2018年8月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

習近平主席「中国マレーシア関係は前途有望」

人民網日本語版 2018年08月21日10:13
習近平主席「中国マレーシア関係は前途有望」

習近平国家主席は20日、マレーシアのマハティール首相と釣魚台迎賓館で会談した。新華社が伝えた。

習主席は「中国マレーシア関係は現在新たな重要な歴史的位置にある。共にアジア台頭の中核的パワーである中国とマレーシアは互いに重要な発展のチャンスであり、協力パートナーだ。双方は戦略的な意思疎通を強化し、両国関係のより良い発展を先導し、アジアの振興と世界の進歩・繁栄を後押しする必要がある」と指摘。

「双方は親善を継続し、協力を深める必要がある。マレーシアはASEAN創設後他のASEAN諸国に先駆けて中国と国交を樹立した。中国側はマレーシアとの友好を揺るぎなく推し進めている。新時代の中国マレーシア関係にはやれる事が大いにあると信じる。相互尊重と友好的協議の原則に基づき、問題を適切に扱い、友好協力という大きな方向性を堅持し、互恵・ウィンウィンを実現する必要がある。アジアに立脚し、世界を胸に、戦略の自主性を堅持し、中国ASEAN協力の質的向上と高度化を推し進め、東アジア経済共同体の建設を推し進める必要がある。南南協力に新たな活力を与え、途上国の代表性と発言権を高める必要がある。一国主義と保護貿易主義に旗幟鮮明に反対する必要がある」と強調した。

習主席はまた「マレーシアは古代における海のシルクロード沿いの重要国であり、『一帯一路』イニシアティブに最も早く呼応した沿線国でもある。双方は『一帯一路』共同建設を主軸に新時代における両国の実務協力を推し進める必要がある。統合的計画と各自の発展戦略の連携を強化し、産業・イノベーション協力を推進する必要がある。協力の新たな目玉を培い、協力の新たな分野・思考・モデルを検討し、引き続き協力の増分と互恵・ウィンウィンを拡大する必要がある。『一帯一路』沿線国での第三国協力の実施を検討し、地域と世界の経済発展にプラスのエネルギーを一層注ぐ必要がある」と指摘した。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年8月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /