【可決】共著と改稿に関するガイドラインの提案( ~ 12/22)
Forum » サイトのお知らせや提案 / 提案 » 【可決】共著と改稿に関するガイドラインの提案( ~ 12/22)
このユーザーにより開始: seafield13 seafield13
日付: 12 Dec 2019 07:49
投稿数: 7
rss icon RSS: 新しい投稿
概要:
共著と改稿、著者ページ要件について明確化します
【提案】共著と改稿に関するガイドラインの提案( ~ 12/22)
seafield13 seafield13 12 Dec 2019 07:49

こんにちは。
サイトモデレーターのseafield13 seafield13 です。

新しく共著記事と改稿に関するガイドラインを策定することを提案します。草案は下記リンクから確認してください。
http://scp-jp-sandbox3.wikidot.com/draft:1988496-32-a16c

本ガイドライン策定で明らかになること:

  1. 共著記事の定義明確化
  2. 共著の著者ページ要件からの除外
  3. 改稿の定義明確化
  4. 改稿記事を元記事からの二次的著作物とし、改稿記事に対しては改稿者にのみ著作権を認めることを明確化
  5. 改稿者には著者ページ作成要件のカウントを認めないことを明記
  6. 改稿の差し戻し申立に関するルールを明記
  7. ライセンス等を事由とする画像差し替えとなった記事を改稿記事としないことを明記
  8. コンテスト受賞記事の改稿や資格外メンバーによる改稿、共著などに関する対応を明記

提案の議論期間
12/12 ~ 12/22


この提案スレッドでは、この提案に賛同していただくか、修正を求めていただくか、あるいは反対していただきたく思います。ポストの際は、必ずご自身のお立場を明らかにしてください。質問などに関しては、この限りではありません。

提案の可決は、一定数以上の賛同が集まった場合とします。スレッド内で反対意見のほうが多かった場合には、この提案は廃案となります。

by seafield13 seafield13 , 12 Dec 2019 07:49
Re: 【提案】共著と改稿に関するガイドラインの提案( ~ 12/22)
ShinoguN ShinoguN 20 Dec 2019 13:21

提案に賛成します。

by ShinoguN ShinoguN , 20 Dec 2019 13:21
Re: 【提案】共著と改稿に関するガイドラインの提案( ~ 12/22)
NorthPole NorthPole 21 Dec 2019 02:40

質問です。

「改稿とはなにか」において、現在改稿と呼ばれる行為の中に含まれる、「著者本人による記事の大規模編集」が扱われていないように思います。これを改稿のガイドラインの中で扱わないのはどうしてでしょうか。

上記質問を取り下げます。ちょっと勘違いしている箇所がありました。申し訳ありませんでした。

最後の編集 21 Dec 2019 03:06 by NorthPole
by NorthPole NorthPole , 21 Dec 2019 02:40
Re: 【提案】共著と改稿に関するガイドラインの提案( ~ 12/22)

妥当だと思います。賛成します。


a.k.a. 鬼食料理長

by Nanimono Demonai Nanimono Demonai , 21 Dec 2019 02:48
Re: 【提案】共著と改稿に関するガイドラインの提案( ~ 12/22)
NorthPole NorthPole 21 Dec 2019 03:06

修正を求めます。

「改稿とはなにか」において「改稿」は以下のように説明されます。

「改稿」を行ったら、その作品はCC BY-SA 3.0に従って、元作品をもとに改稿者が作成した作品ということになります。

これは「改稿」が何を指すのか説明していません。「共著とはなにか」にある

「共著」とは、複数の執筆者によって作成された作品を示します。

のように「改稿」の具体的な定義が必要だと考えます。

最後の編集 21 Dec 2019 03:18 by NorthPole
by NorthPole NorthPole , 21 Dec 2019 03:06
Re: 【提案】共著と改稿に関するガイドラインの提案( ~ 12/22)
seafield13 seafield13 22 Dec 2019 04:57

ご指摘ありがとうございます。
改稿作品の定義を

「改稿」作品は、元著者とは別の人物が大規模に編集した作品です。

という形にしました。原著者本人による改稿は改稿作品としては定義せずとも、コンテスト受賞作品の改稿について別に条項を設けているため問題ないと考えています。

by seafield13 seafield13 , 22 Dec 2019 04:57
Re: 【提案】共著と改稿に関するガイドラインの提案( ~ 12/22)
seafield13 seafield13 23 Dec 2019 06:24

本提案は、賛成多数により可決されました。

by seafield13 seafield13 , 23 Dec 2019 06:24
/forum/t-12852919/12-22#post-
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。
ページを編集するにはこのボタンをクリックしてください。
セクションごとの編集を切り替えるにはこのボタンをクリックしてください(ページにセクションが設定されている必要があります)。有効になった場合はセクションに"編集"ボタンが設置されます。
ページのソース全体を編集せずに、コンテンツを追加します。
このページが過去にどのように変化したかを調べることができます。
このページについて話をしたいときは、これを使うのが一番簡単な方法です。
このページに添付されたファイルの閲覧や管理を行うことができます。
サイトの管理についての便利なツール。
このページの名前(それに伴いURLやページのカテゴリも)を変更します。
編集せずにこのページのソースコードを閲覧します。
親ページを設定/閲覧できます(パンくずリストの作成やサイトの構造化に用いられます)
管理者にページの違反を通知する。
何か思い通りにいかないことがありますか? 何ができるか調べましょう。
Wikidot.comのシステム概要とヘルプセクションです。
Wikidot 利用規約 ― 何ができるか、何をすべきでないか etc.
Wikidot.com プライバシーポリシー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /