« 【レアソフト紹介】特殊販売:ロボットポンコッツ ボンボンバージョン | トップページ | 【レアソフト紹介】市販品:ダンジョン (たぶん国産初のRPG) »
先日に続き、ボンボンバージョンのソフトです。
GBのメダロット2を、GBA用にリメイクした作品だそうで、
当初は、ボンボン誌上専売ということで売り出されました。
。。。が、その後すぐに普通に市販され、当時
ボンボン誌上で買った人は、悔しがったそうです。
でも、悔むことはありません!
ちゃんと、市販版と違いがあるのです!
・まず何と言っても、説明書が違います!
・それから、エンディングのスタッフロールが違います!
(ボンボン誌上で買った人たちの名前が、スタッフロールに入っています)
。。。以上です。(他にもあるかもしれませんが、とりあえず主な点を挙げました。)
それ以外は、箱もカセットも、通常版と全く同じ外見です。
通常版なのかボンボンバージョンなのか、
ちゃんとクリアしないと見分けがつかないということで
ただでさえ険しい非売品コレクターの道を、より一層険しくしてくれる一品と
言えるでしょう。
P1010060_2
機種:GBA
配布数:500本ぐらい(スタッフロールに出てる購入者が498名なので)
入手難易度:D(メダロット弐CORE自体が普通にプレミアソフトなので、高額になりがちです。)
にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ 人気ブログランキングへ
もしよかったら、ぜひポチッと押してくださいませ。更新の励みになります。
----------------------------------------------------------
あと、今でも色々と捜索中です! →管理人が現在探しているソフト
交換要員とかもそれなりに揃えておりますので、ぜひぜひよろしくお願いします!
2010年3月24日 (水) 33_特殊系ソフトの世界 | 固定リンク
« 【レアソフト紹介】特殊販売:ロボットポンコッツ ボンボンバージョン | トップページ | 【レアソフト紹介】市販品:ダンジョン (たぶん国産初のRPG) »
>ブチコ様
参考にしていただけて、よかったです!
コレクターなので、自分の知識を聞いてもらえるのって、
すごく嬉しいのです(笑)
そうそう、このソフトの難儀なところは
通常版にもプレミアが付いているところなんですよ。。。
なので、おっしゃるように
オークションとかで、確信的に売っているのを
見つけるしかないんですよね。。。
ショップでメダロットを見るたびに
説明書を見せてもらうとかいう方法もあるのですが
お店に対して迷惑ですしね。。。(汗)
投稿: じろのすけ(管理人) | 2010年3月25日 (木) 23時37分
改めてスタッフロール見たら自分の名前が誤植されてる件
フミヤじゃないしwそう読めなくもないけどw
投稿: | 2016年6月12日 (日) 17時45分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 【レアソフト紹介】特殊販売:メダロット弐COREカブト ボンボンバージョン:
« 【レアソフト紹介】特殊販売:ロボットポンコッツ ボンボンバージョン | トップページ | 【レアソフト紹介】市販品:ダンジョン (たぶん国産初のRPG) »
いや〜、知らないソフトばかりで勉強になります!
外見で通常版と見分けがつかないというのは、
難儀ですね〜。
クリアするしか確認しようがないですね。
ソフト自体が高額になりがちということは
本数をたくさん抑えて、その中から
ボンボンバージョンを探すという作業も
お金がかかりすぎで、現実的には
難しそうです・・。
ネットオークションなどで、
ボンボンバージョンと確認が取れている物を
購入する方が、確実かもしれませんね。
投稿: ブチコ | 2010年3月24日 (水) 07時09分