人類はこれまでにおよそ25万年もの歴史を歩んできた。しかしその歴史のうち特筆すべきは僅かこの4000年に過ぎない。
我々は25万年に渡って何をしていたのか?そのほとんどを、理解の外にあるものを恐れて、洞窟の中で小さな焚火を囲み身を寄せ合って過ごしていたのだ。太陽が昇る理由の未知よりも、人頭を持つ巨鳥や生命を宿す岩々の神秘こそが恐るべき『理外のもの』であった。そして我々はそれらを『神』と、あるいは『悪魔』と呼び、許しを乞い、救済の祈りを捧げた。
時は流れ、それらは次第に衰え、我々の数は多くに増えた。恐れるものは数を減らし、世界はより理に適ったものへとなり始めた。しかしそれでも、不可解なるものは決して消え去りはしなかった。まるで世界が不条理と不可能を必要としているかのように。
人類は恐怖から逃げ隠れていた時代に逆戻りしてはならない。他に我々を守るものはいない、我々自身が立ち上がらなければならないのだ。
人類が健全で正常な世界で生きていけるように、他の人類が光の中で暮らす間、我々は暗闇の中に立ち、それと戦い、封じ込め、人々の目から遠ざけなければならない。scp-logo-signature.png
確保、収容、保護。
— "管理者"
理念と使命
財団は異常な物品、存在、現象を封じ抑え込むことを任務として、秘密裏かつ世界規模での活動を行っています。それらの異常存在は世界の安全に対する重大な脅威であり、財団の活動は主要各国の政府から委任され、管轄権を越える権限を認められたものです。
財団の活動は正常性を維持するためのものであり、世界中の一般市民が異常に対する恐怖や疑念を抱くことなく日常を生きることができるよう、地球外、異次元、その他の超常的存在が及ぼす影響からの人類の独立を維持します。
我々の任務は3つの要素から成ります。
確保(Secure)
財団は異常存在が一般市民や対抗組織の手に落ちることを防ぐため、広域に渡る監視活動と通信傍受を通じ、可能な限り早期に異常存在を確保します。
収容(Contain)
財団は異常存在の影響が拡散することを防ぐため、あるいはそれらに関する知識が公衆に流布されるのを防ぎもみ消すため、移送、隠蔽、分解などにより異常存在を収容します。
保護(Protect)
財団は異常存在の影響から人類を保護するとともに、それら異常存在の性質と挙動を完全に理解する、あるいはそれらに基づいた新しい科学的理論が考案される時が来るまで、そうした異常存在を保護します。財団が異常存在の無力化・破壊を行うのは最後の手段であり、その異常存在を収容し続けることがあまりに危険すぎると判断した場合に限られた選択肢です。
財団の活動
我々の任務を遂行するべく、財団は世界中に渡り秘密裏に活動を行っています。
特別収容プロトコル(Special Containment Procedures)
財団は特別収容プロトコル("Special Containment Procedures","SCP")が必要となる異常存在に関する情報の膨大なデータベースを管理しています。財団の主要データベースはそれら異常存在についての概要と、収容違反を始めとする事件が発生した際に安全な収容を維持・再確立するための緊急手続きを包括したものです。
異常存在の形態は多種多様であり、物品であったり、実体であったり、場所であったり、あるいは独立した現象であることもあります。これら異常存在はオブジェクトクラスによって分類され、財団が所有するセキュリティ施設へと収容されるか、あるいは移送が不可能と判断された場合には現地で収容されます。
情報セキュリティ
財団の活動は最大限の秘匿性を伴います。全ての職員は「知る必要性に応じて情報を細分化し、必要のない情報にはアクセスしない」という情報セキュリティの原則の下、セキュリティクリアランスレベルに従わなければなりません。財団のセキュリティ規約に違反する行為が発覚した職員は即座に特定され、拘束ならびに懲戒処分を受けます。
要注意団体と競合エージェント
異常存在に関する知識を持ち、それらと接触しあるいは利用する組織は財団だけではありません。そうした要注意団体のうち幾つかは我々と同様の目標を掲げ世界の安全に関する問題に対する協力が見込めることもありますが、その多くは利益志向で日和見主義であり、各々の目的のために異常存在を追跡しています。財団職員がこれらの団体の人員と接触する際には常に疑い警戒を解かないよう指示されています。財団上層部からの明確な事前承認なしにこのような団体との協力を行うことは、終了(termination)を含む懲戒処分の事由となります。
このセクションは原文のWriting guide(原著作者:Aelanna Aelanna )を元に本サイト向けに改変したものです。
SCP財団Wikiについて
SCP財団Wikiは、都市伝説及び現代ファンタジーをテーマとした共同創作サイトで、超常の物品・存在を収容し、人々の目から遠ざける秘密組織「SCP財団」 を舞台としたフィクションです。
大元である「SCP Foundation Wiki」は英語のサイトですが、その世界設定とサイトルールを基に多数の言語で派生サイトが作成されています。このサイトはその一つである「日本語版」です。2013年12月に公式な派生サイトとして認定されました。
このWikiのコンテンツの大部分を占めるのが様々なSCP報告書ならびにTaleです。さらにこれらは大きく2種類に分けられます。
1つは本家英語版の記事を日本語に翻訳したコンテンツです。本家英語版の記事は2017年現在SCP報告書のみで3500を越えていますが、その全てが翻訳されているわけではなく、本サイトに転載された記事はさらに数が限られています。
もう1つは日本語版独自のコンテンツです。本サイトのメンバーにより執筆されたもので、本サイトのメインコンテンツとなっています。
歴史
本家「SCP Foundation Wiki」およびそのコミュニティに関する詳しい情報は、財団世界の歴史をご覧ください。
日本語版の歴史については、jet0620 jet0620 氏が執筆したSCP-JPの略史をご覧ください。
財団世界(In-Universe)に関する情報
SCP財団Wikiは膨大な独自用語と独自の内部構造を有しています。専門用語に関する詳細は、以下の世界観に関するページをご覧ください:
ガイド一覧:
日本語版独自の設定が追加されたものもあります。
JPガイド一覧:
エッセイ:
更なる情報はお役立ちリンク集からご覧ください。
SCP財団Wikiに寄稿するには
本家「SCP Foundation Wiki」は何百もの執筆者の協力によって成り立った共同作品です。日本語版である本サイトは現状そこまでの規模を有していませんが、多数の執筆者の協力が必要不可欠であることは変わりありません。
本サイトのメンバーに加わりたいのであれば、「サイトへの参加を希望される方へ」のページをご覧ください。
このWikiでの創作についての詳細は、「記事を作成するには?」のページをご覧ください。