2017年12月26日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真

重慶で「シェアトイレ」を提唱し、トイレを無料で一般開放

人民網日本語版 2017年12月26日14:54
シェアトイレの宣伝ポスター上の微信公式アカウントのQRコードをスキャンする重慶市民(12月25日、撮影・韓曄)。

重慶市南岸区天文街道でこのほど、「シェアトイレ」公益活動を提唱しており、該当区域の企業、事業所、商店など、街道沿いにある事務所内のトイレを無料で一般開放するよう呼びかけている。現在、すでに飲食店、ネットカフェ、スーパー、ホテル、病院、ガソリンスタンド、不動産管理会社など、48ヶ所が参加しており、その施設のトイレが一般開放されている。街道や社区(コミュニティ)が資源の組み合わせ、計画的な設置を統括的に手配し、シェアトイレのある場所を示す案内板の完備を統一して行い、近くにあるシェアトイレの位置を人々にわかりやすく伝えている。また、市民は、「掌上天文」という微信(Wechat)の公式アカウントに搭載されたトイレ検索ガイド機能を使い、シェアトイレの位置などの関連情報を調べることができる。新華網が伝えた。(編集YK)

「人民網日本語版」2017年12月26日


【1】 【2】 【3】 【4】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /