きままに登山靴

[画像:きままに登山靴のロゴ]

山頂とリュックの写真
今日もご訪問
ありがとうございます


以前、よく家族5人で九重山系に登りました。
子供たちも成長し、山行きも5年程ブランクになりましたが、
ある日、また山を歩きたいと言う衝動に駆られ
登山靴 を買いました。
目次 50音順
目次を見ていただきますと、山の名前でまとめていますので、お目当ての山を探して頂きやすいと思います。 ブックマークをしていただければ嬉しいです。
福智山山頂概念図
福智山登山口はたくさんありますので、こちらの図が参考になるかと思います。



262.
御 獄 山

[福岡県]
2025年7月2日
261.
笠 置 山

[福岡県]
2025年6月4日

260.
経 塚 山
[大分県]
2025年5月14日 259.
伽藍岳&伽藍岳西峰
[大分県]
2025年5月14日
258.
天 拝 山
[福岡県]
2025年4月19日 257.
三池山 & 臥龍梅
[福岡県]
2025年3月8日
256.
許 斐 山
[福岡県]
2025年2月13日 255.
牛 頸 山
[福岡県]
2025年1月23日


254.
四王寺山

[福岡県]
2024年12月2日 253.
大根地山

[福岡県]
2024年11月14日
252.
孔大寺山
[福岡県]
2024年10月1日 251.
鞍岳(女岳・男岳)
&ツームシ山

[熊本県]
2024年9月17日
250.
小岱山
(観音岳&筒ヶ岳)

[熊本県]
2024年9月16日 249.
矢筈山&風師山
[福岡県]
2024年8月27日
248.
多良岳

[佐賀県・長崎県]
2024年7月20日 247.
猟師岳&合頭山
[大分県]
2024年6月17日
246.
利尻島
甘露泉水(3合目)

[北海道]
2024年6月5日 245.
礼文島
桃岩展望台コース

[北海道]
2024年6月4日
244.
万年山

[大分県]
2024年5月20日 243.
荻 岳

[熊本県]
2024年4月20日
242.
赤川浦岳

[宮崎県]
2024年4月19日 241.
自然観察センターから6座
[福岡県]
2024年4月13日
240.
大平山・安見ヶ城山

[福岡県]
2024年3月31日 239.
??城山・諌山・
大久保山

[福岡県]
2024年3月21日
238.
自然観察センターからの
貝殻山

[福岡県]
2024年3月9日 237.
自然観察センターからの
岩山

[福岡県]
2024年2月17日
236.
大法山・白馬山・
三??山
[福岡県]
2024年2月13日 235.
龍 王 山

[福岡県]
2024年1月14日



234.
弥 山 岳

[福岡県]
2023年12月8日 233.
石 山
[福岡県]
2023年11月21日
232.
長者原からの三俣山

[大分県]
2023年10月24日(法華院温泉山荘泊)〜25日 231.
千貫岩駐車場からの
「地の果て」

[福岡県]
2023年10月11日
230.
遠見岳&神路山

[福岡県]
2023年10月1日 229.
関の山&
金石山&大山

[福岡県]
2023年9月23日
228.
吹上峠からの
大平山

[福岡県]
2023年9月9日 227.
剣 岳

[福岡県]
2023年8月20日
226.
六ヶ岳

[福岡県]
2023年8月20日 225.
新立山(権現山)

[福岡県]
2023年7月16日
224.
許 斐 山

[福岡県]
2023年7月16日 223.
千貫岩駐車場からの
大かんの台〜風神山〜三笠台
[福岡県]
2023年6月10日
222.
宮地嶽神社からの
宮地山&在自山

[福岡県]
2023年6月5日 221.
鳩待峠からの
尾瀬ヶ原

[群馬県・福島県・新潟県]2023年5月25日(尾瀬小屋泊)〜26日
220.
長者原駐車場からの
タデ原プチ散策

[大分県]
2023年4月26日 219.
千貫岩駐車場からの
大行事山

[福岡県]
2023年4月8日
218.
吹上峠駐車場からの
貫山

[福岡県]
2023年3月28日 217.大門坂からの
熊野那智大社&
那智の滝

[和歌山県]
2023年3月18日
216.自然観察センターからの大平山
[福岡県]
2023年3月11日 215.
千貫岩駐車場からの
「地の果て」

[福岡県]
2023年2月11日





自分の足で平尾台のフィールドを隈なく歩いてみました。平尾台の魅力を再発見!
この「平尾台散策ガイド」が皆さまのお役に立てればと思っています。
平尾台散策ガイド」出版のお知らせ!
A5サイズ・480ページ・オールカラー
限定500冊・定価2200円(税込)

