2017年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
新着|政治|経済|社会|文化
中日|科学|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

蚊に刺されやすいタイプと、蚊よけのコツを紹介

人民網日本語版 2017年05月16日10:45

「蚊はなぜ人を刺すのか」と周囲の人に聞いてみると、蚊は女性を好んで刺すという「性別説」、O型の血を好むという「血液型説」、白くなめらかな肌を好むという「肌の良し悪し説」など、さまざまな答えが返ってくるだろう。それでは実際のところ、どのような人が、特に蚊に刺されやすいのだろうか。広州日報が伝えた。

だいやまーくCO2排出量が多い人

肺活量が大きい人、肥満、息の荒い人の方が刺されやすい。

だいやまーく汗っかき

汗っかきの人は血液中の酸性が強く、蚊にとって魅力的。そのため汗が多い、汗をかきやすい人が刺されやすい。蚊は皮膚のきめが粗く、毛穴の大きい人を好む。なぜならこういう人は汗腺が発達しているか、排出する汗などの分泌物が多いからだ。

だいやまーく暗い色の服を着る人

蚊は光を恐れるが、暗すぎるのも嫌がる。最も好むのは、弱い光だ。日中に暗い色の服を着ると、反射する光が弱くなるので、蚊に好まれる。また蚊は体温が高めの人を好むが、暗い色の服は熱を吸収しやすい。これらの要素が重なり、暗い色の服を着ると蚊に刺されやすくなる。

だいやまーく化粧を好む人

香水、ヘアミスト、フェイスクリームなどの花の香りのする化粧品を使うと、蚊に刺される可能性が高くなる。多くの化粧品には、蚊を引きつける化学成分が含まれるという。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

だいやまーく蚊よけのコツ

1.運動後は早めに風呂に入り、肌を清潔に保つ。

2.日常的に活動する場に蚊が多くいるならば、長袖の服を着る。服には汗など肌からの分泌物の匂いを隠し、蚊を引きつけない効果がある。

3.屋外で活動中は、白い服を着る。

4.夏は暑いからといって靴下を脱がない。裸足になると汗の匂いがすぐに広がり、蚊を引きつける。

5.蚊よけスプレーは日焼け止めと同時に使わない。蚊よけスプレーの成分はディートやアルコールで、同時に用いることで蚊よけの効果が弱まり、完全に失われることもある。(編集YF)

「人民網日本語版」2017年5月16日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /