SCP-4165の邦題について
Forum
» 翻訳議論 / 翻訳一般
» SCP-4165の邦題について
Re: SCP-4165の邦題について
Rokurokubi Rokurokubi 15 Dec 2019 11:18
追記: 以下の発言はだいぶ見当違いな事を言っていると投稿直後に気が付きました。「永続性」、確かにこれを意識したほうがストーリーに沿ってる感じですね。メタタイトルから先に入った場合に自然な文章だと感じるかどうかも指標になりそうです(元が自然な文章なのかは分かりませんが)。
Well, At Least the Idea Has Legs
まあ少なくとも、アイデアには足が生えてる
英語はよく分からないのですが、記事の内容に目を通してみると「不明瞭な人型実体」という記述から、そのイディオム的な意味よりは、文字通りアイデアに足が生えて追ってきているように見えます。
ですので、そこに書いてあるような意味を原著者が意識しているかどうか、本人に聞くのが早いと思います。
日本語でダブルミーニング的な何かを狙うなら「足が強い」を使うのはどうでしょうか(コトバンクの3番)。
Well, At Least the Idea Has Legs
まあ少なくとも、アイデアは足が強い
なんだかよく分からない感じですね。
最後の編集 15 Dec 2019 17:58
by Rokurokubi
by Rokurokubi Rokurokubi , 15 Dec 2019 11:18
/forum/t-12855157/scp-4165#post-