« 【レアソフト紹介】特殊販売:らくらくミシン 文字集&カット集 | トップページ | 【レアソフト紹介】非売品:マクロスVF-X2 東京スナック特別版(プレイステーション) »
正式名称は、
「コミックボンボン2004年7月号の付録の
PS2用バーチャファイター ニュージェネレーション体験版」です。
非売品ではないのですが、
「マイナーさ加減」「どうでもよさ加減」「誰も欲しがらなさそう加減」が、
いい味を出しているなと思って、個人的に気に入っているソフトです。
コミックボンボンは、プレゼントで独自バージョンのゲームソフトを出すことが多くて
けっこうコレクター泣かせなのですが
これは、プレゼントなどというチマチマしたことは言わず
ゲームソフトをそのまま付けてしまったという、豪気な一品です。
ちなみに、通常のバーチャファイターニュージェネレーションの体験版とは
型番も見た目も違います。
なので管理人は、これは立派なレアソフトであると認識しています。
ゲームソフトが付録についた雑誌としては、
テックサターンだの電撃プレイステーションだのがあるのですが
そういう、「ソフトが毎号付くと決まっている雑誌」ではない普通の雑誌で、
ゲームソフトが付いているのって、意外と少ないので、
発見するとちょっと嬉しいです。
特にコミック誌でゲームソフトが付いているのは、
管理人は、これ以外には知りません。
モノ好きな人であれば、ぜひ所持しておきたい一品と
言えるのではないかと思います。
ボンボンが分厚いので、置き場所に困ること請け合いです。。。
P1010004_4
機種:PS2
配布数:かなりたくさん(ただし、当時の子供がちゃんと保管している可能性は低い)
入手難易度:E(美品は意外と見つけにくい)
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
もしよかったら、ぜひポチッと押してくださいませ。更新の励みになります。
----------------------------------------------------------
あと、今でも色々と捜索中です! →管理人が現在探しているソフト
交換要員とかもそれなりに揃えておりますので、ぜひぜひよろしくお願いします!
2010年8月15日 (日) 33_特殊系ソフトの世界 | 固定リンク
« 【レアソフト紹介】特殊販売:らくらくミシン 文字集&カット集 | トップページ | 【レアソフト紹介】非売品:マクロスVF-X2 東京スナック特別版(プレイステーション) »
>ブチコ様
興味を持っていただけて、嬉しいです!
ありがとうございます!
このソフト、通常の体験版と違うのかどうか調べるのに
無意味に時間がかかりました。。。
体験版って、意識して探すと、見つかりにくいですね(汗)
ゲーム以外の雑誌にゲームソフトが付くのって、意外と少ないですよね〜。
雑誌付録のソフトって、調べだしたら意外と面白かったので
そのうち記事にしようかなと思っています。
投稿: じろのすけ(管理人) | 2010年8月22日 (日) 11時05分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 【レアソフト紹介】書籍型:バーチャファイター体験版 コミックボンボン付録バージョン:
« 【レアソフト紹介】特殊販売:らくらくミシン 文字集&カット集 | トップページ | 【レアソフト紹介】非売品:マクロスVF-X2 東京スナック特別版(プレイステーション) »
お〜、これは興味深いですね〜〜。
通常の体験版とは型番も見た目も違うというのが、面白いです。
確かに、コミック誌にゲームソフトの付録が付くというのは聞いたことがないですね〜。
(ゲーム雑誌でしたら、わかるんですが・・)
「EXTRA Cawaii!!」みたいに普通の雑誌にゲームソフトの付録が付くものって
どの位あるんでしょう・・。
興味深いですね〜〜。
投稿: ブチコ | 2010年8月17日 (火) 06時56分