2017年11月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>写真

物事をやり通す職人精神学ぶ 杭州の小学校での木工授業

人民網日本語版 2017年11月07日13:07

浙江省の杭州市博文小学校のある教室からはのこぎりで木を切る音が絶え間なく聞こえてきた。この教室で行われているのは木工の授業。1つの学期で、生徒たちは簡単なしおりから、形の異なる木製ピースを組み合わせて遊ぶ「孔明パズル」にまで、全部で8つの作品を制作する。小学校側は、生徒たちが線を書き、切断し、やすりをかけるといった作業を自ら行うことで、伝統的な手工芸の魅力を感じ、「技術に磨きをかけ、一つのことをやり通す」という職人の精神を学んでほしいとしている。木工の授業以外にも、同校は3Dプリント、プログラミング、水泳等といった37種類の授業を開講している。浙江在線が伝えた。(編集YK)

「人民網日本語版」2017年11月7日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 【7】 【8】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /