2016年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

李克強総理がASEANプラス3協力について6つの提言

人民網日本語版 2016年09月08日11:28
[画像:pre]
[画像:next]

李克強総理は現地時間7日午後、ビエンチャンで第19回ASEANプラス3(中日韓)首脳会議に出席した。人民日報が伝えた。

李総理はASEANプラス3協力について6つの提言をした。

(1)金融安全協力の強化。中国側はASEANプラス3各国のマクロ経済監視能力の向上を支持する。各国は金融危機の影響を総括し、金融の安定を共同で維持するべきだ。

(2)貿易・投資協力の深化。中国側はRCEP交渉でASEANが主導的役割を発揮することを支持する。各国が交渉プロセスを加速し、域内貿易の自由化と円滑化を推進することを希望する。

(3)農業・貧困削減協力の推進。中国側はASEANプラス3米緊急備蓄制度の構築強化を支持するとともに、現代農業協力モデル拠点と東アジア牧畜産品取引プラットフォームの構築を提唱する。ASEANプラス3食糧安全保障会議を引き続き成功させる。

(4)コネクティビティの強化。中国側はASEANによる「ASEANコネクティビティ全体計画2025」の策定を支持する。「一帯一路」(the belt and road)イニシアティブとこの計画の連結を強化し、アジアインフラ投資銀行(AIIB)など融資プラットフォームを利用してASEAN諸国とのプロジェクト協力を深化したい。

(5)生産能力協力モデルの革新。中日韓は装備製造、インフラ整備、資金・人材などの面で各々優位性を備えており、ASEAN諸国との生産能力協力を検討できる。中国側は日韓と協力して、物流、サプライチェーン構築などの面でASEAN諸国を支援し、東アジアの経済統合プロセスを後押しすることも望んでいる。

(6)社会・人・文化面の交流強化。中国側は中国人観光客によるASEAN諸国観光を奨励する。各国は高齢化問題対策で協力するべきだ。

李総理は「アジアの繁栄と発展には平和で安定した地域環境が不可欠だ。現在アジアの安全情勢は全体として安定しており、われわれはこの情勢を大切にするべきだ。中国側は共通、総合、協力、持続可能というアジア安全保障観を提唱し、各国に恩恵が及ぶ安全メカニズムを構築し、排斥性を減らし、対立性を避け、敏感な各種問題を適切に処理し、地域の実情に合った安全発展の道を歩むことを主張している。各国と共に努力して、ASEANプラス3協力を強化し、本地域を平和で安全な地域として、地域経済発展の新たなエンジンとし、世界平和を維持することを望んでいる」と指摘した。(編集NA)

「人民網日本語版」2016年9月8日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /