パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします
(追記) (追記ここまで)

海外「日本という安心感よ...」 日本製の鉄道が遂に開通しバングラデシュがお祭り騒ぎに

バングラデシュの首都ダッカで28日、
同国初の都市型鉄道「ダッカメトロ」が開業しました。
日本の支援を受けて整備が進められる中で、
世界有数といわれる交通渋滞の緩和が期待されています
(車だと約2時間かかる道のりを約40分で結ぶ予定。)。

今回開業したのは「ダッカメトロ」の6号線で、
日本の技術を活用したICカード対応の自動改札機などを導入。
川崎重工製の車両の形は、山手線とほぼ同じになっています。
2025年にすべての区間で開業する予定。

開業当日には、少しでも早く乗車するために、
各地の駅で長い行列が出来るなど、現地はお祭り騒ぎに。
関連投稿に寄せられた反応をまとめましたのでごらんください。

「もう国ごと日本に任せたい」 日本企業の決断にバングラ人から感動の声が殺到

screenshot 17


(追記) (追記ここまで)


翻訳元しかく しかく しかく しかく しかく(シェアページからも)
[フレーム]
https://www.youtube.com/watch?v=LnuUqyQH3LA

記念式典の岩間大使のスピーチ(冒頭部ベンガル語)は度々歓声が沸いた。
[フレーム]
https://www.youtube.com/watch?v=MU3xNxy-w3c



しかく Thank you JICA "ありがとう 日本"
ついにバングラデシュに鉄道が出来ました。 +87




しかく バングラデシュの首都に地下鉄を開通させるなど、
様々な形でこの国を助けてくれた日本の皆さんに感謝してます。
バングラデシュから愛を込めて、日本に敬意を表します。 +5




しかく これからはこの国も鉄道の時代になるんだろう。
そして日本がもたらしてくれた鉄道がその始まりだ。 +12




しかく 日本の人々に幸運を。
バングラデシュ人の日本への愛は永遠です。 +34




しかく この国で本当にメトロが走る事になるなんて......。
多くの人が夢物語だと思ってたはず。 +16




しかく 夢のメトロを僕らに与えてくれてありがとうございます🤩 +2




しかく バングラデシュと日本はずっと仲良しだったからね🇧🇩🤝🎌❤️❤️ +15




しかく 鉄道を造るのもいいかもしれないけど、
何よりも大事なのは食料だよ😢 +5




しかく バングラデシュの独立宣言((注記)1971年)は、
カルルガット((注記)地名)のラジオ局の送信能力が限られてて、
世界に発信するのが難しかったんだけど、
ベンガル湾で日本の船舶が拾ってくれた事で、
BBCとかが再送信する事が出来たんだ。 +11

((注記)この件に関する日本語の情報はネット上で確認出来ませんでしたが、
Wikipediaのベンガル語版英語版では確認出来ました)

「今こそ日本に感謝しよう」 ブルガリアの独立に貢献した日本人侍に再び脚光




しかく こうやって一歩ずつ前に進んでいって、
俺たちもいつか先進国の仲間入りを果たそう。 +19




しかく 日本こそバングラデシュにとって真の友人だと思ってる。 +24




しかく バングラデシュが日本と同じように、
物凄いスピードで進歩していくといいなぁ。 +10




しかく この鉄道はバングラデシュの財産だね。
悪用せずに正しく大切に使っていこう。 +11




しかく ただ、ダッカの地下鉄の運賃は、
インドのコルタカの地下鉄の4倍だ!!!




しかく こんな大層なものを造っちゃって大丈夫なのかと俺は思うけどね。




しかく 日本の大使は異教徒であるにもかかわらず、
イスラム教式の挨拶をしてくださった。 +43

「これが日本人なんだ!」 日本の大使が取った行動にベトナムから感動の声




しかく みんな、国の財産を大切にして欲しい。
駅や車内を綺麗に使って。張り紙もしないで。 +23




しかく こいった歴史的な作品を完成させてくれた、
日本の業者の皆さんに感謝します。 +48




しかく 本当に日本は、どの国よりも頼りになります🙏 +3




しかく バングラデシュは明らかに前に進んでる事が分かるね!
そしてこの鉄道はまさにその象徴! +153




しかく プロジェクトに日本が関わっているという安心感よ......。 +22




しかく 日本は私たちにとって唯一の真の親友。
日本の人々ならいつだって大歓迎です。 +3




しかく 心配なのは、車両がゴミ箱化しないかだ。
こういった事業を維持していくためには、
清潔さを優先する必要がある。 +49

「これが電車だと!?」 日本人の鉄道にかける情熱が尋常じゃないと話題に




しかく バングラデシュ人はみんな日本の事を愛してるよ🇯🇵🇧🇩 +11




しかく 鉄道はもう夢じゃない。現実になったんだ!
発展の流れにおける大きな第一歩を遂に踏み出した!
バングラデシュにとって、本当に幸せな日だよ。 +38




しかく パキスタン人だけど兄弟国の発展を嬉しく思ってる。
これはイスラム社会の発展でもあるしね。 +12




しかく せっかく日本製で品質が良くても維持するのは僕たちだ。
その事は肝に銘じておくべきだと思う。 +5




しかく 日本に対しては本当に愛情しかありません❤️❤️❤️❤️ +7




しかく 日本はバングラデシュにとって一番信頼出来る友人。
それはこれまでの歴史が証明している。 +6




しかく この国の発展の陰には、常に日本がいる。 +3




しかく 日本の大使はベンガル語でスピーチをして、
そしてイスラム教の原則に則って挨拶してくれた。
こういった姿勢はありがたいね。 +17




しかく 日本はどんな時でもそばにいてくれる本当の友達❣️ +4




しかく ありがとうございます。
これはバングラデシュの新しい時代の幕開けです❤️ +19




しかく 最初の乗客がハシナ首相というのが良かったね。
日本に心からの感謝を。
日本とバングラデシュの友情よ永遠に🇧🇩🇯🇵💐 +28




(追記) (追記ここまで)

関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2022年12月30日 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(3)

≪ 海外「こんな国が他にあるか...?」 外国人に対する日本人の本音を伝える投稿が大反響 | HOME | 海外「人種も宗教も違うのに...」 世界的人気の日本人歌手のMVが敬虔なインドの人々を感動の渦に ≫



コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

(注記)コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

≪ 海外「こんな国が他にあるか...?」 外国人に対する日本人の本音を伝える投稿が大反響 | HOME | 海外「人種も宗教も違うのに...」 世界的人気の日本人歌手のMVが敬虔なインドの人々を感動の渦に ≫

ごあいさつ

(注記)YouTubeなどへの無断転載および改変は固くお断りいたします。

Follow @pandora_gokigen

おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)
ランダム記事
スポンサードリンク
(追記) (追記ここまで)



過去30日間の人気記事

ブログパーツ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /