダ■しかく これこそ政府の透明性の未来だ!
興味をそそられないPDFでインフラの説明する代わりに、
マイクラで実際のプロジェクトを探索させた方がいい。
もし主要な公共事業が全部これをやったら、
どんなポジティブな効果があるかみんなも想像してみてくれ。
これは、ゲーミングによる民主主義だ!
+155 インド■しかく インターネットも色々あるけどさ、
こういうの見ると最高だなってマジで思うわ💜
+21 アメリカ■しかく 日本に住めたらいいのに。
ちゃんと社会が機能してるから。
+11 カナダ「日本がここまでとは!」 世界の移住したい国ランキングで日本は2位に ■しかく 日本は自分たちをマーケティングするのがホント上手いな。
+33 ■しかく 国がこんなのを用意してくれるとか、
最高にクールなんだが。
+83 イギリス■しかく これを実現させた日本に多大な敬意を。
+534 イギリス■しかく 米「給食費の補助はもう無理なので打ち切ります」
日「マイクラ開発者を募集しまーす」
+2374 アメリカ ■しかく 日本のある県で働いている友人が言うには、
県は無駄で意味のない会議ばかりで、
結局何も成し遂げられないらしい。
あれこれと素晴らしい計画を練ってはいるものの、
実際には何も実行していない。
+17 ■しかく と言うか、日本の治水の本気度はほんと凄いな。
+4 フランス「日本を模範にしよう!」 日本の治水システムに中国から驚きと称賛の声が殺到 ■しかく この施設に対する興味を国民に持ってもらうための、
とても興味深くてスマートなアプローチだね!👏
+61 ■しかく また日本が勝利してしまったか......。
+13 イタリア■しかく これは今世界が最も必要としている、
ポジティブなニュースと言っても過言じゃない。
+235 ■しかく 面白い取り組みだけど、これで本当に認知度上がるのかな?
成功を測るにはどんな指標を見たらいいんだろ?
+3 ■しかく 世界中のより多くの政府が後に続くべき。
日本が大勝利を収めた瞬間だ!
+214 アメリカ■しかく 日本人は何でここまでとことん賢いんだ?
+4 メキシコ「日本人はなんて賢いんだ!」スト頻発のドイツで『日本に学べ』がメディアの間でブームに ■しかく どうして僕らにはこういうことが出来ないんだい?
+42 アメリカ■しかく 俺たちもエリア51のマップを公開すべきだろ。
+20 アメリカ■しかく 日本はインフラを楽しいものにする方法を熟知してる。
この日本のプロジェクトをより多くの人に知ってほしい。
+4 ■しかく この施設、ゲーム「ミラーズエッジ」の元ネタだ。
+39 スクリーンショット ■しかく 前にVRChatで日本の排水路マップの再現に行ったことあるんだ。
もし自分がちっぽけに感じたいなら、あれを見てごらん。
大量の水を処理するために作られてるんだけど、
なんか巨人の城にいるジャックになった気分になるんだ。
通路もエリアもすべてが巨大で、
完璧に設計された建築界の結晶だよ。
+13 アイルランド■しかく これが無料で手に入るとか......。
こっちで無料で手に入る物なんて、
駐禁の紙くらいなもんだよ。
+106 アメリカ「生まれる国を間違えた」 日本では外国人でも救急車が無料という事実に驚きの声 ■しかく まさか日本の政府職員に、
こんなエリート級のマイクラスキルがあるとはね。
誰も想像できなかったんじゃないかな。
+12 ■しかく しかし、日本は常に別のレベルに到達してるな。
+6 イタリア■しかく まぁ日本とゲームは密接に関連してるしな。
政府関係者がゲーマーでも驚きはない。
+3563 カナダ■しかく インフラについて教えたり、
多くの人を巻き込んだりする上で、
これはかなりクリエイティブな方法だね。
+298 ■しかく 日本はいつだって何か面白いことをしている、
世界で最高の国の1つだ。
もちろん愛さずにはいられないさ🇯🇵
+14 オーストラリア■しかく こういう事が可能だなんて思ってもみなかった。
国民との間に信頼があるからなのかな。
+256 「こんな国に生まれたかった」 日本に嫁いだモデルが伝える日本の特別さが話題に ■しかく 日本政府のためにマイクラマップ作る仕事って、
最高の仕事の一つに違いないよな。
+5 ■しかく こういうことが出来る国は、やっぱりクールだ。
+2 ■しかく さすが日本だ。
いやもうほんと、日本は最高の国だな(笑)
+17 アメリカ■しかく マインクラフトの中で巨大インフラを見学できるのは日本だけ。
インフラを遊べるアートに変えるのは、
次世代の教育の在り方の1つだと思うよ。
+93 アメリカ
(追記) (追記ここまで)
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ ↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。