詳しい内容をご覧になりたい方は
平尾台散策ガイド 目次へ
<購入お問い合わせ>
「平尾台自然観察センター」(小倉南区)
「平尾台自然の郷」(小倉南区)
「ブックセンタークエスト小倉本店」
「ブックセンタークエスト鞘ヶ谷店」
「白石書店本店」(八幡西区)
にて発売中!
発送ご希望の方
メール ktsik@ae.auone-net.jp
注)件名に「平尾台の本」とご記入下さい。
発送 ご希望の方は送料520円(1冊)と銀行振込料
のご負担をお願い致します。



211.
牧ノ戸からの
くじゅう連山7座

[大分県]
2021年10月23日
210.
見晴台からの
岩山&大平山

[福岡県]
2021年9月19日 209.
見晴台からの
芝津神社上宮

[福岡県]
2021年6月27日
208.
見晴台からの
広谷湿原

[福岡県]
2021年6月19日 207.
吹上峠駐車場からの
平尾台17座

[福岡県]
2021年5月29日
206.
見晴台からの
天狗岩

[福岡県]
2021年5月22日 205.
平尾台自然観察センターからの 堂金山
[福岡県]
2021年5月4日
204.
茶ヶ床園地からの
周防台

[福岡県]
2021年4月24日 203.
平尾台自然観察センターからの 貫山
[福岡県]
2021年4月18日
202.
吹上峠駐車場からの
桶ヶ辻

[福岡県]
2021年4月11日 201.
千貫岩駐車場からの
不動洞

[福岡県]
2021年4月10日
198.
茶ヶ床園地からの
権現山

[福岡県]
2021年3月14日 197.
吹上峠駐車場からの
塔ヶ峯

[福岡県]
2021年3月6日
196.
千貫岩駐車場からの
地の果て

[福岡県]
2021年2月27日 195.
吹上峠駐車場からの
大平山

[福岡県]
2021年2月23日
194.
茶ヶ床園地からの
水晶山

[福岡県]
2021年2月21日 193.
平尾台の 野焼き
[福岡県]
2021年2月13日
192.
茶ヶ床園地からの
大平山

[福岡県]
2021年2月11日 191.
見晴台からの 岩山
[福岡県]
2021年2月7日





「福智山系徹底踏査!」出版のお知らせ!

この度、私が師匠と仰ぐ挾間照生氏が、ご自身の集大成とも言える本、「福智山系徹底踏査!」を刊行されました。
クエスト小倉等にて好評発売中!!

出版社:海鳥社(2020年7月発行)
B5サイズ・128ページ
定価 1800円(税別)



190.
平尾台自然観察センターからの
平尾台散策

[福岡県]
2020年8月29日 189.
茶ヶ床園地からの 貫山
[福岡県]
2020年8月9日
188.
千貫岩駐車場からの
平尾台散策

[福岡県]
2020年6月28日 187.
七重の滝を経て 福智山

[福岡県]
2020年3月8日
186.
北九州マラソン 2020

[福岡県]
2020年2月16日



185.乗鞍岳
(剣ヶ峰・富士見岳・大黒岳)

[岐阜県・長野県]
2019年8月
11日〜12日(ご来光)
184.
鱒渕ダムから
ホッテ谷新道を経て
福智山

[福岡県]
2019年7月27日
183.
吹上峠駐車場からの
貫山

[福岡県]
2019年6月23日 182.
鱒渕ダムから
ホッテ谷新道を経て 福智山

[福岡県]
2019年5月25日



181.
矢筈山&
風師山&三角山

[福岡県]
2018年11月19日 180.
鱒渕ダムから
九州自然歩道を経て

福智山

[福岡県]
2018年10月27日
179.
牧ノ戸からの
星生山&三俣山

[大分県]
2018年10月21日 178.
鱒渕ダムから
九州自然歩道を経て

福智山

[福岡県]
2018年9月22日
177.
西日本標高第二位
剣山

[徳島県]
2018年8月12日 176.
西日本最高峰
石鎚山

[愛媛県]
2018年8月11日
175.
吉部からの
法華院温泉山荘

[大分県]
2018年6月23日〜24日 174.
くじゅう山開き
有氏登山口からの

大船山

[大分県]
2018年6月3日
173.
長者原からの 平治岳&
北大船山&大船山

[大分県]
2018年5月27日 172.
五徳越峠からの
山犬の峠&牛斬山

[福岡県]
2018年4月22日
171.
吹上峠からの
平尾台 花散策

[福岡県]
2018年4月8日 170.
鱒渕ダムから
ホッテ谷新道を経て 福智山

[福岡県]
2018年3月4日



169.
茶ヶ床園地からの
平尾台 花散策

[福岡県]
2017年11月3日 168.
男池と
ヒゴタイ公園 散策

[大分県・熊本県]
2017年9月10日
167.
望雲台と英彦山三座

[福岡県]
2017年9月3日 166.
比叡山

[宮崎県]
2017年8月27日
165.
白岩山&向坂山

[宮崎県]
2017年8月26日 164.
上野(あがの)からの
鷹取山と福智山

[福岡県]
2017年7月22日
163.
扇ヶ鼻&星生山

[大分県]
2017年6月18日 162.
立中山(たっちゅうさん)

[大分県]
2017年5月27日
161.
鹿嵐山(かならせやま)

[大分県]
2017年5月14日 160.
泉水山と久住山

[大分県]
2017年5月7日
159.
小富士山・愛宕山・
大坂山
[福岡県]
2017年5月4日 158.
大海山〜勘十郎岳縦走

[山口県]
2017年4月23日
157.
福智山系
満干谷 間歇冷泉

[福岡県]
2017年4月22日 156.
鱒渕ダムから
ホッテ谷新道を経て
福智山
[福岡県]
2017年4月9日
155.
勝山三山 縦走
[山口県]
2017年1月28日



154.
雲仙 普賢岳
[長崎県]
2016年11月12日 153.
晩秋の くじゅう連山 8座

[大分県]
2016年10月30日
152.
鱒渕ダムから
ホッテ谷分れ

[福岡県]
2016年10月23日 151.
釈迦ヶ岳&大日ヶ岳
[福岡県]
2016年9月25日
150.
茶ヶ床園地からの
平尾台 花散策
[福岡県]
2016年8月7日 149.
英彦山 三座

[福岡県]
2016年7月31日
148.
帆柱自然公園 四座

[福岡県]
2016年7月3日 147.
福智山ダムからの
福智山&鷹取山

[福岡県]
2016年6月26日
146.
茶ヶ床園地からの
平尾台 花散策

[福岡県]
2016年5月22日 145.
苅又山
[大分県]
2016年5月14日
144.
鱒渕ダムからの
福智山・鈴ヶ岩屋
[福岡県]
2016年5月8日 143.
黒岩山・泉水山
空中散歩
[大分県]
2016年5月1日
140.
英彦山 冬日和

[福岡県]
2016年2月11日 139.
吉部からの
大船山&北大船山

[大分県]
2016年1月10日



137.
七重の滝を経て 福智山

[福岡県]
2015年12月6日 136.
平尾台のラクダ山

[福岡県]
2015年11月15日
135.
長者原からの
大船山と御池

[大分県]
2015年10月18日 134.
鶴見岳

[大分県]
2015年10月11日
133.
赤川からの
久住山〜扇ヶ鼻 周回

[大分県]
2015年10月4日 132.
吉部からの
北大船山&大船山
[大分県]
2015年9月20日
131.
頓田貯水池 ウオ-キング

[福岡県]
2015年8月23日 130.
法華院温泉山荘

[大分県]
2015年8月13日〜14日
129.
男三瓶山(おさんべさん)
[島根県]
2015年8月9日 128.
伯耆大山(ほうきだいせん)
[鳥取県]
2015年8月8日
127.
鱒渕ダムからの
福智山&鈴ヶ岩屋

[福岡県]
2015年7月25日 126.
男池から風穴を経て
大船山

[大分県]
2015年6月20日
125.
八幡駅〜採銅所駅
縦走

[福岡県]
2015年5月23日 124.
鳥野神社からの
鷹取山・福智山

[福岡県]
2015年4月25日
123.
カラ迫岳 山開き
[福岡県]
2015年4月19日 122.
沓掛山・扇ヶ鼻

[大分県]
2015年4月11日
121.
障子ヶ岳
[福岡県]
2015年3月22日 120.
茶臼山・新城
[福岡県]
2015年3月22日
119.
真冬の九重連山 5座
[大分県]
2015年2月14日 118.
要害岳
[山口県]
2015年1月18日
117.
日暮ヶ岳

