小菅村で夏休みの思い出を作ろう!
みなさま、もう夏の予定は決まりましたか?
源流の村小菅村の夏は、楽しいことがたくさん!
小菅村で夏を存分に楽しめるプログラムをまとめてみました。
まだ空きがありますのでぜひぜひご参加ください!
7/16(土) ジャガイモ掘りDay
稲作に適した気候でない小菅村にとって、ジャガイモは重要な作物の一つであり、ジャガイモの収穫は夏の一大イベントです!
ぜひ皆さんも一緒に、掘って、食べてジャガイモづくしな休日を満喫しませんか?
男爵、メークインといったメジャーな品種から、シャドークイーン、ノーザンルビー、小菅村在来種「富士種」など様々な品種の試食会も行うほか、配送にて自分で掘ったジャガイモ1kgを自宅にお持ち帰りすることもできます。
(子ども・大人関係なくご参加いただけます)
学生4,000円(小学生〜大学生)
現地(小菅村源流大学)に直接集合されるかたは2000円引き
7/20(水) 多摩川の最初の一滴を訪ねる山歩き(募集終了)
今年は、日本中いたるところで水不足が心配されていますね。
7/20(水)には、多摩川の最初の一滴が出ているといわれている「水干」を訪ねる山歩きプログラムを開催します。
ただの山歩きではありません。
水源地の山を歩き、分水嶺を通り、多摩川の最初の一滴が出ている場所を見に行きます。
ぜひ皆様も一度、山を歩きながら「水」について想いを馳せてみませんか?
(今回のコースは健脚向けコースとされています)
7/23(土)・8/7(日) 源流体験
7月から8月の限られた時期しかできない、源流を五感で感じる体験が「源流体験」です。
ライフジャケットとヘルメットを身につけて、実際に川の中を歩いたり、ヤマメを探したり、川に飛び込んだりとアクティビティが盛りだくさんです。
10年以上続く小菅村を代表する体験プログラム、できるのは一年のうち今だけ!
ぜひ体験しにお越しください。
(子ども・大人関係なくご参加いただけます)
7/30(土)・8/14(日)・8/15(月)きおび編みコースター作り
小菅村は、面積の9割以上が山林というまさに「木」に囲まれた村です。
特に香り豊かな「ヒノキ」は、村の木として大切にされてきました。
そんな「ヒノキ」を薄く削り、帯状にして編む「きおび編み」という技術は、手軽かつ天然、そしてなにより木の温かさと柔らかさを楽しむことができる「ものづくり」の技術です。
夏休みといえば子供と工作、というのはよくある風景ですが、今年はこの「きおび」を体験してみませんか?
道の駅こすげの室内で行うため、雨でもできる手軽な体験です。
10:00〜16:00
(所要時間の目安は20~30分程度)
お問い合わせ先:道の駅こすげ
電話:0428-87-0765
メール:info@kosuge-eki.jp