[山口県]
2015年1月18日 116.
七重の滝を経て 福智山

[福岡県]
2015年1月3日





115.
帆柱自然公園 五座

[福岡県]
2014年12月23日 114.
福智山ダムからの 福智山

[福岡県]
2014年12月14日
113.
紅葉映える 英彦山

[福岡県]
2014年11月3日 112.
高岳山

[山口県]
2014年10月26日
111.
岳滅鬼岳&岳滅鬼山
[福岡県・大分県]
2014年10月25日 110.
九重連山チャレンジ21
[大分県]
2014年9月27日〜28日
109.
秋晴れの 九重連山 6座
[大分県]
2014年9月14日 108.
吹上峠からの 平尾台

[福岡県]
2014年9月7日
107
.鱒渕ダムからホッテ谷新道を経て 福智山
[福岡県]
2014年8月23日 106.
福智神社三宮参拝
福智山・鷹取山

[福岡県]
2014年8月17日
105.
北谷登山口からの 祖母山

[宮崎・大分・熊本県]
2014年7月26日 104.
鱒渕ダムからの 福智山
[福岡県]
2014年7月12日
103.
ノハナショウブ咲く平尾台

[福岡県]
2014年6月29日 102.
男池からの平治岳

[大分県]
2014年6月8日
101.
茶ヶ床園地からの平尾台
花散策

[福岡県]
2014年5月24日 100.
裏英彦山道からの
英彦山三座

[福岡県]
2014年5月3日
99.
天徳寺からの
石船山・右田ヶ岳

[山口県]
2014年4月20日 98.
吹上峠からの
平尾台花散策

[福岡県]
2014年4月12日
97.
鱒渕ダムからの
雲取山・福智山

[福岡県]
2014年4月6日 96.
英彦山〈北西尾根〉

[福岡県]
2014年3月23日
95.
小文字山・足立山

[福岡県]
2014年3月16日 94.
東河内登山口からの
権現山・皿倉山

[福岡県]
2014年3月8日
93.
宝満山・三郡山

[福岡県]
2014年2月23日 92.
竜王峡からの
八丁・福智山・尺岳

[福岡県]
2014年2月16日
91.
建郷山 ・双伍山
[福岡県]
2014年2月8日 90.
馬ヶ岳 ・御所ヶ岳

[福岡県]
2014年1月12日
89.
鱒渕ダムからの
福智山・鈴ヶ岩屋

[福岡県]
2014年1月4日





このたび ガイドブックを出版しました。
完売しました。有難うございました。
写真による福智山系登山ガイド
安全で楽しい山歩きを実体験でご紹介
厳選10コース!!( 価格税込1,300)


毎日新聞
2013年
7月9日 西日本新聞
2013年
10月26日


[画像:福智山ガイドブックの画像]


88.
白口岳&鳴子山

[大分県]
2013年9月22日 87.
桂木山周回

[山口県]
2013年8月18日
86.
平尾台
(広谷湿原&塔ヶ峰
)
[福岡県]
2013年8月10日 85.
ワタバコとオオキツネノカミソリ咲く
裏英彦山

[福岡県]
2013年8月4日
84.
霊峰 立山

[富山県]
2013年7月26日〜28日 83.
福智山ダムから
上野越を経て 福智山

[福岡県]
2013年7月21日
82.
井原山・雷山 周回

[佐賀県・福岡県]
2013年7月14日 [画像:82.井原山の写真] 81.
初夏の権現山・皿倉山
[福岡県]
2013年7月7日 [画像:81権現山の写真]
78.
ミヤマキリシマ咲く 高千穂峰

[鹿児島県・宮崎県]
2013年5月12日 [画像:78.高千穂の峰の写真] 77.
萌え立つ 平尾台

[福岡県]
2013年5月5日 [画像:77.平尾台の写真]
76.
五徳越峠からの
牛斬山・香春岳(三ノ岳)
[福岡県]
2013年4月27日 [画像:76.牛斬山の写真] 75.
頂吉(かぐめよし)からの
福智山・赤牟田の辻・
焼立山・金満山
[福岡県]
2013年4月21日
[画像:75福智山の写真]



68.
高羽ヶ岳 & 物見ヶ岳

[山口県]
2012年11月18日 [画像:68.高羽ヶ岳の写真] 67.
錦綾 三俣山
[大分県]
2012年10月21日 [画像:67.三俣山の写真]
66.
黒岳 縦走

[大分県]
2012年10月7日 [画像:66.黒岳の写真] 65.
霧島 大浪池&韓国岳

[鹿児島県・宮崎県]
2012年8月25日 [画像:65.韓国岳の写真]
64.
北アルプス
白馬岳&小蓮華山

[長野県・富山県・新潟県]
2012年7月27日〜28日 [画像:64.白馬・小蓮華山の写真] 63.
初夏の平尾台
早朝散歩
[福岡県]
2012年7月8日 [画像:63.平尾台の写真]
60.
採銅所駅 〜八幡駅縦走 [福岡県]
2012年6月10日
[画像:60.採銅所駅縦走の写真] 59.
津江三山

[福岡県・大分県]
2012年5月5日
[画像:59.津江三山の写真]





52.
薄日射す福智山
[福岡県]
2011年12月30日 [画像:52.福智山の写真] 51.
妙見岳・国見岳・普賢岳
[長崎県]
2011年11月12〜13日 [画像:51.妙見岳の写真]
50.
大蔵ケ岳&SL&長門峡 [山口県]
2011年11月3日 [画像:50.大蔵ヶ岳の写真] 49.
大船山と御池の紅葉

[大分県]
2011年10月16日 [画像:49.大船山の写真]
48.
秋晴れの九重連峰 7座 [大分県]
2011年9月23日 [画像:48.くじゅう7座の写真] 47.
開聞岳(薩摩富士)
[鹿児島県]
2011年9月11日
[画像:47.開聞岳の写真]
46.
おおいた周遊

[大分県]
2011年8月28日
[画像:46.臼杵石仏の写真] 45.
屋久島縦走・白谷雲水峡
[鹿児島県]
2011年8月12日〜15日 [画像:45.屋久島の写真]
44.
オレンジ色に染まる井原山
[福岡県]

2011年7月31日 [画像:44.井原山の写真] 43.
みやざき・かごしま周遊
[宮崎県・鹿児島県]
2011年7月23〜24日
[画像:43.宮崎の写真]
42.
金山・脊振山 縦走
[佐賀県・福岡県]
2011年7月17〜18日
[画像:42.脊振山の写真] 41.
竜王山・鬼ヶ城 縦走
[山口県]
2011年7月3日
[画像:41.竜王山の写真]
40.
皿倉山と皇后杉

[福岡県]
2011年6月25日
[画像:40.皿倉山の写真] 39.
石楠花の犬ヶ岳と
求菩提山

[福岡県・大分県]
2011年5月15日
[画像:39.犬ヶ岳の写真]
32.
尺岳・金剛山
Tの字縦走

[福岡県]
2011年3月13日 [画像:32.尺岳の写真]





29.
錦秋の小五郎山

[山口県]
2010年11月14日 [画像:29.小五郎山の写真] 28.
三俣山 五峰 お鉢巡り
[大分県]
2010年11月3日 [画像:28.三俣山の写真]
27.
濃霧の大船山
[大分県]
2010年10月23日 [画像:27.大船山の写真] 26.
くじゅう花公園

[大分県]
2010年10月17日 [画像:26.くじゅう花公園の写真]
25.
由布岳(豊後富士)
[大分県]
2010年10月10日
[画像:25.由布岳の写真] 24.
鍋ケ滝

[熊本県]
2010年9月26日
[画像:24.鍋ヶ岳の写真]
23.
富士登山(須走ルート)

[静岡県]
2010年9月4日〜5日
[画像:23.富士山の写真] 22.
頂吉からの福智山

[福岡県]
2010年8月29日
[画像:22.福智山の写真]
21.
嘉麻三山縦走

[福岡県]
2010年8月21日 [画像:21.嘉麻三座の写真] 20.
七重の滝と福智山
[福岡県]
2010年 8月8日 [画像:20.七重の滝の写真]
17.
三郡縦走

[福岡県]
2010年6月6日 [画像:17.三郡縦走の写真] 16.
新緑の障子ケ岳

[福岡県]
2010年5月9日 [画像:16.障子ヶ岳の写真]



11.
英彦山 8の字縦走

[福岡県・大分県]
2009年10月18日
[画像:11.英彦山の写真] 10.
くじゅう 登山旅行
[大分県]
2009年9月21日〜22日 [画像:10.くじゅうの写真]
9.
立花山周辺の山歩き
[福岡県]
2009年9月13日 [画像:9.立花山の写真] 8.
平尾台散策

[福岡県]
2009年 9月6日 [画像:8.平尾台の写真]




1.
100キロウォーク体験記

[福岡県〜大分県]
2008年10月11〜12日 [画像:100キロウオークの写真]

当サイトはリンクフリーです。
バナーが必要な方は、こちらを使用下さい。 指さしアイコン きままに登山靴のロゴ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /